忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


凄まじい伸びを見せる韓国の軍需品輸出とお家芸“パクリ”の関係

悪い夢にうなされた。韓国が8カ国に230万発近い催涙弾を密輸?していた小紙報道の翌1月23日だった。《アラブの春》などで民主化を求める人々に発射され死者も多数だとか。

 国軍や警察治安部隊による催涙弾発射は、全て「非人道的」とは言い切れぬ。火炎瓶を投げ、破壊活動をする暴徒とはいえ、当局が実弾で射殺する蛮行も少なくない。催涙弾を有し、水平撃ちをせずに使えば、悲劇を最小限に抑えられた可能性もあるためだ。

 ただし、小欄が見た悪い夢とはその種の悲劇ではない。催涙弾/ガス、その製造機器の一部技術が日本企業より盗用・転用されていた-という悪夢だ。

■「パクリ」がお家芸
国軍の日」にソウル市内をパレードする韓国軍の水陸両用車。韓国軍の装備や兵器は、“純国産”と称しても、実体はパクリの産物であることが少なくない=2013年10月


 韓国防衛事業庁は「軍需物資である催涙弾の輸出は許可が必要で、今年初めて一部実態を知った」と話す。軍需産業の投資促進・輸出拡大に加え、装備調達の透明・公平性を担保すべく、韓国国防省の下に2006年に設立された事業庁が「知らなかった」では済まされない。しかし、確かに事業庁が関わる韓国の軍需品輸出額は凄まじい伸びを示す。06年には2.5億ドルだったが、13年には34億ドル(約3500億円)と14倍近くに。相手国も05年の42カ国が、11年には84カ国になった。

 だが、数字には能く能く吟味が必要だ。そもそも、軍需の世界は《スピンオフ》と《スピンオン》で成り立つ。

 《スピンオフ》とは、軍事目的で開発された武器や技術が民間に移転され商用化させたハード・ソフト。電子レンジ▽電子計算機→コンピューター▽宇宙ロケット▽原子炉▽GPS▽インターネットが代表例だ。



 今は、半導体素子▽光ファイバー▽炭素系複合素材▽合成繊維▽液晶ディスプレーなど、逆に民生技術を軍事転用する《スピンオン》が増えている。

 1970年以降《スピンオフ》の波及効果で、韓国には1兆1200億ウォン(約1120億円)の付加価値が生まれたとされる。ただ、韓国自前の技術は高くはなく、この金額に占める少なからぬ部分は外国技術を所謂「パクった」数字だと、疑ってかかる必要がある。

 ソフトを含め、韓国軍の装備や“輸出兵器”の構成品、製造機器は、外国企業にライセンス料を払わず、完成品を輸入するケースも多い。その際“ベンチマーキング”を採り入れる。《ベンチマーキング》とは本来、他社の優れた製品や業務・ビジネスプロセスを比較→分析→評価し、自らを改善すべく長所を採り入れる手法。ところが彼の国では、輸入兵器を無許可で分解・解析し、わがモノとする“韓流ベンチマーキング”が企業常識として定着した。従って、もともとの供給国が激怒(傍観できる立場の国は爆笑)する事件・事故が続発している。

本気で怒鳴り込んだ米国

 例えば主力戦闘機F-15K。2011年に、夜間の偵察・精密爆撃照準を可能にする装置を、米国防総省のブラックボックス指定にもかかわらず開け、解体してしまった。国防総省では国産兵器不拡散担当副次官補を急派し、本気で怒鳴り込んだ。以後、米国部品を伴う兵器・装備の輸出は著しく制限された。韓国に対する供与兵器が内蔵するブラックボックスは、一層巧に偽装されてもいる。

 《ブラックボックス破り》は、バレずに元に戻せる高い技術が大前提だ。戻せないからバレる。

 ドイツが開発し、現代重工業でライセンス生産する潜水艦・孫元一(ソンウォンイル)。これまたブラックボックスを分解し、戻せなくなった。結果、ドックに3年近く入ったまま。潜水艦技術に長ける日本に泣きついたとの観測もある。

 13年11月には、航空機メーカーの韓国航空宇宙産業(KAI)が《ソフトウエア開発時の基礎技術利用に対する著作権侵害》で、ロシア仲介裁判所より527億ウォン(約53億円)の支払いを命じられたと発表した。訴えたのは露航空宇宙エンジニアリングメーカーのPKBM。KAIの前身・韓国大宇重工業は1994~98年、航空機シミュレーターのソフト開発にあたり、PKBMに技術者を派遣した。PKBMによると、2000年代初めにKAIが韓国空軍に納品した訓練機には、その際韓国側に伝えた技術が使われた。当該技術の供与契約は取り交わしておらず、PKBMは04年に訴えを起こした。

 米国でも、特許侵害で巨額を支払うのは、サムスン電子など韓国企業が目立つ。

 11年には、青瓦台=大統領府にも据えられているスイス製で、現在は独企業がライセンスを持つ対空機関砲が訓練時に破裂した。調査すると、砲身納入業者が、韓国内の金属加工業者にコピー製品を作らせていた。香港に一旦送り“外国製”として逆輸入する念の入れようだ。

茶番の対外有償軍事援助

 この程度の軍事技術ならば、民間もそそられない。もっとも《スピンオン》も惨憺たる現実を抱える。液晶ディスプレーや半導体の核心部分など最先端素材・部品は、いまだに日本はじめ米国やドイツなどからの輸入がほとんどだ。

 斯くの如く組み立てた韓国製兵器?を「自国製/純国産」と売り込み、第三国に転売する。鮨や剣道…。万物を「韓国起源」と強弁する《ウリジナル》。韓国語の《ウリ=我我》と《オリジナル》を合わせた造語は、軍需業界にも当てはまる。見栄や虚勢が恥を知る良心を凌駕・駆逐したようだ。

 ところで、韓国国会の国防委員会所属議員が12年、防衛事業庁の納品企業に日韓併合時に朝鮮人を「強制徴用」した日本の2企業が含まれていたと糾弾。納品制限を主張したが、2企業の光学レンズ技術は世界トップ。国務総理(首相)室所属の《対日抗争期強制動員被害調査及び国外強制動員犠牲者等支援委員会》によると「強制徴用が明らかな企業は1493社で、内299社が存続する」。優秀な技術を誇る日本企業を排除したら“韓流ベンチマーキング”を仕掛ける先が激減し、困るのではないか。

 さらに大胆不敵にも、米国にならい同盟国に先端兵器を輸出する際に適用する《対外有償軍事援助(FMS)制度》を今年中にも導入するらしい。兵器や部品の輸出活性化が狙いで、政府間契約を取り交わせば、韓国政府が製品の品質や契約履行を保証する責務を負う。




拍手[0回]

PR

笛吹けどのクネノミクス 朴大統領「経済3カ年計画」に悲観論

クネノミクス 2年目も不透明

 就任からまもなく1年を迎える朴槿恵(パク・クネ)大統領。国民の個人負債が1000兆ウォン(約94兆8千億円)を超えるなど課題が重くのしかかっているが、「創造経済」に象徴される経済政策「クネノミクス」は笛吹けども踊らず、不透明感が漂う。こうした中で1月6日、就任後国内での初の記者会見に臨んだ朴氏は今後「国民所得4万ドル、雇用率70%、潜在成長率4%」を達成するとする「経済3カ年計画」を宣言したが、その実現には悲観的な見通しが強い。2年目の朴政権は経済で正念場を迎える。

 ◆社会に構造的な欠陥

 記者会見の冒頭演説で、朴氏は「社会に蔓延(まんえん)した非正常な慣行を正常化する改革によって、基礎が強固な経済をつくる」と述べた。

 ここで言う「非正常な慣行」とは、朴氏の演説から列挙すると、原発部品の性能試験成績証の偽造▽政府補助金の不正受給による血税浪費▽国の借金より多い公共機関の借金▽公共事業体の放漫経営-などだ。

 昨年11月、古里原発1号機が不具合で停止。国内23基のうち6基が停止する事態になった。制御ケーブルの性能の偽装が発覚したほか、公正性が安全に直結する原発運営でも「韓国水力原子力」の元社長が取引先の設備業者から数億ウォンを受け取った収賄の疑いで逮捕されている。

 こうした韓国の経済・社会の構造的欠陥はいまに始まったことではない。朴氏自身、「歴代政権が改革を推進しては失敗してきた」と認めている。

 指導者としては国民に具体的な対応策を示して謝罪すべきところだが、朴氏は会見で「謝罪」の代わりに「不足した点も多かったにもかかわらず、信頼を寄せてくれた国民に感謝する」と述べた
公共事業体改革の壁

 そして「国民所得4万ドル、雇用率70%、潜在成長率4%」という「経済3カ年計画」を示したのだが、経済見通しは厳しく実効性も疑問視されている。

 演説を受け、韓国紙の中央日報(1月13日付)は「クネノミクスが『経済民主化』から『経済活性化』に方向転換した」と指摘する一方、「実現は容易ではない」と明言している。

 まず成長率4%だ。企画財政省などは1月16日、海外の投資銀行が分析した韓国の昨年の実質成長率をアジア11カ国中で下から3番目の2・8%とした。韓国開発研究院も2020年に2%台、30年には1%台に落ち込み、中長期の低成長に入ると予測している。

 中央日報は、雇用率70%についても厳しい見方だ。

 「64・2%(12年ベース)を70%に引き上げるには雇用238万件の創出が必要だが、12年に創出された雇用は38万件」だったと指摘。14年の韓国政府の創出目標は45万件だが、70%を実現するには「来年以降、毎年52万件の創出が必要だ」としている。

 同紙は経済専門家10人へのアンケートも実施した。3カ年計画について「可能」としたのは4人。しかも多くの条件をクリアしたと仮定してのことだ。

 そして、多くの経済専門家やジャーナリストが強調する目標達成の最大の足かせが、公共事業体の改革である。

 水道や住宅、鉄道といった韓国の公共事業体は昨年末現在、総額負債で520兆ウォンを超したとみられている。

 公共事業体の改革について、朴氏は政府機関からの天下りを3年以内に10分の1に減らすと表明した程度だ。

 演説で朴氏は、公共事業体の従業員が勤務先に自分の子弟を優先採用させる「雇用世襲」が慣行化していることも問題視したが、「労働貴族となった公共事業体の労働者が既得権を手放すことはない。剥奪すれば深刻な反発を招くだろう。朴政権は2年目にして重大な内政危機に至る」(韓国の経済ジャーナリスト)とみられている。

 「創造経済」という、韓国の高級官僚ですら理解に苦しむ概念で始まったクネノミクスは2年目にして大きな試練を迎えそうだ

拍手[0回]


Buddha comics festival reckless action "charity dame comics"

Buddha comics festival reckless action "charity dame comics" Korea OK Japan as for removal Texas father rage "the very front case not to be able to permit"

Hear it, everybody. In front of me, a case not to be able to permit happened. The person in charge of the comics festival was enraged and I trailed the signboards of the Japanese side booth and took it down and took printed matter without permission. I stole it.
This person in charge interferes until the press conference of the Japanese side; and "you leave"! I shouted with "and scattered it. Naturally the Japanese side demanded it when "he returned the thing which I stole", but he refused it. I asked it to call the police, but the police did not appear even if 24 hours passed. Does it take French police until the arrival to the spot more than one day?
A charity dame problem is Japan and a problem of Korea basically. The historic problem between two countries has the viewpoint from two sides. I adopt a viewpoint only for one side, and it will pocket the history to refuse another.
Charity dame plan exhibition of the Korean government by the Buddha Angouleme international comics festival
May France advocate "freedom" "equality" "philanthropism" as a founding of a country idea? You should accept the display of the Japanese side if you accept the display of the comics by the Korean side. Was the three major mind lies?
It may be said that it is a boon of the brainwashing for ten years of the Korean government to have got up this time in Angouleme City. The Korean side seemed to build relations with the sponsorship side for many years.
It is to say, "guys (= Korean) do not give up" wanting to say to Japanese everybody. I will continue terrible work based on the hatred from now on.
But all the people to see Korean comics said, "a Japanese image did not fall in this". It is difficult for liars to dirty an image of Japan.
Japan will not neglect the effort with the determination that introduces "the truth of the charity dame" into the world in future. Most of Japanese know the reckless action of Korea, and a right viewpoint of the issue of charity dame should be a chance to open.

拍手[0回]


米国に対抗心むき出しの中国軍サイバー戦開発責任者

軍事作戦の遂行空間は陸から空、海、そしてサイバー空間へと広がっている。近年、安全保障を巡る概念は大きく変化し、世界各国はそれに伴って軍事改革(RMA)を加速させている。特に最近起きたスノーデン事件は多くの安全保障担当者に衝撃を与えた。分かっていたこととはいえ、彼が暴露した多くの事実によってサイバー空間での米国の行動が想像以上に進んでいることが明らかにされたからだ。それはもちろん中国も例外ではない。

 その一方で中国軍のサイバー技術開発も注目を浴びており、アメリカのコンピューターセキュリティ会社マンディアント社が発表(2013年2月)した米企業などへのハッカー攻撃の背後に中国のサイバー部隊があったというレポートは世界に衝撃を与えた。中国軍サイバー部隊の具体的状況が報道されるのは初であり、上海に拠点を置くこの部隊(61398部隊)について日本でも連日報道された。

 この61398部隊は総参謀部の技術偵察部(第三部)傘下の第二局所属とされる。部隊についての詳細な言及はなかったが、軍のサイバー戦への取り組みについて中国国内でも報道されたことがある。2011年にサイバー攻撃時のパソコン入力画像が映し出されて衝撃を与えたのだ。

中国の通信ネットワーク技術の
発展に貢献してきた人物

 しかし、そもそも中国がサイバー戦をどう考えているのか、軍がどのような考えに基づいて研究開発を進めているのかは依然として神秘のベールに包まれたままだ。ところがこのほど国営通信社新華社傘下の瞭望週刊社刊行の雑誌が軍のサイバー開発責任者のインタビューを掲載し、注目を浴びている。

 そこで今回この情報工科大学(信息工程大学)の鄥江興校長(少将)へのインタビュー「サイバー戦は核ミサイルよりも脅威」を紹介する。2011年に報道されたサイバー攻撃演習が行われたのはこの情報工科大学のソフトであり、本ウェッジ・インフィニティでも取り上げたことがあるのでそちらも参照願いたい(2011年9月28日記事)。

* * *

【2013年12月号『瞭望東方週刊』誌(抄訳)】

 鄥江興少将は中国工程院の院士(科学技術分野の名誉称号で、アカデミー終身会員のような身分:筆者)で、中国人民解放軍情報工科大学の校長を務める著名な通信情報システムの専門家である。彼はこれまで国の十数項目の重点プロジェクトに従事しており、中国の通信ネットワーク技術の発展に貢献してきた。

鄥将軍は世界初の模擬計算機の研究開発を率いた経験があり、メディアでは「中国大容量プログラム自動制御電話交換機の父」と呼ばれている。300万元(現在の価値で1億円超:筆者)の資金で15人の研究グループを率い6年で西欧と同性能の電話交換機を開発した。この技術により、電話交換機価格がライン1本当たり500ドルから30ドルに下がり、家庭電話器の設置費用を大幅に下げることが可能になり、1995年には政府に表彰された。

「圧倒的優位を誇る米国
中国は追いつくべく奮闘中」

*以下インタビュー発言

 最近、ヨーロッパの政府高官への携帯電話盗聴が暴露されてネット・セキュリティへの関心が高まっている。アメリカや韓国でサイバー軍司令部が設立され、サイバー競争が白熱化し、中国は懸念を抱いている。スノーデン事件は正常でない挑発には正常でない方法で対処しなければならないと警鐘を鳴らしている。

 アメリカは計画的、体系的、全面的に準備を整えているから、中国は個別的、無秩序にではなく、体系的に対抗すべきである。サイバー戦は核ミサイルよりも脅威なのに、中国にはサイバー軍がないためネット空間は無防備状態だ。ネット・セキュリティがこれほど多く注目を集めるのにはいくつか理由がある。

 (1)社会が情報化時代に入り、情報システムやAI(人工知能)への依存が高まりつつある。ハッカーや非政府組織がウイルスや「トロイの木馬」ウイルスで攻撃を行い、個人のプライバシーや企業の商業秘密、国家機密、軍事機密への侵害もある。(2)パソコン端末を使用する限り、ウイルスやトロイの木馬の感染は不可避だ。

(3)個人のプライバシー情報も商業価値の需要増加ポイントと見られるようになっている。(4)国を挙げてサイバー戦、情報戦の新たな戦争理論や技術を研究し、発展させている。(5)マニアや利益を目論む者、非政府組織が、ネット攻撃技術を濫用したり悪ふざけを行ったり、売り手、買い手となり、体系的商業行為を行うまでになっており、人々のネットワーク空間への不安や恐怖を煽る側面もある。

 中国はサイバー・セキュリティで遅れが顕著で追いつくべく奮闘中だ。技術先進国は、情報技術やインターネット空間でも優勢であり、米国は圧倒的優位を誇る。彼らの戦略目標はサイバー空間行動の絶対的自由が制限を受けないよう圧倒的技術優位でサイバー空間を左右することだ。中国はハードウェア、ソフトウェア、機器、そしてシステムの大部分を米国等の先進国に依存している。エネルギー、交通、金融など国の重要部門も外国のソフトウェア、ハードウェア製品を使用しており、技術レベルでは不利な状況だ

中国ではまだ制度、体制、法律、政策から人々の防衛意識までが一体となった全方位の情報セキュリティシステムが構築されていない。我々はしょっちゅう「狼が来たぞ」と叫ぶが、羊の皮をかぶった狼は既に羊の群れに紛れていて我々はその脅威にさらされている。マイクロソフト社Windowsやグーグル社のアンドロイド、携帯マイクロチップのクアルコム、パソコンCPUのインテル社、AMD社、ARM社はみな米国企業だ。

スノーデン事件が中国軍に与えた教訓

 サイバー戦は特殊な戦争であり、これまでの戦争形態と異なる。硝煙のない戦争であり、平時と戦時を区別しにくい。それによって破壊されるのは、情報通信インフラや各種情報システムだが、実体世界でも騒乱を起こしかねない。金融、交通運輸、エネルギーといった各システムで混乱を引き起こし、戦争遂行能力にも影響を与え、間接的に戦局に影響を与える。

 現代社会はインターネットに依存しているため核ミサイルの破壊が局部的である一方、サイバー戦は一国ないし世界的規模で混乱を起こすことができる。この戦いに地域的概念がないためその影響は核ミサイルよりも大きい。ある国の通信系統が全てマヒすると金融系統も混乱に陥り、国民経済に混乱を引き起こし、社会は混乱し、戦争遂行意思を喪失する。これは核ミサイルでは得難い影響だ。

 ところが中国軍は通信インフラ施設やネット空間の安全を守る職務を担っていない。これはとても深刻だ。言い換えれば、中国はサイバー空間で防御をとってない状態なのだ。国の情報設備の防御は始まったばかりで全国的な軍民共同スキームがない。規模も、成熟度も米国に遠く及ばない。

 外国ではしょっちゅう中国のサイバー戦能力について何の根拠もない憶測が出され、山東省の技術専門学校がサイバー戦の中心だというものさえある。これは一種の悪意あるでっち上げでお笑いであり、中国の脅威を吹聴するものだ。

 スノーデン事件が中国軍に与えた教訓は国レベルで、情報領域、サイバー空間での闘争は白熱化しており、国、政府、軍隊は非常な手段で、非常な力を投入して、サイバー空間と情報の安全を強化する必要があるということだ。普通に対処し、処理することはもはやできないのだ。スノーデン事件が警告するのは、我々は非常な方法によって非常な挑戦に対応しなければならないということである。

 サイバー空間での作戦は、戦争の新領域である。

海、陸、空、大気圏外、サイバーという5つの分野での戦争が同時に進行しており、異なる地域、時間で作戦の偵察、攻撃、防御の各段階でサイバー戦は皆、どこかに関係している。そのため将来20年では情報化した軍隊が情報化戦争に勝つことが強軍の目標になる。

現在、中国軍は機械化と同時に情報化建設も進めているが、情報化は追従、模倣という面が強い。軍事学説、新しい軍隊建設、能力建設、装備建設、訓練、教育、というような分野でのイノベーションでは中国はまったくダメだ。各レベルで相手に先んじなければならず、非対称的な優勢を得られるよう具体的措置をとる必要がある。

我が軍は米軍による情報化建設における教訓や経験をくみ取ることができないでいる。兵士たちの資質を高める必要もある。情報化分野の教育、育成をどうするかについてこれまでのところ良い方法は見当たらない。個別の部隊、進んだ装備を備えた部隊は、少しはましだが、大部分、特に陸軍は遅れていて軍の情報化はまだまだ道半ばなのだ。

* * *

【解説】

 中国軍のサイバー戦開発責任者が技術開発で米国に追いつき、追い越せと血眼になるのはそれほど奇異ではなく想定できることだが、それでも「目には目を、歯には歯を」と対抗心をむき出しにする様子にはぎょっとさせられる。国の予算がサイバー戦対策で重点的に配分されるということは権威主義体制の中国からすれば全く不思議ではない。ただ「透明なことではなく、透明化させられることが問題である」という指摘は日本にも当てはまることであり、サイバー面での技術革新、情報保全が求められるのは中国だけではない。

 しかし、それにしてもマンディアント社が暴露したとはいえ、中国軍のサイバー戦開発についての実態、全容がよくわからないこともありその薄気味悪さは拭えない。昨年秋には中国国内で200万人もの人員を動員してネット監視を強化しているという報道(2013年10月16日記事)を紹介したばかりだ。昨年11月に開かれた今後の政治経済の動向を決める「3中全会」では、軍事技術面で「軍民融合」を進めることが方針にも明記されたばかりである。

 サイバー戦の技術開発に民間企業が駆り出される可能性は大いにある。最近ではサーチエンジン運営会社百度の文字入力ソフトで入力内容が転送されるようになっていたという衝撃的報道があったばかりである。まして同社は、一昨年の日本政府による尖閣「国有化」措置時に中国語サーチエンジンサイトに島に中国国旗を掲げた画像を表示したことさえあるのだ。

 国防動員、軍民融合の名のもとにIT企業がサイバー戦にも駆り出されるような事態になれば、その抗争は我々が思うよりもグロテスクなものになるかもしれないと考えると背筋が寒くなる思いだ。

拍手[0回]


ワイロまみれで機能不全の中国軍 腐敗が急加速…実態は「張り子の虎」

周辺海域を侵犯するだけでなく防空識別圏を設定し、沖縄県・尖閣諸島を脅かす習近平体制下の中国。強硬派が勢いを増し、軍備増強を進める人民解放軍の動向に注目が集まるが、軍部の内情を知る天安門事件で亡命した中国民主化運動家は「上官から下士官まで腐敗が進み、組織的に機能不全に陥る危険をはらんでいる」と指摘。その実態を「見かけ倒しの張り子の虎」と斬って捨てる。

 中国が対日強硬論をむき出しにしている。

 人民解放軍と関係が深いシンクタンク、中国軍事科学学会の羅援副秘書長(元少将)は先週、中国のニュースサイト「吉和網」などで「中国と日本が開戦すれば、中国のミサイルで日本は火の海になる」と挑発した。

 同サイトが「人民解放軍の1000発のミサイルが、日本に照準を合わせた」との情報があると伝えると、羅氏は「中国はミサイルでの優勢を利用し、日本を抑え付けるべきだ」とも強調した。

 尖閣をめぐって高まる日中間の軍事衝突危機。ミサイルで火の海とは尋常ではないが、気になるのは人民解放軍の実力だ。

 「さながら『張り子の虎』。虚勢を張って相手を威嚇するだけで、実戦となれば、すぐさまその勢いは半減する」

 こう断言するのは、中国民主化運動家の陳破空氏。陳氏は、上海同済大学在学中に学生運動の中心メンバーとして天安門事件(1989年)に参加し、2度の投獄を経て米国に亡命、現在はニューヨークを拠点に活動している。
民主化に関する論客として注目を集め、2009年に中国共産党の内部事情を描いた著作を出版、香港、台湾ではベストセラーになった。

 昨年11月、日本で初めての著作『赤い中国消滅 張り子の虎の内幕』(扶桑社)を発表した陳氏。「腐敗まみれの人民解放軍は日本に勝てるわけがない」と強調し、その病巣を指摘する

「『軍人違反職責罪案件立案標準規定』で、主に防衛戦における将校・兵士の逃亡・投降行為について規定している。党指導部は、外国と戦争が起きたとき、解放軍の将校・兵士が敵前逃亡してしまうことを恐れているのだろう」(同)
習近平国家主席(AP


 党指導部が軍紀で定めるのも無理はない。敵前逃亡の例があるからだ。

 中越戦争開戦直前の1979年、解放軍少将で中国戦略文化促進会の常務副会長を務める羅援氏、つまり冒頭で「日本は火の海」と挑発したその本人が、党高級幹部だった父親の口利きで前線勤務を免れている。

 「彼はあちこちで『日本、米国と戦争する』と息巻く解放軍きってのタカ派だ。しかし、そう吹聴する本人が戦争逃亡兵だったのだから笑えない」と陳氏。

 口先だけの見かけ倒し。2009年1月にはこんなことも起きた。

 中国の大型貨物船がソマリアの海域で海賊に襲われ、船員が人質として拿捕(だほ)された。中国世論は「貨物船を武力で救出すべきだ」と沸き立ち、これを受け、中国艦隊がソマリア海域に派遣された。が、武力奪還はならなかった。

 「中国政府はソマリアの海賊におとなしく400万米ドル(当時で約3億6000万円)の身代金を差し出して、商船と船員を取り戻した。威嚇のために艦隊を派遣したに過ぎない。解放軍の常套(じょうとう)手段である『孫子兵法』の『戦わずして屈服させる兵法』だ。日本に対しても同じハッタリ戦術を使っている。心理戦を仕掛けているだけで、実戦となれば、解放軍は何もできない。1894年の日清戦争の結末を再演することになる。すなわち、敗北だ


 「解放軍の腐敗は、幹部から下士官まで浸透している。例えば賄賂。中国では軍隊は、安定した就職先と捉えられている。軍隊への入隊は『待遇、福利がよく一生を保障される』という意味で、鉄で作ったおわんのように割れずに安定している『鉄飯碗』になぞらえる。多くの親たちはわが子を入隊させるために軍幹部にこぞって賄賂を贈る」

 賄賂の相場は、2万元(約34万6000円)から30万元(約519万円)という。

 軍隊内では、官位を“商品”として売買する「売官買官」なる行為も横行する。「腐敗によって解放軍全体の質は史上最低レベルにまで低下している。遊び好きな将校の中には、自分の部下をお抱えのコンピューターゲームのアップグレード係にする傍若無人な『配属』までやっている」(陳氏)

 党指導部は、こうした兵士たちの劣化に危機感を抱き、綱紀粛正に躍起だ。

 昨年11月に行われた第18期中央委員会第3回総会(3中総会)では、「反腐運動」と銘打った軍部の腐敗撲滅運動を展開。これに先立つ、同3月には前代未聞の軍紀も発布している。

拍手[0回]