[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【豪首相の親日発言に対する中国人の怒りに「燃料を注入」】
グローバルタイムズは、中国共産党の機関紙、人民日報の国際版(英語・中国語)だ。その社説は中国政府の見解を代弁したものだとされている。
同紙は、ビショップ外相が「オーストラリアは平和と自由主義の価値、法の支配を守るために中国に立ち向かう」「中国は弱者を尊重しない」などと語ったとし、それが「中国の人々に衝撃を与えた」と記す。発言は先週、現地メディアのインタビューに答えた際のもので、同外相はその中で、中国による東シナ海上空の防空識別圏設定についても批判した。(英・ガーディアン)
社説は、中国がオーストラリアの最大の貿易相手国であることに繰り返し触れ、「中国への依存度を高めている」国の外相から中国批判が出たことが「信じられない」と憤る。また、同国のアボット首相がこれに先立ち、第2次大戦中のシドニー湾攻撃について、日本軍の潜水艦乗組員の「スキルと道義心」を賞賛するコメントをしたことにも触れ、今回のビショップ発言は、それに対する中国人民の怒りに「燃料を注入した」と非難している。
【日豪連携を牽制か】
問題になっている「ならず者」「アウトロー」の記述は、「中国は弱者を尊重しない」という発言に対する反論の意図で書かれたようだ。「オーストラリアには先住民に対する人権侵害の歴史がある。かつては、ヨーロッパから流れてきたならず者やアウトローが放浪する土地だった」と社説は述べている。
ガーディアン紙は、この社説は先週の安倍晋三首相の豪州訪問に合わせて出されたものだと記す。「オーストラリアと日本は軍事的な発展を分かち合う新たな防衛関係を結ぶことで合意した。この動きを中国は好ましくないと思ったのかもしれない」と、社説には日豪連携への牽制の意図も込められていると見ている。
【中国語版では「豪外相は完全なバカ」】
昨年就任したビショップ外相は、同国初の女性外相だ。そんな彼女に対する人格攻撃とも受け取れる記述も議論を呼んでいる。社説は「現在のオーストラリア政府は、外交においては特に経験不足」としたうえで、「それを差し引いても、外相の素朴さ(naivety)は中国の人々を驚かせた」と記す。この英語版の表現はまだ婉曲的で、中国語版では「完全なバカ」と書かれているという。