忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

英は漁夫の利狙いか米シリア攻撃に見る「対露配慮」のウラ 


米国は13日(米国時間)、英国とフランスと共同で、シリアの化学兵器関連と思われる3施設をミサイル攻撃した。


 この攻撃で注目すべき点は、第1に、ドナルド・トランプ政権が「化学兵器の製造や拡散を断固許さない」という明確な態度を示したことである。これは北朝鮮への警告でもある。オバマ政権は、化学兵器使用をレッドラインと宣言しながら、何も積極的な行動をとることはなかった。


 第2の特徴は、シリア攻撃を行いながらも





ロシアには最大限の配慮をした事実である。ジェームズ・マティス米国防長官は、攻撃予定を2度延期して、事実関係の確認と根回しを行った。マティス氏自身、「外国人(ロシア)兵士の被害を避けるよう、配慮した」と明言している。


 米露間での偶発的衝突を回避するために、米国側は専用回線でロシア側に攻撃を通告している。ロシア側は、この情報をアサド政権に伝えたため、爆撃では、ほとんど人的被害が出なかった。


 このため、ロシア側も対米批判は強烈に行ったものの、最大限の自制をしている。今回、シリアに駐留するロシア軍は、最新鋭の地対空ミサイル「S400」などの防空兵器を使用しなかった


 昨年4月にも、同様の危機が勃発していた。


 この時、トランプ氏はミサイルをシリアに撃ち込んだが、実害は意外に少なかった。現地に駐在しているロシア軍に、事前にクルーズミサイルの発射時刻や着弾点を連絡していたのである。今回も同様であった。


 なぜ、米国がこれほどの対露配慮を行うのかといえば、IS(過激派組織イスラム国)壊滅が可能になったのは、米露が協調したからである。IS壊滅作戦では、米露両軍が同士討ちを行わないように、緊密に連絡をとっていた。中東地域を安定化させるには、米露の協力が不可欠である。


 現在、米国最大の頭痛の種の1つは、17年間も続いているアフガニスタン紛争である。アフガンのアヘン栽培も絡んでおり、状況は複雑である。アフガン安定化のためには、米国としてもロシアやイランとの連携がどうしても必要になる。こういった意味でも、米国はロシアとの戦略的な協調関係を必要としている。ギリギリのところで、米露間の信頼関係は維持された。


 今回のシリア攻撃を最もあおったのは英国だ。3月上旬、ロシアの元諜報員が英国で神経ガスによる襲撃を受けた。テリーザ・メイ首相は、犯人をロシアと断定し、外交官追放などの措置を発表した。だが、この事件では確たる証拠は提出されていない。英国としては、米露対立をあおり、「漁夫の利」を得ようとしているのだろう。


 米ソ冷戦時代、米国の忠実な同盟国の顔をしながら、巧みに漁夫の利を得ていたのが英国という国であった




拍手[0回]

PR