[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小銃を構え、離島に上陸する西部方面普通科連隊の隊員ら=22日午後、鹿児島県奄美大島の江仁屋離島陸海空の3自衛隊は国内で初めてとなる上陸訓練を実施した (鈴木健児撮影)
自衛隊は鹿児島県・奄美群島の無人島で離島奪還訓練を実施し22日、演習内容を報道陣に公開した。中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で活動を強めていることを念頭に、水陸両用作戦能力を強化するのが狙い。陸海空の3自衛隊が連携して着上陸訓練を国内で行うのは初めて。訓練は10~27日の日程で行われ、計約1300人が参加する。同島での着上陸訓練は23日まで行う予定だ。
サンゴ礁が透けて見える澄んだ海岸線。鹿児島県瀬戸内町の小さな無人島、江仁屋離島の沖合に、5隻のボートが現れた。陸上自衛隊「西部方面普通科連隊」(長崎県佐世保市)の主力部隊約30人が乗っていた。
迷彩服姿の隊員たちは、うつぶせの姿勢で小銃の銃口を島に向けながら、静かに海岸に接近。一斉に上陸すると島の茂みに分け入り、身を潜めた。敵対勢力に気づかれぬよう声を出さず、手で合図を交わす。砂浜は波の音だけが響いていた。
南西諸島の無人島を外国人が占領しているとの想定で行われた訓練。上陸の1時間ほど前、島の沖合約10キロに近づいた海上自衛隊の輸送艦「しもきた」の艦内は緊迫した空気が張り詰めていた。
「異常があるときは!?」
「手を振る動作!」
隊員の大きな声が響きわたる。上陸の主力部隊であるボート隊が、予期せぬ事態に直面した際の手順を確認していた。そして、艦尾のデッキが開くと、「そーれ、1、2」。隊員は掛け声とともにボートで島に向けて発進していった。
空から上陸する隊員を乗せたCH47輸送ヘリも、ごう音とともに輸送艦の甲板から飛び立った。車両を輸送するエアクッション型揚陸艇「LCAC(エルキャック)」なども次々に発艦した。
すでに島の状況を探る偵察部隊20人が先に潜入し、上陸地点の安全を確認している。周辺海域には、潜水艦を警戒する護衛艦「くらま」や掃海母艦「ぶんご」など計3隻が輸送艦を取り囲むように展開。一連の上陸をサポートするため、監視活動にあたっていた。
訓練の中核となる陸自の西部方面普通科連隊は離島防衛の専門部隊。防衛省は離島防衛を強化するため、平成30年度までに同隊を米国の海兵隊を模した「水陸機動団」に新編し、水陸両用車52両の配備も計画する。また、機雷除去や潜没潜水艦の探知能力を備えた「コンパクト護衛艦」も33年度に新規に導入する方針だ。
今回の訓練は、武装した漁民が無人島を占拠するといった有事手前の「グレーゾーン事態」にも応用が可能だ。
ただ、国内での統合上陸訓練は、中国への配慮などで2年連続で見送った経緯がある。訓練を視察した武田良太防衛副大臣も「南西諸島防衛ではさまざまな足りない部分がある。ありとあらゆる脅威への対応能力を充実させなければならない」と強調した。
小銃を構え、離島に上陸する西部方面普通科連隊の隊員ら=22日午後、鹿児島県奄美大島の江仁屋離島陸海空の3自衛隊は国内で初めてとなる上陸訓練を実施した (鈴木健児撮影