忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


激化する権力闘争中国 勝利するのは習近平派か前政権派か

中国の習近平国家主席(共産党総書記兼務)の側近で、共産党内で序列6位の王岐山・党中央規律検査委員会書記が近く、米国を訪問することを検討している。複数の党関係者が明らかにした。習主席のもう1人の側近、栗戦書・党中央弁公庁主任が先月にロシアを訪問したばかり。政府での兼務のない党高官が相次いで主要国を訪問することは異例だ。習主席は自らと違う派閥の李克強首相が主導する政府ートを通さず、側近を使って外交交渉を展開しようとしている。
 王岐山・党中央規律検査委員会

 習指導部が進める反腐敗キャンペーンの責任者である王氏が訪米する時期について、党関係者は「日程を調整中で夏までに行くだろう」と話す。習主席の9月の訪米の地ならしのほか、米国に逃亡した共産党元高官らを中国側に引き渡すよう求めることも、目的とされる。

 共産党関係者によると、昨年末に失脚した令計画・元全国政治協商会議副主席の弟、令完成氏が現在米国に亡命しており、手元に中国の共産党要人の関係者の不正蓄財に関する資料を大量所持しているとされる。中国にとって絶対に表に出たら困る資料であり、外務省に任せられず、王氏が自ら対応しなければならない事情があるという。

 王氏は習主席の特使としてオバマ大統領と会談する可能性もある。3月に訪中したキッシンジャー元米国務長官は香港フェニックステレビの取材に「王氏は米国に友人が多く、訪米は成功するだろう」と語った。
また、王氏の訪米に先立ち、栗戦書・党中央弁公庁主任が3月18日にロシアを訪れ、5月にモスクワで行われる予定の反ファシズム戦争勝利70周年の祝賀イベントに伴う習主席の訪露についてロシア側と打ち合わせをし、プーチン大統領とも会談した。

 日本の官房長官に近い役割を持つ党中央弁公庁主任が単独で外遊する前例はほとんどない。党関係者によると、2017年の党大会で栗氏を次期最高指導部メンバーに抜擢(ばってき)したい習主席には、栗氏に外交経験を積ませる意図もあるという。

 これまでの中国最高指導者の外遊前の交渉は、外相や国務委員など政府幹部が担当することが一般的だ。今回、党幹部である王氏と栗氏に任せたことについて党関係者は「党内の権力闘争が激化しており、習主席は自分の側近しか信用していない」と話した。

拍手[0回]

PR

拍手[0回]

PR
" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%BF%80%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E9%97%98%E4%BA%89%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3%E6%B4%BE%E3%81%8B%E5%89%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E6%B4%BE%E3%81%8B" /> -->

上西議員、女性からも総スカン「化粧がカンに触る」「

維新の党を除名された「浪速のエリカ様」こと、上西小百合衆院議員(31、比例近畿)への批判が収まらない。橋下徹最高顧問(大阪市長)に議員辞職を求められながら、これを拒否して、多額の歳費や特権を持つ国会議員にしがみついているからだ。同じ女性からも冷たい視線が注がれており、「議員の資格なし」との手厳しい批判もあがっている。

 「自らの行動について説明する責任は常に、どの政党の国会議員でもあるのだろうと思う」

 菅義偉官房長官は6日夕の記者会見で、上西氏の問題についてこう語った。野党の若手議員の不祥事が長官会見で話題になることは異例だ。

 インターネット上では同日、テレビ番組の女性コメンテーターが「あの化粧がカンに触る」と、上西氏をこき下ろしたことも話題になった。一連の騒動は女性の目にどう映っているのか。
上西氏は同性からの厳しい批判にさらされている


 政治ジャーナリストの細川珠生氏は「恋愛など、女性としての楽しみを求めることは決して悪いことではないが、公人としての自覚をもっと持つべきだったのではないか」といい、続ける。

 「言い訳や釈明をしたり、へ理屈をこねたりするのではなく、『誤解を招く行動があった』とスパッと謝るべきだった。彼女には国会議員の資格はないと思う」

 女性国会議員の醜態が国民の前にさらされることは、政府が推進する「女性の活躍推進」に水を差すことにもなりかねない

政治評論家の小林吉弥氏は「上西氏だけでなく、路上キス写真を週刊誌に掲載された中川郁子農水政務官、うちわ配布問題の松島みどり前法相など、女性議員の脇の甘さが目立つ。バッジを付ければ男も女もない。国民の負託を受けているという自覚が希薄なのではないか」と語る。

 国会議員の歳費は、月額129万4000円。このほか、ボーナスにあたる期末手当が約635万円支給される。さらに、月額100万円の文書通信交通費や、JRの無料パスなど、さまざまな特権がある。

 上西氏は、これまで2回の選挙で、小選挙区では落選したが、比例区で維新議員として復活当選した。常識的には、党を除名処分になれば議員辞職するのが筋だが、現在の法律では、無所属議員として活動できる。

 橋下氏の辞職勧告に、上西氏は「除名で結構」と開き直ってみせたというが、その「図太さ」は以前から際立っていた。維新の内情に詳しい前衆院議員が明かす。

 「上西氏の初当選直後、維新の女性議員らが本会議場で携帯電話を操作している写真が週刊誌に掲載された。他の女性議員はビビッていたが、上西氏は動じる様子がなかった。党内では『新人なのに大したものだ』『大物に化けるかも』とささやかれていた」

 除名された比例復活議員の議員資格を剥奪するような法改正が必要ではないか

拍手[0回]

維新の党を除名された「浪速のエリカ様」こと、上西小百合衆院議員(31、比例近畿)への批判が収まらない。橋下徹最高顧問(大阪市長)に議員辞職を求められながら、これを拒否して、多額の歳費や特権を持つ国会議員にしがみついているからだ。同じ女性からも冷たい視線が注がれており、「議員の資格なし」との手厳しい批判もあがっている。

 「自らの行動について説明する責任は常に、どの政党の国会議員でもあるのだろうと思う」

 菅義偉官房長官は6日夕の記者会見で、上西氏の問題についてこう語った。野党の若手議員の不祥事が長官会見で話題になることは異例だ。

 インターネット上では同日、テレビ番組の女性コメンテーターが「あの化粧がカンに触る」と、上西氏をこき下ろしたことも話題になった。一連の騒動は女性の目にどう映っているのか。
上西氏は同性からの厳しい批判にさらされている


 政治ジャーナリストの細川珠生氏は「恋愛など、女性としての楽しみを求めることは決して悪いことではないが、公人としての自覚をもっと持つべきだったのではないか」といい、続ける。

 「言い訳や釈明をしたり、へ理屈をこねたりするのではなく、『誤解を招く行動があった』とスパッと謝るべきだった。彼女には国会議員の資格はないと思う」

 女性国会議員の醜態が国民の前にさらされることは、政府が推進する「女性の活躍推進」に水を差すことにもなりかねない

政治評論家の小林吉弥氏は「上西氏だけでなく、路上キス写真を週刊誌に掲載された中川郁子農水政務官、うちわ配布問題の松島みどり前法相など、女性議員の脇の甘さが目立つ。バッジを付ければ男も女もない。国民の負託を受けているという自覚が希薄なのではないか」と語る。

 国会議員の歳費は、月額129万4000円。このほか、ボーナスにあたる期末手当が約635万円支給される。さらに、月額100万円の文書通信交通費や、JRの無料パスなど、さまざまな特権がある。

 上西氏は、これまで2回の選挙で、小選挙区では落選したが、比例区で維新議員として復活当選した。常識的には、党を除名処分になれば議員辞職するのが筋だが、現在の法律では、無所属議員として活動できる。

 橋下氏の辞職勧告に、上西氏は「除名で結構」と開き直ってみせたというが、その「図太さ」は以前から際立っていた。維新の内情に詳しい前衆院議員が明かす。

 「上西氏の初当選直後、維新の女性議員らが本会議場で携帯電話を操作している写真が週刊誌に掲載された。他の女性議員はビビッていたが、上西氏は動じる様子がなかった。党内では『新人なのに大したものだ』『大物に化けるかも』とささやかれていた」

 除名された比例復活議員の議員資格を剥奪するような法改正が必要ではないか

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E4%B8%8A%E8%A5%BF%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%80%81%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E7%B7%8F%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%80%8C%E5%8C%96%E7%B2%A7%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%A7%A6%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%80%8C" /> -->

韓国またもやトラブル世界最高”韓国高速鉄道で今度は停電と信号故障、トラブル相次ぐ

韓国メディア・ニュース1によると、開通初日の2日に車両故障を起こした韓国高速鉄道(KTX)湖南高速線で、その後もトラブルが相次ぎ、乗客から批判を浴びている。

記事によると、4日午後3時1分ごろ、上り線の益山-公州駅間で電気の供給が途絶えたためにKTX516号が立ち往生、バックして益山駅に戻るトラブルが発生した。後続の列車は別の線路を使って運行を再開したが、3本の列車に8~33分の遅れが出た韓国鉄道公社関係者は「電気設備の上にカササギが木の枝を積み上げ、停電現象が発生した」と説明しているという。? まだ開通して一週間もしないうちにそんな大きな巣になるのか

また、同日午前10時40分ごろには、下り列車の信号装置に故障が発生して停車するトラブルも発生した。列車は約3分後に運転を再開したが、列車が停止する際、乗客の体が片方に傾き、また橋の上での停車だったため、一部の乗客が不安を訴えたという。

KTX湖南高速線は、8兆3000億ウォン(約9000億円)を投じて建設され、朴槿恵大統領が1日の試乗会「世界最高水準の高速鉄道技術」と自賛し、巨大な海外高速鉄道市場進出の起爆剤とする意欲を示していた。しかし、開通初日の2日に下り列車でウォッシャー液注入口のロックが外れる故障が発生。ガムテープで応急措置を施して減速運行するという失態を晒し、乗客らから批判を浴びている。

ニュース1は、「故郷の光州に行くのが楽になると思っていたが、開通したばかりなのに事故が続き不安だ」といった利用者の声を紹介し、「“走る航空機”KTXの点検が必要だ」と指摘している。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々なコメントが寄せられている。

「8兆ウォンもつぎ込んだんだから、その価値を発揮してくれないと困る」

「お金を使ってもまったく価値がない」

「どうか事故が起きませんように」

「不安だが、乗るしかない」

「高速バスを使った方がいい」

「部品は規格通りか?不祥事とかはなかったか?」

「50年もたつ日本の新幹線と比べちゃう。新幹線の技術を学んだ方がよかった」

「最初は乗らない方がいい。少し落ち着くまで待たないと。ビルも新しいところには入らない方がいい」

「担当者を不正で調査した方がいい」

「日本人に見下されるのも分かる」

「韓国はどうせこのレベル。期待もしていなかった」

「新幹線を輸入しろ!」

拍手[0回]


台湾新幹線「破綻」の危機 株引き受け企業が相次ぎ提訴

台湾新幹線「破綻」の危機 株引き受け企業が相次ぎ提訴

日本の新幹線700系をベースにした台湾高速鉄道の車両。北部の台北市・台北駅から南部の高雄市・左営駅まで345キロを結ぶ。


台湾の新幹線が経営危機に陥っている。日本の新幹線技術の「輸出成功例」とされてきた台湾高速鉄道(高鉄)。当局は、早急に財務状況を改善できなければ「破綻は避けられない」とまでいう。なぜこんなことになってしまったのか。これからどうなるのか。 (台北・横尾誠)

 台湾新幹線は民間企業の高鉄が建設と運営を担い、35年後には資産を当局に引き渡すBOT方式で整備された。2007年の開業以来大きな事故もなく、新幹線そのものの評価は決して低くない。

 問題は財務構造である。

 およそ4800億台湾元、日本円で1兆8千億円超という巨額の建設費の大半を融資で賄ったため、当初から利払いが膨大で、利息支出は営業収益の7割に達しているとみられている。これでは本業でいくら稼いでも楽にならない。

 乗客数は現在1日13万人を超える。開業時からすれば努力して増やした。それでも当初予測の半分に満たない。累積赤字は約470億台湾元(約1800億円)。要するに最初の事業計画が楽観的に過ぎた。

 この財政問題は周知の事実だったが、ここにきて破綻が取りざたされているのは「特別株」のせいだ。

 高鉄は過去に資金調達のため、約400億台湾元分の特別株(利付き社債)を発行した。だが財政難で配当を支払ってこなかったため、株を引き受けた企業が配当の支払いなどを求めて相次いで提訴。3月には二審で敗訴し、今月中にも上告審で判決が確定する可能性がある。高鉄には今、手元に資金が18億台湾元しかなく、一斉に支払いを求められた場合、破産は避けられない、という。

 監督官庁の交通部(交通省)は、このままでは「高鉄を接収(公営化)するしかなくなる」として、財務改善案をまとめ、破綻回避の道を模索している。高鉄の資本金を取り崩して損失を一掃した上で増資、35年の高鉄の運営期間を75年に延長して単年度の減価償却費を抑える再生策だった。

 ところがこの案は今年1月、立法院(国会)で否決され、交通部長(交通相)が引責辞任する事態に発展した。交通部は市民から広く出資を募る形に手直しした新案をまとめたが、成立の見通しは立っていない。

 背景には、思いのほか厳しい市民感情がある。識者によると、高鉄をめぐっては、一部台湾メディアがこれまで批判を繰り返し「当局と癒着した大企業が高鉄を食い物にしている」といった風評が消えていない。また特別株訴訟には高鉄株主も原告として参加しており「破綻危機は単なる演出」との声もあるのだという。

 台湾の経済評論家の馬凱氏は「駅周辺の開発遅れなど高鉄の経営手腕に問題はあるが、大地震による開業遅れで建設費が増大したことや、当局の要請による高齢者割引の減収が大きいことなど同情すべき点もある」と指摘。「破綻は誰も望んでおらず回避は可能。ただ来年1月に総統選を控え、与野党とも難題を急いで処理したくはないだろう」と話している。

拍手[0回]

台湾新幹線「破綻」の危機 株引き受け企業が相次ぎ提訴

日本の新幹線700系をベースにした台湾高速鉄道の車両。北部の台北市・台北駅から南部の高雄市・左営駅まで345キロを結ぶ。


台湾の新幹線が経営危機に陥っている。日本の新幹線技術の「輸出成功例」とされてきた台湾高速鉄道(高鉄)。当局は、早急に財務状況を改善できなければ「破綻は避けられない」とまでいう。なぜこんなことになってしまったのか。これからどうなるのか。 (台北・横尾誠)

 台湾新幹線は民間企業の高鉄が建設と運営を担い、35年後には資産を当局に引き渡すBOT方式で整備された。2007年の開業以来大きな事故もなく、新幹線そのものの評価は決して低くない。

 問題は財務構造である。

 およそ4800億台湾元、日本円で1兆8千億円超という巨額の建設費の大半を融資で賄ったため、当初から利払いが膨大で、利息支出は営業収益の7割に達しているとみられている。これでは本業でいくら稼いでも楽にならない。

 乗客数は現在1日13万人を超える。開業時からすれば努力して増やした。それでも当初予測の半分に満たない。累積赤字は約470億台湾元(約1800億円)。要するに最初の事業計画が楽観的に過ぎた。

 この財政問題は周知の事実だったが、ここにきて破綻が取りざたされているのは「特別株」のせいだ。

 高鉄は過去に資金調達のため、約400億台湾元分の特別株(利付き社債)を発行した。だが財政難で配当を支払ってこなかったため、株を引き受けた企業が配当の支払いなどを求めて相次いで提訴。3月には二審で敗訴し、今月中にも上告審で判決が確定する可能性がある。高鉄には今、手元に資金が18億台湾元しかなく、一斉に支払いを求められた場合、破産は避けられない、という。

 監督官庁の交通部(交通省)は、このままでは「高鉄を接収(公営化)するしかなくなる」として、財務改善案をまとめ、破綻回避の道を模索している。高鉄の資本金を取り崩して損失を一掃した上で増資、35年の高鉄の運営期間を75年に延長して単年度の減価償却費を抑える再生策だった。

 ところがこの案は今年1月、立法院(国会)で否決され、交通部長(交通相)が引責辞任する事態に発展した。交通部は市民から広く出資を募る形に手直しした新案をまとめたが、成立の見通しは立っていない。

 背景には、思いのほか厳しい市民感情がある。識者によると、高鉄をめぐっては、一部台湾メディアがこれまで批判を繰り返し「当局と癒着した大企業が高鉄を食い物にしている」といった風評が消えていない。また特別株訴訟には高鉄株主も原告として参加しており「破綻危機は単なる演出」との声もあるのだという。

 台湾の経済評論家の馬凱氏は「駅周辺の開発遅れなど高鉄の経営手腕に問題はあるが、大地震による開業遅れで建設費が増大したことや、当局の要請による高齢者割引の減収が大きいことなど同情すべき点もある」と指摘。「破綻は誰も望んでおらず回避は可能。ただ来年1月に総統選を控え、与野党とも難題を急いで処理したくはないだろう」と話している。

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%8C%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%A0%AA%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%8F%97%E3%81%91%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%8E%E6%8F%90%E8%A8%B4" /> -->

日本の最高技術「新幹線」…

北陸新幹線の長野-金沢間が14日に開通した。東日本と西日本をつなぐ動脈がまたひとつできた格好だ。海外輸出も検討される日本技術の結晶ともいえる「新幹線」に対し、世界はどう伝えているのか。マレーシア紙は「50年間、運行中の事故による死者は1人も出ていない」とし、高い安全性を称える。一方、中国紙は「速さでは中国が圧倒的だ」などと伝えている。
 英国南部サウサンプトン港に陸揚げされる日立製作所製造の高速鉄道用車両=2015年3月12日(内藤泰朗撮影)

中国・鳳凰網「中国の鉄道は圧倒的な速さ」

 中国・鳳凰網(電子版)が今年2月、世界の高速鉄道スピードランキング・トップ20を報じた。測定の基準は不明だが、トップは中国の韶関(広東省)-耒陽西(湖南省)間の和諧号24号で、時速316.6キロ。6位までを中国勢が占め、衡陽(湖南省)-韶関(広東省)間のG1011号が2位の313.4キロ、広州南(広東省)-長沙南(湖南省)間のG66号が3位の309.5キロと続いた。

 記事では、日本の新幹線について、15位が広島-小倉間の「のぞみ1号、95号」(時速256キロ)、16位が岡山-広島間の「のぞみ53号」(同255.7キロ)、17位が新横浜-名古屋間の「のぞみ301号」(同246.6キロ)などと伝えた。

 フランス、スペインの高速鉄道に次いで、日本勢で最速だったのは東北新幹線の「はやぶさ4号、5号」の大宮-仙台間(同263.4キロ)で13位だった。

 中国では2011年、浙江省を走る高速鉄道で多数の死傷者が出る大事故が発生しているが、記事では「中国の鉄道は圧倒的な速さを誇っている」とも強調した。

隣国と結ぶマレーシア「新幹線こそ躍進のカギ」…タイ、東南アジア進出狙う中国は

マレーシアのマレー・メイル紙「東海道新幹線で、“高所得国”への野望実現を」

 マレーシアでは、首都クアラルンプールと隣国シンガポールを約1時間半で結ぶ高速鉄道(全長約350キロ)の建設計画があり、2020年までの完成を目指している。

 昨年10月にはマレーシアの英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(電子版)は、その計画実現に向けて日本政府が技術担当者や運転士の訓練を含めた支援の提供に前向きだと報じた上で、こう紹介している。

 「(日本の)新幹線は高い安全性が売りで、50年間、運行中の事故による死者は1人も出ていない」

 さらにマレーシアのマレー・メイル紙(電子版)は今年2月、「弾丸列車 日本の新幹線の経験とマレーシアの将来」と題した論評記事を掲載している。

 それによると、「クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道の成功がもたらす2つの国の変化は、まさに過去50年で日本で起きたことそのものだ」と指摘。東海道新幹線が経済大国となった戦後日本のサクセスストーリーのカギと位置づけ、「都市間の移動時間を短くすることは、景観のみならず、政治や経済、社会状況などを一変させる。マレーシア政府の20年までに高所得国の仲間入りをさせるという野望の実現に近づく」などと論じた。

タイ・英字紙ネイション「暫定政権は新幹線の技術で高速鉄道網構築に意欲」

日本と中国は現在、東南アジアや北・中南米など世界各地で計画される高速鉄道建設の受注をめぐり、しのぎを削っている。

 タイの英字紙ネイション(電子版)は、2月に訪日したタイ暫定政権のプラユット首相が、安倍晋三首相との首脳会談を踏まえ、「わが国に高速鉄道ネットワークが出来れば、低所得者を含む国民の生活が豊かになる」とし、タイ国内に日本の新幹線技術を導入して高速鉄道網を構築することに意欲を示していると報じた。プラユット氏は2月末のテレビ演説で「今年中に具体的な進展」を目指すと表明した。

 プラユット氏は日本滞在中、関西経済連合会や大阪商工会議所など関西の経済団体幹部らと大阪市内で懇談するために、東京-新大阪間を東海道新幹線「のぞみ」の最新車両N700Aで移動した。

 東京駅構内の商業施設について「参考にするべきだ」などと語り、新大阪駅で降車後には「(新幹線は)素晴らしい」と感想を述べたという。プラユット氏は中国で高速鉄道を利用した経験もあり、「乗り比べ」で新幹線の快適さや安全性を実感した。

 一方で暫定政権は、4000億バーツ(約1兆4800億円)を投じて高速鉄道を建設し、中国の鉄道と接続する計画も発表している。

英エコノミスト誌「日本の現代性を象徴している」

英エコノミスト誌(電子版)は昨年6月に「日本の高速鉄道がとてもよい理由」と題した記事を掲載。「列車は日本の現代性を象徴している」と指摘し、日本が高速鉄道の製造・運行面で世界的なリーダーであることの理由を探っている。

 英国ではロンドンと主要都市間を結ぶ高速鉄道網が整備され、車両製造を日立製作所が受注。車両が3月12日、英南部サウサンプトン港に陸揚げされた。4月から走行試験を始める予定だという。

 記事では、「日本の新幹線は模範として取り上げられ、英政府はその技術を習得したいと願っている」などと指摘。沿線開発を含め、鉄道は日本の経済成長に欠かせないとし、昭和39(1964)年の東海道新幹線開業によって、日本の高度成長が実現し、世界2位の経済力を得ることが可能になったなどとしている。

中国・国際在線「安全性を重視する」

 今年1月、米カリフォルニア州がサンフランシスコとロサンゼルスの間で計画する高速鉄道の起工式が同州フレズノで行われた。2029年までに、現在は9時間かかる両都市間を3時間以内で結ぶ路線を開業させるとしている。

 ただ、車両や運行システムの入札はこれからで、米メディアが日本や中国、欧州諸国などによる激しい受注競争が繰り広げられると予測している。中国情報サイト・サーチナによると、中国メディアの国際在線は「(受注は)楽観はできない」とし、「(発注者側は)価格面ではなく、安全性を重視する」という業界の内部事情に詳しい人物の話を紹介した。同州は日本同様に地震多発地帯で、地震など災害対策を向上させてきた日本の新幹線技術を念頭に置いたとみられる。

カリフォルニア州といえば関西ともゆかりがある。大阪府が友好交流提携をしており、大阪市とサンフランシスコ市は姉妹都市。3月20日には、日本航空が関空-ロサンゼルス路線を約8年半ぶりに復活就航させた。

拍手[0回]

隣国と結ぶマレーシア「新幹線こそ躍進のカギ」…タイ、東南アジア進出狙う中国は

マレーシアのマレー・メイル紙「東海道新幹線で、“高所得国”への野望実現を」

 マレーシアでは、首都クアラルンプールと隣国シンガポールを約1時間半で結ぶ高速鉄道(全長約350キロ)の建設計画があり、2020年までの完成を目指している。

 昨年10月にはマレーシアの英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(電子版)は、その計画実現に向けて日本政府が技術担当者や運転士の訓練を含めた支援の提供に前向きだと報じた上で、こう紹介している。

 「(日本の)新幹線は高い安全性が売りで、50年間、運行中の事故による死者は1人も出ていない」

 さらにマレーシアのマレー・メイル紙(電子版)は今年2月、「弾丸列車 日本の新幹線の経験とマレーシアの将来」と題した論評記事を掲載している。

 それによると、「クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道の成功がもたらす2つの国の変化は、まさに過去50年で日本で起きたことそのものだ」と指摘。東海道新幹線が経済大国となった戦後日本のサクセスストーリーのカギと位置づけ、「都市間の移動時間を短くすることは、景観のみならず、政治や経済、社会状況などを一変させる。マレーシア政府の20年までに高所得国の仲間入りをさせるという野望の実現に近づく」などと論じた。

タイ・英字紙ネイション「暫定政権は新幹線の技術で高速鉄道網構築に意欲」

日本と中国は現在、東南アジアや北・中南米など世界各地で計画される高速鉄道建設の受注をめぐり、しのぎを削っている。

 タイの英字紙ネイション(電子版)は、2月に訪日したタイ暫定政権のプラユット首相が、安倍晋三首相との首脳会談を踏まえ、「わが国に高速鉄道ネットワークが出来れば、低所得者を含む国民の生活が豊かになる」とし、タイ国内に日本の新幹線技術を導入して高速鉄道網を構築することに意欲を示していると報じた。プラユット氏は2月末のテレビ演説で「今年中に具体的な進展」を目指すと表明した。

 プラユット氏は日本滞在中、関西経済連合会や大阪商工会議所など関西の経済団体幹部らと大阪市内で懇談するために、東京-新大阪間を東海道新幹線「のぞみ」の最新車両N700Aで移動した。

 東京駅構内の商業施設について「参考にするべきだ」などと語り、新大阪駅で降車後には「(新幹線は)素晴らしい」と感想を述べたという。プラユット氏は中国で高速鉄道を利用した経験もあり、「乗り比べ」で新幹線の快適さや安全性を実感した。

 一方で暫定政権は、4000億バーツ(約1兆4800億円)を投じて高速鉄道を建設し、中国の鉄道と接続する計画も発表している。

英エコノミスト誌「日本の現代性を象徴している」

英エコノミスト誌(電子版)は昨年6月に「日本の高速鉄道がとてもよい理由」と題した記事を掲載。「列車は日本の現代性を象徴している」と指摘し、日本が高速鉄道の製造・運行面で世界的なリーダーであることの理由を探っている。

 英国ではロンドンと主要都市間を結ぶ高速鉄道網が整備され、車両製造を日立製作所が受注。車両が3月12日、英南部サウサンプトン港に陸揚げされた。4月から走行試験を始める予定だという。

 記事では、「日本の新幹線は模範として取り上げられ、英政府はその技術を習得したいと願っている」などと指摘。沿線開発を含め、鉄道は日本の経済成長に欠かせないとし、昭和39(1964)年の東海道新幹線開業によって、日本の高度成長が実現し、世界2位の経済力を得ることが可能になったなどとしている。

中国・国際在線「安全性を重視する」

 今年1月、米カリフォルニア州がサンフランシスコとロサンゼルスの間で計画する高速鉄道の起工式が同州フレズノで行われた。2029年までに、現在は9時間かかる両都市間を3時間以内で結ぶ路線を開業させるとしている。

 ただ、車両や運行システムの入札はこれからで、米メディアが日本や中国、欧州諸国などによる激しい受注競争が繰り広げられると予測している。中国情報サイト・サーチナによると、中国メディアの国際在線は「(受注は)楽観はできない」とし、「(発注者側は)価格面ではなく、安全性を重視する」という業界の内部事情に詳しい人物の話を紹介した。同州は日本同様に地震多発地帯で、地震など災害対策を向上させてきた日本の新幹線技術を念頭に置いたとみられる。

カリフォルニア州といえば関西ともゆかりがある。大阪府が友好交流提携をしており、大阪市とサンフランシスコ市は姉妹都市。3月20日には、日本航空が関空-ロサンゼルス路線を約8年半ぶりに復活就航させた。

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%80%8C%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%8D%E2%80%A6" /> -->