忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「パイロット資格」乱発する韓国軍の恐ろしき“訓練偽装”…

ミサイルを“落とした”韓国のF-4戦闘機(KDNのHPより) 
Korea missile "dropped" F-4 fighter than KDN HP

Unreliability in the common sense and can't

 

 客船「セウォル号」沈没事故での救出活動をめぐり、政府や海洋警察とともに大きな批判を浴びた韓国軍だが、客船事故後もトラブルや不祥事が相次ぎ、国民をあきれさせている。戦闘機はミサイルを落とし、20億円の自慢の無人偵察機は墜落。空軍基地の滑走路も手抜き工事で使用停止に。さらに、飛行時間が足りなくても「機長」の資格を与える訓練擬装が過去何年にもわたって常態化していたことも発覚。大事故の反省を生かすどころか、不正は底なしの様相を見せている。

(岡田敏彦)

 

ミサイルが落下、そして発射され

 聯合ニュース(電子版)などによると、セウォル号事故の2週間後の4月29日に忠北清原にある空軍基地の滑走路で、離陸しようとしていたF-4ファントム戦闘機に搭載されていたミサイル1発が機体から外れて滑走路上に落下した。これだけでも大問題だが、「ミサイルは機体から外れた衝撃で一部破損した」とする軍の発表が虚偽だったことが分かり、再び軍批判が沸騰する事態となった。

 実はミサイルの推進装置(ロケットモーター)の部分が、滑走路から約2・3キロ先の地点まで飛んでいたことが明らかになった。つまり、ミサイルはただ落ちたのではなく、その後「発射」されていたのだ。

 軍では当初「転がった」などと説明していたが、2キロも転がるミサイルがあるわけもなく、韓国マスコミは「誤射じゃないのか」と追及。その結果、軍はようやく「パイロットがミサイルを発射しようとしたわけではなく、発射の電気回線がショートした」と公表した。

 またも整備不良が原因の事故だったわけで、空軍の対応については朝鮮日報などが「意図的に事態を縮小・隠蔽(いんぺい)しようとしたのではないか」と報じている

無人偵察機は墜落

 さらにこの事故の翌日の5月1日には200億ウォン(約20億円)かけて開発した陸軍の無人偵察機「ソンゴルメ(隼)」が京畿道楊州市近郊の山に墜落する事故が起きた。中央日報(電子版)などによると、ソンゴルメは全長約4・8メートル、全幅約6・4メートル。時速150キロで5時間近く滞空でき、光学センサーで数キロ離れた場所を偵察できる性能があるが、制御を失い墜落したとされる。

 さらに今回の事故をきっかけに、韓国空軍ではこれまでに操縦ミスで偵察機が10機以上墜落していたことも明るみに出た。日本円で200億円以上の損失という。

 セウォル号沈没事故で政府や軍の信用が失墜し、反省が求められている時期だが、さらに信じられないようなトラブルは続く。

 5月16日に韓国MBCテレビなどが報じたところによると、慶北醴泉の空軍基地「醴泉飛行場」で20億ウォン(約2億円)かけて滑走路などの改良工事が実施されたが、完了後にさまざまな欠陥が露呈しているという。

 滑走路の約500メートルにわたる区間で、舗装の浮きやひび割れが発生したほか、滑走路につながる航空機移動用の誘導路でも同様の被害が露呈。滑走路はすでに運用していたが、戦闘機のタイヤがパンクして重大事故につながる恐れがあるため、結局、12日から使用を全面中止した。

 戦闘機のパイロットを養成する教育部隊も練習機の飛行停止を余儀なくされ、生徒たちは地上で座学の授業を受けているという。

 朝鮮日報(電子版)によると、国防部の関係者は「冬場に凍った地面が春になって緩み、工事区間に亀裂が生じた可能性がある」と指摘。凍って固くなっただけの軟弱地を地盤改良せず、表面だけを舗装工事していた疑いがある。国防部は業者の手抜き工事の可能性があるとみて調査している

マニュアル・規則が守れず

 ちなみに韓国世論は怒りやあきれを通り越し、もう諦めたかのような反応で、ネット上には「セウォル号事故では、(海面に)落ちなけれなならない救命ボートが落ちなかったのに、軍では落ちてはいけないものばかり落ちる」と、皮肉るような書き込みも見られた。

 韓国内ではセウォル号沈没事故で「韓国のレベルは落第点、三流国家のものだった」(中央日報)、「最初から最後まで間違えた」(現地誌ハンギョレ電子版)など自虐報道が相次ぎ、「すべての部門で各自が『いい加減な』慣行から抜け出すために気をしっかりと持たなければならない」(中央日報)など反省や戒めの声も盛んに聞かれた。が、そうしている間にも軍ではトラブルが相次いでいたことになる。

 これまでも欠陥工事でマンホールが陥没して戦闘機が主脚を落としたり、整備ミスで旧式戦闘機が次々墜落したりとトラブルは絶えなかったが、技術的な未熟さを別にすれば、これらは練度(訓練)が足りないことから起きたミスがほとんどだ。しっかりマニュアルを読み、規則を守れば起きなかった事故は多い。

 だが、練度不足よりも恐ろしい事実が明らかになった。

 空軍の練度を推し量る一つの指標であるパイロットの総飛行時間は、年間約130~140時間。約200時間の米軍や英国、180時間の日本(いずれも諸説あり)と比べると少ないが、北朝鮮(20時間)や中国(30時間)とはケタ違い。この数字を見ればしっかり訓練しているように見えるのだが、実はこの数字が全く信用できないことを韓国KBSテレビが報じた。韓国空軍は過去12年にわたって、虚偽の飛行時間を記した証明書を発行してきたというのだ。

偽装の常態化

 韓国空軍では飛行訓練を終えた後、コンピューターに飛行時間などのデータを打ち込んで管理しているが、今回発覚したのは“水増し”などといった生やさしいものではない。機長や副操縦士、航法士、教官、学生などを区分しないまま、すべて「機長」として証明書を発行していたのだ。これは直接操縦せず、横に座っていただけの乗組員にも離着陸回数や操縦回数が実績として与えられることを意味する。操縦していなくても、操縦した経歴が与えられるのだ。

 訓練擬装が行われる背景として指摘されたのが、除隊後の就職活動だ。軍を離れて民間で再就職するとき、パイロットの肩書があれば有利。飛行時間が多ければ民間航空会社への就職も可能だ。そうした事情から偽装が常態化しているという。

 韓国KBSテレビによると、航法士(ナビゲーター)として輸送機に乗っていた人物が、機長として2600時間を飛行したとの軍の証明書をもらい、機長の資格を持って東南アジアの航空会社に就職したという。民間旅客機のパイロットに再就職した人物が、実は機長の操縦を横で見ていただけだった-という空恐ろしい事態が起きているのだ。

 とはいえこの擬装、空軍の軍人にとっては秘密の利権のようなものだという。特権に執着する、そんな軍の慣行をどう考えればいいのだろう。

 訓練していなくても訓練したことになる隊員。それと同じく、整備していなくても整備したことになるという悪しき慣行が、連続する事故の原因ともいえる。韓国では海洋警察の解体が決まったが、軍も一度解体して出直した方がいいのかもしれない。



拍手[0回]

PR

De gekwalificeerde mensenrechten kritiek van China's propagandamachine opgelicht Amerika

Comfort women ' image removal lawsuit plaintiffs Attorney anti-Japanese Federation of a new shadow of Silicon Valley


U.S.
in Glendale, California of 'comfort women' image removal lawsuits, cemented the appointment of a new representative team from the Japanese plaintiffs. On the other hand, like warding off statue removal appeal also has intervened in the lawsuit, and filed a court opinion for China series ' world anti-Japanese war historical fibrous Ichigo Federation ', in midterm elections be made three days in the State's primary election are flaunting influence under the surface of the water looks like. Litigation and election. Floats from the anti-Japanese Union of movement, while a Dim is a sacred place of the IT (information technology) 'Silicon Valley' keyword.


 

                 ■   ■


 

 Plaintiff-side officials and representatives a new team which consists in Pasadena near Los Angeles law firm lawyers and Attorney based in Washington, D.C. et al a near formal agreement.


 

 Had dispatched the original Attorney law firm in late April, withdrew from the lawsuit. It can be said that ' pressure ', and many companies that undertook the lawsuit, pressing for contract cancellation. Such companies is "Silicon Valley were", according to officials.


 

                 ■   ■


 

 17th District of the House of representatives of the State electoral district including part of Silicon Valley occupies a half Asian voters. While the Chinese most. Anti-Japanese Association has supported through the House of representatives resolution condemning Japan Government on the comfort women issue Democrats Mike Honda, (72), but this time intellectual property lawyer of the same party, Lo canna be transferred to Mr (37).


 

 Canna's profession, Silicon Valley companies with strong ties and, in fact, such as Apple and Google executives personally expressed support. Anti-Japanese Association of Canna and from hoping in the future to support Mr. in addition to islands of China, Taiwan's recognition shows he w


Rechte stenen monumenten zou algemeen schande andere landen cultuur in de Verenigde Staten uit andere landen net als my Lai incident begaan in Vietnam
Stilte van de Verenigde Staten, om het verleden in het land Vietnam handelt, speelt de Amerikanen zich verheugen?
Twijfelachtige er gebeurt van het met de dezelfde Glendale Stad America's reputatie in sommige landen maar niet in de bescherming van de democratie
Nu Korea aan de kaak worden gesteld in de Vietnam-oorlog
Verspreiden van bewijs-Korea weer en get over in de wereld bereidt uitgaande wereld genocide, verkrachting zo veel schrijvers en verslaggevers in Japan binnenlandse gelanceerde eerder deze maand rapporten en materialen publicatietaks

拍手[0回]


コンビニで他人のカードを簡単に現金化【クレジットカード詐欺の新手口】

最近はコンビニ、スーパーなど、少額の買い物でも利用できる機会が増えたクレジットカード。消費生活に定着してきた電子マネーと合わせて、いよいよキャッシュレスの時代が到来した感もあるが、利用できる店舗が増えたことによって、副作用的な被害報告も増えてきている。

 フリーライターのI氏(39歳)は今年3月、中野区の公園で花見の途中に財布を落としてしまい、それに気付かずにホロ酔いのまま二次会の店舗に向かう。すっかり酩酊し始めた午前5時頃、財布を失くしたことに気付き、急いで花見をしていた現場への道を辿るが時すでに遅し。諦めて警察に届け出をしたあと帰宅した。

 I氏が帰宅したのは午前7時。「免許やカードの紛失手続きしなくちゃ。面倒くさいなぁ」とうなだれている頃、I氏の携帯が鳴る。電話は契約していたカード会社からで「I様、午前2時頃、池袋のコンビニエンス店で8万円ほどお買い物されていますが、ご本人様ですか?」との問い合わせ。ここで初めて、カードが悪用されたことに気付いたのだ。

 I氏が契約していたカード会社は3社。連絡のきたカード会社については盗難被害が認められ、使われた8万円は戻ってきたが、他のカード会社からは特に問い合わせもなく、別に12万円の被害があったことを請求書が送られた段階で知るこ
クレジットカード詐欺の新手口

前払い式のiTunesカードを大量に買われた請求書は、後日になって届いた

ととなる。

 一昔前であれば、コンビニで8万円も買い物するなんてほぼ不可能ではあったが、最近はiTunesやGoogle play、App Storeなどで使う1枚5000円ほどのカードを購入すれば、たやすく達成できる金額である。事実、I氏が被害にあったケースでも、その手のカード代金の支払いに悪用されていた。入手したカードは、ヤフオクなどオークションサイトで売買されているところから、現金化は容易いのだろう。

 カード会社の対応から優劣を比較するというのは本稿の主旨ではないため会社名は伏せるが、コンビニでの高額な買い物にいち早く疑問を感じてI氏に連絡をしたカード会社Xの広報部に問い合わせてみた。

――盗難、紛失されたカードがコンビニで悪用されるケースは増えているのでしょうか?

「ここ1、2年で急増しています。コンビニで不正に購入されている商品の大半は前払い式のプリペイトカードですね。お客様の履歴にその手の商品が不自然なほど大量に買われていた場合、すぐに確認するよう対応しています。また、不正利用が増えているという実情から、関係各社や省庁と連携してプリペイドカードの購入に上限を設けるなどの対策も考えています。ただ、コンビニが密集している都内の繁華街などでは、多店舗で使えば済むだけですので、抜本的な対策になるかは難しいですね」

前払い式のプリペイドカード

どのコンビニにも置かれている前払い式のプリペイドカード。悪党には宝の山に見えるのだろうか。レジを通さなければ、万引きされても使用は不可能だ

 実際、I氏が8万円の不正利用された際も、利用店舗は1店ではなく4店。ハシゴをして単価5000円のプリペイトカードを買われまくったのである。

――コンビニ側には、被害が増えていることは伝わっているのでしょうか?

「はい。高級商品を扱うブティック、百貨店などと同様、高額商品の場合はカードの署名との一致(注:コンビニでも1万円を超えるカードでの支払いでは、署名を求められる)を厳重に確認するなどのお願いはしております」

――なるほど。「高額のプリペイドカードをクレジットカードで購入すること自体が怪しい」という認識は店員は持っている。しかし、被害は減らないと。

「そうですね。そこら辺は捜査当局ではないのではっきりとはいえませんが、私どもが推測しているのは、(1.コンビニの場合、店員側からすると、不審だと思っても逃げ場がないこと)、(2.レジ打ちが外国人の場合、筆跡から判別するのが難しい)の2点です」

 例えばブティックや宝飾店でのカード支払い時に不審を感じた場合、「少々お待ちください」などとレジに行くふりをして、店のバックスペースなどに逃げることができ、そこで、カード会社に問い合わせをする時間もある。しかし、深夜のコンビニのレジでそういった動きが出来るかはかなり難しい。処理自体はその場で終わるため、疑わしいというだけで、「少々お待ちください」などとレジを離れて奥に引っ込むわけにもいかないからだ。

 また、コンビニではレジ打ちが外国人というケースも多い。中野で拾われたI氏のカードが池袋で使われたところからもピンときたので、実際に深夜の池袋へ足を伸ばしたが、レジ内にはバイト店員が1人いればいいほうで、6割近くが外国人であった。筆跡鑑定は日本人であっても素人には難しい。「ハングルやタイ文字の筆跡の違いを認識しろ!」と言われてもムリな話であるのと同様に、慣れない日本の漢字の署名から、「微妙な違いを読み取れ」というのは、外国人バイト店員には厳しいわけだ。カード会社Xの広報が続ける。

「当たり前の話ですが、これらは2次被
池袋北口の繁華街

池袋北口の繁華街。深夜でも賑わいをみせている

害、3次被害の話です。まずは1次被害である盗難・紛失には気をつけて、もし財布を失くしたことに気付いたらすぐに連絡をして停止手続きが取れるよう、携帯の電話帳など、財布以外の場所にカード会社の窓口番号を登録しておく。これらの対策が一番効果的です」

 被害にあった後にあれこれ文句を言っても後の祭り。他人のカードを簡単に現金化する手法がある以上、自衛策は抜かりなきよう。

拍手[0回]


Visit popular in Hiroshima as a tourist destination overseas is the number of America's top

Hiroshima recently, gaining popularity among foreign tourists. According to CNN, tourists in 2012 is a 363000 man. In non-Japanese # 1 USA, second place Australia, third place by Chinese tourists is visited by it. Recorded 200000 foreign tourists visited the Hiroshima Peace Memorial Museum in 2013. Who does not know if the Japanese is not Hiroshima. Like staring at attraction as a tourist destination.

[Think about peace, Hiroshima]
 Travel review site, TripAdvisor said the Hiroshima Peace Memorial Museum is ' alien to Japan's popular tourist spot ' ranking in 2012, 2013 and two years becoming number 1. In the tourist top 20 suggest Japan's this year also became the # 2 Hiroshima Peace Memorial Museum.



The analysis and popular due to depreciation of the yen and Internet word of mouth spread that the main reason is not or. But the concept should be remembered when on the other hand talking about the Hiroshima Peace at the Hiroshima tourism promoting organization official said. The United States people graphic designer who visited Hiroshima everyone, feel the preciousness of peace and return good, in fact visited the Hiroshima voice 'can learn much that Hiroshima is no tourist can make fun memories, and an important place"that introduces CNN.

[Hiroshima Peace Memorial / a-bomb Dome]
 0/1955, the peace Park Hiroshima Peace Memorial Museum opened as a facilities to pray for lasting peace. Numerous materials related to atomic bombs here exhibited. Tricycle bursting bomb and played with 3-year-old child aboard the tricycle in front of the House where the burnt along with the children. Kids wore torn clothes. Concrete by Atomic rays remained empty. Painting depicting atomic bomb photographs, documentary films, survivors and other atomic bomb survivors experience etc.


拍手[0回]


日本人サイバーテロ研究家が暴く【中国ハッカーの正体】-

訴追され、FBIによって指名手配された中国軍関係者(米FBIのHP


 5月19日、米司法省は、中国軍関係者5人が米企業にサイバー攻撃をしていたとして、刑事追訴を行った。訴追されたのは、中国・上海市内に拠点があるとされる人民解放軍「61398部隊」に所属する5人。太陽光発電や原子力など、米企業5社などのシステムに侵入し、情報を入手した容疑がかかっている。米当局が、外国のサイバー攻撃を産業スパイとして追訴するのは初めてで、極めて異例のことだ。

 今回の騒動を受け、米中サイバー戦争の“第2幕”に突入したとの見方があるなか、依然として中国のサイバー攻撃の実行主体や実態については知られていない。しかし、「『公然情報』だけでも中国ハッカーやサイバー部隊を調べる方法がある」というのは、サイバーテロ研究の専門家のウラジミール氏だ。

「例えば2013年、米ビジネス・ウィーク誌による中国ハッカー追跡レポートが好例でしょう。これは2011年、コンピュータ大手デルが、中国からの大規模なハッキング被害にあった事件で、デルのセキュリティ部門責任者・スチュワート氏がオンラインで追跡していくという話です。ハッキングされたPCのデータ送信先サーバーに指定されていたドメインの登録名義人の名前(Tawnya Grilth及びEric Charles)とメールアドレス(jeno_1980@hotmail.com)が、2004年以降、ロシアや東欧で作成された悪性ソフトウェアと関連のある12のサーバーの登録人名義とメールアドレスが一致することを発見したのです」

 ここを端緒に追跡劇が始まった。ドメインが割り当てられたこれらのサーバーは皆、チャイナ・ユニコム(中国聯通)が運営するネットワークに存在していた。スチュワート氏は何度もネットワークの具体的な接続状況を調査し、最終的に2つのスパイ組織にたどり着く。そのうち一つは「北京グループ」と彼自身が呼んでいるものであり、スチュワート氏が同業者と協力して調べた結果、どうやら個人でなく複数のハッカーからなる組織であろうと推定された。彼はさらに数か月にわたり調べ続け、2012年1月までに200台近い被害サーバーを発見。その多くはベトナム、ブルネイ、ミャンマーの各政府、または石油会社、新聞社、原子力安全に関する組織、そして駐海外中国大使館も1つ見つかった。

「これらの手がかりから発見したあるサーバーには、不正データ中継サーバーではなく、実際にビジネスが行われているサイトだったのです。そのビジネスとは、フェイスブックの『いいね!』を自動生成するというもの。スチュワート氏は犯人がブラックハットワールドというオンラインフォーラムで、自身のサービスを宣伝するメッセージを投稿していたことを発見し、その宣伝メッセージの中にオンライン決済最大手ペイパルに送金するための受取人アドレスとして『Zhang』という中国人姓を含むメールアドレスを発見したのです。スチュワート氏は、この一連の調査結果をサンフランシスコで開催されたセキュリティ業界のカンファレンスで発表すべく、レポートにまとめました。すると、インド人の『サイバー探偵』と名乗るIT関係者がすぐに反応。犯人たちの物理的な所在地を提示したのです」
そこは、「Henan Mobile Network(河南携帯ネットワーク)」という携帯電話ショップだった。このショップのウェブサイトドメインはjeno_1980@hotmail.comというメールアドレスを持つEric Charles名義で登録されていたのである。

「インド人の『サイバー探偵』は、中国IT事業者向け電話帳サイトで河南携帯電話ネットワークを調べると、連絡担当者として『張先生(Mr.Zhang)』の名前とQQ(メッセンジャーサービス)の連絡先番号、そして『河南省鄭州市の中原通信デジタルシティ』という住所を発見します。ここから中国版フェイスブックサイト『開心網』に、河南省・鄭州在住の『張長河』という人物に辿り着いたんです。『サイバー探偵』はこの情報を世界中に公表し、米ブルームバーグの記者が中国語版Googleで検索すると、とんでもない情報が出てきた。それは2005年以降に書かれた、張長河と他の学者による共同執筆の複数の論文で、テーマはすべてコンピューターによる諜報活動に関するものだった。2007年に発表した論文はWindowsのルートキットに関する研究論文だったが、これは高度なハッキング技術です。そして驚いたことに、論文に付された彼の名(張長河)には、所属先として鄭州市にある、『中国人民解放軍信息工程大学』が明記されていた。米シンクタンク『プロジェクト2049』によれば、この大学は中国の主要な電子諜報センターの一つであり、中国全土に展開するネットワーク情報オペレーションのために、若い将校や士官を教育しているといいます」

 綿密な調査と追跡を行えば、こうしてサイバー攻撃の正体が判明するケースもあるのだ。中国発と思われるサイバー攻撃の被害を蒙るわが国でも、IT関係者や民間ハッカーたちの連携や調査力向上が被害阻止へ向けた鍵となる。ウラジミール氏が5月末に上梓した『チャイナハッカーズ』には、中国ハッカーや反日愛国サイトの成り立ちや歴史、公然情報から中国の諜報組織を調べる方法について数多くの衝撃情報が掲載されている。昨今の米中サイバー戦争で何が起きているのか、知りたい人はぜひ手にとっていただきたい。


拍手[0回]