[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅客船「セウォル号」沈没事故を機に噴き出した韓国社会の葛藤は、依然として続いている。
そうした中でも冷徹に進められているのが、中国による「韓国のみ込み過程」と思わすような露骨な仕掛けだ。
事故の前に、韓国外交省は、韓国のマスコミに対して「中国当局者が『朝貢体制に戻ったらどうか』と述べた」ことを明らかにした。
それを韓国マスコミ(朝鮮日報2014年4月15日、日本語サイトは同18日)が報じた翌日、沈没事故は起きた。マスコミはたちまち事故報道一色になった。事故がなかったなら、「朝貢体制に戻ったらどうか」にはさまざまな反応が寄せられ、大きな論点になっていたかもしれない。
韓国の海洋警察が遺体収容に忙殺されているとき、中国の漁船団は韓国の経済水域から領海にまで侵入して操業を続けた。そして5月20日、中国は、初めて韓国の防空識別圏にも侵入した軍事演習を強行した。
これについて中央日報(14年5月21日)は以下のように伝えた。
《国防省は駐韓中国武官を呼んで今回の演習を事前に知らせなかったことに対して問題を提起した。しかし、度を越した対応で両国の雰囲気を過熱させないという雰囲気だ。…政府関係者は「中国の演習は韓国ではなく、日米を狙った行動だ。韓中両国間の葛藤を高めても得る実益はない」と明らかにした》
つまり、韓国の防空圏内に入り込んで行われた中国の軍事演習は「日米を狙った行動」だから、あえて事を荒立てなかったというのだ。
サッカーワールドカップ2014が開幕し、日本の初戦が2014年6月15日に行われた。試合は本田圭佑選手の見事なシュートで、対戦相手コートジボアールに1点リードで前半終了したものの、後半に2点を奪われ敗北を喫した。
テレビを見ていた人たちはもちろんのこと、現地入りしていたサポーターも落胆したに違いない。だが、現地サポーターはマナーを忘れなかったようで、その行動が海外で大きな話題になっている。サポーターはスタジアムを後にする前に、ゴミ拾いを行っていたのである。このことをW杯の情報を伝えるTwitterアカウントは「CLASS ACT(一流の人を意味する)」と称賛しているのだ。
・CLASS ACT
日本サポーターがゴミ拾いをしている画像は、@WorIdCupProbsという Twitterユーザーが投稿したものだ。「日本のファンは試合の後に、彼らのいたスタンドのゴミ拾いをしていた」と、伝えているのである。これを見た海外のネットユーザーは次のように反応している。
・海外ネットユーザーの反応
「アメリカ人にこの種の振る舞いを学ぶことができれば」
「彼らの礼儀だ。私たちは、彼らの行動から学ぶことができるのではないだろうか」
「彼らの文化と教育を賞賛したい」
「素晴らしい」
「素晴らしい..尊敬する」
「メキシコ人は自国の選手がプレイしていないときでも、すべてのゲームで掃除すべき」
「イングランドのファンはこれを見て学べ」
……など、評価する声が相次いでいる。このことを報じるMetro.co.uk は、「大抵試合に負けたサポーターは会場を汚したり、ひどい場合にはスタジアムを損壊するケースがある」と伝えており、この行動を「現代のサッカーゲームでは珍しい光景」と評している。
・国内では迷惑行為
一方、日本国内では非常に残念なことが報じられている。スポーツ報知は試合後の東京・渋谷交差点でどさくさに紛れて、女性の身体を触った40代の男が逮捕されたことを伝えている。国内で観戦するサポーターも、現地のサポーターに恥じないような行動を心がけたいものである。