忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


習主席の誕生日と中国軍の領海侵入孤立化鮮明

東シナ海情勢が緊迫している。中国海軍の艦艇が15日未明、鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)周辺の領海に侵入したのだ。9日にはフリゲート艦を沖縄県尖閣諸島周辺の接続水域に侵入させるなど、挑発行為をエスカレートさせていたなかでの暴挙。15日に習近平国家主席が63回目の誕生日を迎えたこともあり、東シナ海での中国海軍の動きとの関連を指摘する声もある。

 
「今後も中国艦艇の動きに十分注目し、警戒監視に万全を期す」

 中谷元・防衛相は15日、中国軍艦による領海侵入についてこう語った。
中国海軍のドンディアオ級情報収集艦(防衛省提供)
中国海軍のドンディアオ級情報収集艦(防衛省提供)

 これに先立つ9日には、ロケット砲や艦対空ミサイルを装備する最新型戦闘艦「ジャンカイI級フリゲート艦」が尖閣諸島・久場島北東の接続水域に侵入し、緊張が高まっていた。

 度重なる挑発に岸田文雄外相は「状況をエスカレートさせている最近の中国軍の動きを懸念する」と危機感をあらわにした。

 防衛省によると、15日午前3時30分ごろ、口永良部島西方の領海に侵入したのは中国海軍の「ドンディアオ級情報収集艦」1隻。全長130メートルで電子情報の収集が主な任務とされる。

 沖縄周辺海域では海上自衛隊と米国、インド両海軍の共同訓練「マラバール」が実施中で、中国軍艦は、同訓練に参加していたインド艦船2隻の後方を航行。こうしたことから訓練の模様を監視していた可能性がある。

 2004年に沖縄県先島諸島周辺の領海に原子力潜水艦が侵入して以来2度目となる中国軍の暴挙。しかし、軍事衝突の危機は当時よりも格段に高まっている

軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「中国軍は、9日の接続水域への侵入から1週間もたたずに仕掛けてきた。04年の潜水艦による領海侵入と違って、今回は堂々と水上航行している。それに中国軍の情報収集艦は情報収集が主任務と言えども、機関砲を装備しており、戦闘にも対応できる。海上警備行動が発令されていれば交戦状態になった可能性がある」と指摘する。

 習氏は国家主席のポストを手中に収めて以降、「反腐敗運動」による腐敗官僚の撲滅を名目に政敵を次々と追い落とし、自身への集権体制を強めてきた。

 今年3月の全国人民代表大会(全人代)では、20年までの経済戦略を示す「第13次5カ年計画」の策定のかじ取り役が、党序列ナンバー2の李克強首相率いる国務院から習氏直轄の党中央全面深化改革領導小組に移行していたことが明らかになった。経済政策を主導してきた李首相から実権を奪った格好で「習氏への集権を象徴する出来事」として注目を浴びた。

 習氏の独裁化に拍車がかかっているだけに、15日の習氏の個人的な“記念日”と東シナ海での中国軍の動きとの関連もささやかれている。

 世良氏は「中国軍と中国共産党政権は密接に結びついている。東シナ海での中国軍の動きに、政権側の何らかの思惑が絡んでいる恐れは十分ある」と指摘する。

 中国事情に精通する評論家の宮崎正弘氏は「習氏は最近、清廉潔白な人物の代名詞として語られる戦国時代の政治家・屈原と自身を重ね合わせるような言動をしている。自分を神格化させようとしているようだ。現政権の権威を高めるため、東シナ海での軍事的成果を利用する思惑もあるのではないか」と語る。

 国際法を無視し蛮行を続ける中国。世界から孤立化する焦りも習氏の暴走を助長している可能性がある

拍手[0回]

PR

Chinese warships without issued temporary territorial invasion kuchinoerabu island surrounding waters sea police action

The ministry of defense 15, chinese naval vessels entered territorial waters around the mouth kuchinoerabu island, kagoshima prefecture announced. the chinese ship into the waters of the seas for the first time. the chinese already left territorial waters. maritime security act has not been issued for self-defense.

 government is stepping up surveillance and gathered more information and analysis of china's intentions in a hurry. according to the ministry of defense, 15, 3:30 around the chinese navy's dong diao ship one mouth kuchinoerabu-jima west waters southeast forward maritime self-defense force p3c patrol aircraft has confirmed from the sky. ship 5:00 about an hour and a half later, from the kagoshima prefectural yakushima (kagoshima prefecture) south out of territorial waters.

 msdf warned "in japan's territorial waters" in chinese. senior defense ministry official explaining the purpose of the chinese perspective 'might chase india ships joined the u. s.-japan signs joint exercises have done in the same area from 10 "malabar" two ships".The government move to "innocent passage" is recognized in international law, analyze whether or not hit in a hurry. nakatani former defense minister, told reporters: "very few examples.

 continued interest of chinese warships, like to keep surveillance "as stated. concerning the movement of the chinese navy, earlier this month on the 9th day junky i class frigate 1 kuba island northeast of the islands area into escort "seto auger" has been confirmed. ministry of foreign affairs had been protesting to the chinese side.

拍手[0回]


異論世界に赤っ恥…大韓航空パイロット労組、羽田事故は「天が下す最後の警告」


羽田空港を離陸しようとした大韓航空の旅客機から出火し、乗客乗員319人全員が緊急脱出する事故が起きた。折しも日本では主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開かれており、韓国は国際社会で大恥をかいてしまった。同社のパイロット労組は2月から争議行為に突入し、サボタージュなどで会社を圧迫。事故をめぐっては、乗務員が乗客を脱出させる過程で適切な措置を取ったかどうかについて議論も起こったこの国の航空業界は近ごろどうもおかしい。旅客機が半ドア状態で飛行するなど安全軽視のトラブルも後を絶たない



乗務員の対応は適切だった?





5月27日昼、東京・羽田空港を出発してソウルの金浦(キンポ)空港に向かう予定だった大韓航空機の左翼下のエンジンから出火するという事故が起きた。滑走路を600メートルほど走りながらスピードを上げていた途中、エンジンで火花や煙が出るのが見つかって停止した。乗客乗員319人は緊急脱出し、軽傷ながら負傷者も出た。ただ最悪の場合



、爆発炎上し多数の死者が出る恐れもあったわけだから、大韓航空の責任は決して小さくない。



 



 



 



大韓航空への不信感の大きさ



中央日報によると、今回の議論の論点の1つになっているのが、「客室乗務員が声ばかり張り上げて組織的に対処できなかった点だった」との指摘だ。これに対し大韓航空側は「乗務員の非常事態の規則順守は大声を出し(Shouting)、簡単明瞭に情報を伝えることによって乗客が安全に避難できるよう促す。一部の乗客の立場としては不明瞭に見えるかもしれないが、そのようにしなければ乗客を早期に降機させにくい」と反論している。



羽田空港のC滑走路で左翼エンジンから出火するトラブルがあった大韓航空機=5月27日午後(本社チャーターヘリから、大山実撮影)羽田空港のC滑走路で左翼エンジンから出火するトラブルがあった大韓航空機=5月27日午後(本社チャーターヘリから、大山実撮影)



 また乗務員らが降機後、傍観者のように事故現場を見物をしていたという批判も出た。大韓航空側はこれに対し「客室乗務員はすべての乗客を安全地帯に避難させるよう統制する一方、最も基本の手続きである現場から脱出した乗客人数をすぐに確認した。また消防隊との協力のもと乗客と負傷者を世話する一方で、空港当局の指示によりバスで移動させた」と主張した。



文面から見てまともな反論だと思う。今回の事故では乗務員がマニュアル通りに適切に対応していたと信じたい。だが、これほどまで大韓航空に批判が上がるのは、同社に対する不信感が大きいからにほかならない。副社長(当時)が機内でのマカデミアナッツの出し方に激怒し搭乗機を引き返させた「ナッツリターン事件」も記憶に新しい。



パイロット労組「天が下す最後の警告」と他人事



 韓国紙、東亜日報(電子版)は「大惨事寸前だったのに、お互いに批判ばかりしている大韓航空の労使」と題する社説を掲げた。



 それによると大韓航空機はこの2年間で、エンジン欠陥で5回も離陸中止や不時着となったという。さらに昨年の国政監査では、2012年に9427億ウォン(約880億円)だった整備予算が14年には8334億ウォンと1100億ウォン近く減り、運航件数当たりの整備時間も2年間で8・3%減少したという指摘が出た。



 こうした現状について同紙社説は、「大韓航空は、今回の事故が会社内の騒然とした雰囲気と無縁ではないという認識を持たなければならない」と促し、「2月からパイロット労組は争議行為に突入しており、サボタージュなどで会社を圧迫していると書く。



 パイロット労組は、事故原因について「経営陣の整備予算削減による必然的な結果」との声明を出し、ホームページには事故を「天が下す最後の警告」と会社を批判する文を掲載した。社説は「飛行機事故を巡ってお互いに批判する姿が気になる」と憂慮している。



要は労使双方がいがみ合う前に、安全対策を万全にしなければならないということだ。至極当然のことである。だが、労組が強硬で「ストライキ天国」とも称される韓国では一筋縄にはいかないようだ。1月には格安航空会社(LCC)、ジンエアー機が完全にドアが閉まっていなかったとみられる状態で飛行していたほか、昨年12月には済州航空機が装置の不具合で急降下するトラブルもあった。これらが、労使がぎくしゃくしていたから起きたとは断言できないが、そう勘ぐってしまう。





 


 


拍手[0回]


韓国人 他人の足を引っ張って上に上がろうとする傾向あり

韓国マスコミは「オバマ大統領の広島訪問反対」で異様に熱を上げ、米国の日本配慮と日米緊密化に激しく嫉妬した。これには韓国人の気質も関係しているようだ。産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏が解説する。

 * * *

 ところで以前、韓国で企業経営などビジネスをしている在日韓国人を集めて座談会をやったことがある。ビジネス体験というか職場体験を通じて分かった韓国人の特徴としてこんな話が出た。

 「韓国人は自分が努力してのし上がることより他人の足を引っ張って上に上がろうとする傾向がある」というのだ。「韓国人は嫉妬深い」という評もあった。「韓国人は他人(あるいは同僚)をなかなかほめないし、他人に対するホメ言葉を聞くと不愉快な顔をする」という。だからホメ言葉は同僚や他人がいるところでは言わないほうがいいと。

 学者出身で道知事をしたことがある韓国人の知り合いから聞いた話で「行政当局に他人を批判、非難、通報、密告する“訴え”の投書や電話が多いのには驚いた」というのもある。韓国社会そのものが“告げ口社会”というわけだ。韓国は告訴、告発が非常に多い国として知られる。新聞社説に「信頼社会を傷つける行為」として乱発を戒める声がしばしば登場するほどだ。

 つまり韓国では日常的にいたるところで足の引っ張り合いが展開されているのだ。古くは李朝時代の生死を賭けた政治的派閥争いである「党争」が思い出されるが、これは密告(告げ口)やウワサの流布による熾烈な足の引っ張り合いだった。
韓国は今も昔も競争が激しい。競争が激しいから嫉妬も強い。興亡、盛衰の激しい大陸にぶら下がった半島民族、半島国家の、なりふり構わない生き残りのための“文化”だろうか。その際、相手に勝つには自助努力も必要だが、相手の足を引っ張って引きずり下ろすのが手っ取り早い。

 韓国でよく使われることわざに「イトコ(親戚)が土地を買えば腹が痛くなる」というのがある。「身内が金持ちになると腹が立つ」というわけだ。韓国人には日本に対し過去の支配・被支配の歴史からくるある種の“身内意識”があり、さらに近年の経済発展・国力増進による日本とのある種の接近感もある。

 「日本に追いつきつつある」あるいは「追いついた」という意識が日本への嫉妬心を強くし、日本の足をしきりに引っ張ろうとする心理になっているのだ。その意味ではすべてに圧倒的な格差のあった昔より、その心理はむしろ強くなっているのかもしれない。日本としては国際的に韓国の存在感と影響力が大きくなっているだけに、以前のように笑って見過ごすわけにはいかなくなっている。


拍手[0回]


中国と同じ構造の共産党利用できるものはすべて利用小学生から詐欺同様の手口安保法署名させる

東京都足立区で昨年6月、路上で署名活動をしていた共産党の運動員が帰宅途中だった複数の児童に、「お父さんやお母さんが戦争で死んだら困るでしょ」「爆弾が落ちてきたら嫌でしょ」などと話しかけ、安全保障関連法案への反対署名を求めていたことが9日、分かった。同区の共産区議団側は「行き過ぎだった」と非を認め、保護者に謝罪した

 区教育委員会などによると、昨年9月に成立した安保関連法の国会審議が続いていた同6月下旬、学童保育から別々のグループに分かれて帰宅途中だった区立小学校の児童計約10人に、地元商店街の路上で安保関連法案の反対署名活動を行っていた運動員が相次いで声を掛け、署名を求めた。


 児童は主に1、2年生で、署名に応じた児童もいたが、「(戦争になれば)お父さんやお母さんが死ぬ」と言われ、帰宅後に恐怖で泣いていた児童もいたという。保護者から相談を受けた学校側は教員を現場に向かわせ、駆けつけた保護者とともに抗議したところ、運動員は謝罪し、署名活動を取りやめた。


 共産区議団によると、運動員は近寄ってきた児童に対し、先の大戦の沖縄戦などを説明した上で「戦争になったら爆弾が落ちてくる。それは困るでしょ」などと言って反対署名を求めたという。


運動員を知る共産の男性区議は「組織的行為ではない。署名を集めたいという気持ちが高じてやってしまったのだと思うが、やり過ぎだった」と話している。


 一方、区教委は「子供は『両親が死ぬ』と言われれば怖くなって署名する本来の署名活動の目的から外れたものだ。一定の知識を持った段階になってから是非を判断させるべきで、子供への署名活動には配慮してほしい」と批判した。


 


 小学生に署名を求めるケースは各地で起きている。


 福岡県水巻町教育委員会によると共産党の女性町議が昨年6月4日と11日夕、町立小学校近くで帰宅途中の児童に署名を求め、5、6年の女子児童計5人が応じた。個人情報の流出を懸念した保護者が学校に連絡し、学校から同町教委に報告があった。町議は保護者に謝罪したという。同町教委は「校外なので法に触れないが、内容などをしっかり判断できない児童に署名させたことは教育的配慮に欠ける」としている。


 町議は自身が把握しているのは11日の6年生1人だけで、「何をしているんですか」と声を掛けてきた児童に説明すると、児童が「戦争はいけないと思う」と応じたと主張。「週1回複数で活動しており小学生を狙ったのではない。小学生でも意思表示はできると思ったが、保護者に心配をかけた」と釈明している
東京都世田谷区では今年4月、区立小学校の低学年の男子児童が下校途中、年配の女性から「戦争は嫌だよね」と用紙への記入を求められ、意味が分からないまま応じた。保護者が「知らないおばあちゃんから声を掛けられ怖がっていた」と学校に連絡。学校は類似の報告がないとして、児童や保護者から署名活動だったかなど詳細な聞き取りをしておらず、表面化したケースは“氷山の一角”といえそうだ。


 このほか、千葉県の県立高校で3月、元教諭の男性が無断で持ち出した生徒の個人情報を使い、安保関連法廃止の署名を要請する封書を卒業生に送付。北海道苫小牧市の道立高校で4月、教員が校門前で生徒に同法反対を呼びかけるビラを配って署名を求めるなど、学校現場での働きかけも問題になっている  すべて共産党運動員 


元共産党幹部の筆坂秀世・元参院議員の話


 「大人でも難しいのに、『戦争は嫌』という印象だけで署名させているのだろう。とんでもない話だ。共産党は若者の支持を得たいという思いは強いが、組織的ではなく、自分たちは正しいとの思い込みから行き過ぎが起きるのだと思う」

拍手[0回]