忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

年金で得するには妻の年収130万円以下、最大19年11か月で退職

サラリーマンの妻(専業主婦)は年金制度では「第3号被保険者(3号)」と呼ばれ、保険料を負担せずに基礎年金(国民年金)を受け取れる仕組みになっているが、妻が就職することで年金を増やすことも可能だ。

妻の再就職を考える場合、パート勤務であっても厚生年金に加入できる“年金制度上の正社員”になることが、妻の年金額を大きく増やす早道だ。特に40代以下の世代なら、定年まで共働きすれば厚生年金加入期間を20年近く延ばせる。仮に平均月給15万円で20年間勤めれば、年金額は月額で8万2000円(基礎年金を含む)。専業主婦の月額から1万6000円アップする。日本人女性の平均寿命(86歳)まで生きたら、実に400万円以上も得するのだ。

ただし、妻が厚生年金に20年以上加入すると、年額22万7000円の「加給年金」がもらえなくなる(妻が年下の場合)。「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏はこう解説する

「年金受給額だけで考えた場合、20年強の勤務では“働き損”になってしまいます。加給年金とのダブル受給を目指すなら、最大19年11か月で退職するといい。厚生年金の加入期間は結婚前などのOL勤めの時期を含むので、足し忘れに注意してください」

厚生年金に加入しないパート主婦として働く場合は、年収130万円を超えると妻は「3号」ではなくなり、国民年金に加入して月1万5020円の保険料支払いが生じる。これではせっかく働いても、保険料の払い損になりかねない。

「妻の就職」は子育てなどの問題も絡むだけに、銭勘定だけで決められるものではないが、年金額が爆発的にアップする魅力は捨てがたい

拍手[0回]

PR