忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

ハズレを掴まない技術

払ったお金以上に価値のある商品やサービスが提供されることを消費者は期待するが、世の中は往々にしてその逆。なにも考えずに店頭に立てば、百戦錬磨の商人相手に、ハズレを掴まされるケースが多々あるのだ。賢い消費者であるためには、どんな心構えと知識武装が必要なのだろうか

金持ちには当たりとハズレのバクチ感覚すら、消費行動の楽しさの一つでもあるのだが、庶民は自腹を切ってなおかつハズレを掴んでいては、心も財布もいつまでたっても幸せになれない。庶民はハズレ回避のために感性を研ぎ澄まさなければならないのだ。

 そこでSPA!では、まず「ハズレの本質」を見極めるべく、アンケートを行った。ハズレとひとくちに言っても、商品やサービスによって、与えるダメージの性質は異なってくる。

 例えば、堂々のランキング1位に輝いたラーメン。値段は600~900円ほどで、財布へのダメージは大きくない。だが、期待値が高いジャンルなだけに、その反動はとても大きい

 「ラーメンは今や『おいしくて当たり前』の時代なんです。なのに、麺もスープも褒めるとこがゼロの店に当たってしまったときの哀しさといったらもう……。自分のマヌケぶりを激しく自己嫌悪してしまいます」(ラーメンマニアの男性)

 続いて挙がったのは、旅行やホテル選び。まとまったお金が動くうえに、時間も体力も使う。もしハズレなら大事件であろう

 「ネットでヨーロッパ旅行のパックを申し込んだんですけど、東欧のホテルは写真と全く違ってボロボロの幽霊屋敷みたいな建物。お湯は出ないし電気は止まるし、もちろん部屋も写真と全然違って、シーツも臭い。一緒に行った彼女は苦笑いで、『あなたの段取りが悪い』って。俺のせいかよバカヤロー!」(SE・36歳・男性)

 貧乏学生の一人旅なら笑い話になるが、いい大人が大事な人との思い出旅行でこんな仕打ちを受けたら激怒して当然だ。ランキング4位にはラーメン屋以外の飲食店が入っているが、ここには旅行との共通点がある。気になる女性との食事をセッティングするに、男たちは一生懸命に飲食店の情報を集めて知恵を絞るもの。それがハズレだったら、恨まれても仕方がなかろう。

 そして、ランキング3位と5位に入ったネット通販については、通販という販売方法に潜むバクチ性が、インターネットによる豊富な商品説明によって隠蔽されている点を強調したい。過剰に「これ、イイかも」と期待する思い込みが、実際の到着商品とのギャップを大きくしているのだ。

 ハズレとは何か、ハズレを避けるにはどうしたらよいのか。次頁からはその道の達人に聞いたハズレを見抜く技を紹介していこう

拍手[0回]

忍者おまとめボタン
PR