忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦闘機の枠を超えた「システム」の一翼に仏独西の次世代戦闘機、モックアップ公開

Benoit Tessier / Pool via AP

6月23日まで開催されたパリ航空ショーにおいて、欧州の次世代戦闘機の実物大モックアップが披露された。この次世代ステルス機は単体で飛行するのみならず、FCAS」と呼ばれる将来の戦闘システムの一部として機能する

♦︎共同開発の枠組み拡大
 実物大モックアップを覆っていた幕が取り除かれると、マクロン仏大統領など参列者たちはこれを拍手で迎えた。ランス、ドイツ、スペインの各防衛相は会場で、三ヶ国間の共同開発に関する合意書に正式に署名した。フランスが主導しドイツが参加していた計画に、新たにスペインが加わったことになる。ライエン独防衛相はヨーロッパの防衛協力体制における「偉大な前進」だと述べ、スペインの参加を歓迎した。

 欧州のニュース専門チャンネル「ユーロ・ニュース」は、パーリー仏防衛相のコメントとして、フランス軍に2040年に導入されるという見通しを伝えている。計画では2026年にプロトタイプの飛行が行われ、2040年頃に導入される予定だ。現在広く導入されているユーロファイター・タイフーンならびにフランスのラファール戦闘機を徐々に置き換える形となる

♦︎未来戦闘空中システム
 新型機は単独のステルス機という存在を超え、FCAS(Future Combat Air System、未来戦闘空中システム)の一部として機能する。AFP通信の報道によると、ドローンや巡航ミサイルなどとの連携が想定されているようだ。フランスのエアバスおよびダッソーが開発の中核を担う。

 ロイターによるとFCASは、ステルス機と無人のドローンのほか、「空中戦闘クラウド」と呼ばれる連携網を含む。今回モックアップが披露された新型ステルス機はFCASの前線を担う重要な存在だが、現時点ではまだ正式名称が付いていない。

 FCASについてエアバス社は21世紀のヨーロッパの主権の鍵を握ると触れ込んでいる。主力となる次世代戦闘機に、遠隔操作の無人機が複数同行することで戦力を増強する。さらに戦闘機は空中戦闘クラウドに接続し、衛星やほかの大型戦闘機などと連携する仕組みだ。同社は2018年、有人機と無人機との連携試験に成功している。5機の無人機同士の編隊飛行や有人機からの司令の発出などが、テストレベルですでに実現している。

国際的な優位性示せるか
 ステルス機といえばアメリカF-35の存在感が大きいが、仏独西はいずれもその国際プログラムに参加していない。トランプ米大統領がNATOおよびEUから距離を置く姿勢は明らかで、不安定な情勢のなかで欧州諸国は独自のステルス機を求めている、とユーロニュースは開発の背景を解く。ヨーロッパにおける戦闘機開発をめぐっては、仏英が共同開発に動くのではないかと以前から報じられていた。しかし、ブレグジットの余波を受け中止になったものと見られ、イギリスは2018年になってテンペスト戦闘機の独自開発を発表している

 スペインの参画で勢いがついたFCAS開発だが、アメリカと中国に水をあけられる可能性がある、とAFP通信は懸念する。中国は軍事力の強化に躍起で、アメリカでもトランプ政権が軍事予算の強化に熱心だ。欧州の防衛予算は両国の後塵を拝している、と記事は指摘する。アメリカが今年7000億ドルの防衛予算を組み、中国が昨年2500億ドルを防衛費に投じたのに対し、昨年ヨーロッパでは独・仏・英・伊・西の5ヶ国合計で2000億ドル規模の予算枠に留まっている。開発企業の体力にも差が目立ち、本業で稼ぐキャッシュフローを比較すると、仏エアバスは米ボーイングのおよそ3分の1に過ぎない。

 スペインの参加で前進したFCASプログラムだが、米中との差を埋められるかは、今後の予算次第といったところだ。

拍手[0回]

PR