忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


固定金利のワナ -ローン繰り上げ返済、計画によっては大損に

政権交代以降、経済の局面は大転換。いま、1年後、老後の生活はどのような影響を受けるのか。インフレに強い暮らし方を紹介する。

もしアベノミクスがうまくいって、公約どおり2%インフレが現実になった場合、長期金利は「日本の潜在成長率+インフレ率」である2.3%まで上がるだろう。この場合、大きな影響を受ける住宅ローン金利は変動金利か、固定金利か。

変動金利は主に短期金利、固定金利は主に長期金利の影響を受ける。しかも長期金利の動きには将来予想が影響するため、短期金利より先に上がる傾向がある。つまり変動金利が上昇し始めたときには固定金利はすでに上昇している可能性が高く、借り換えたくても借り換えられない可能性がある。
13年5月、異変が起こった。住宅金融支援機構の「民間住宅ローン利用者の実態調査」によると、それまで23%台で推移していた固定金利の割合が、5月になって36.1%(4月は23.9%)に跳ね上がったのである。住宅ジャーナリストの山下和之氏は言う。

「固定金利の割合が高くなったのは、利用者が金利上昇の前にフィックスしておきたいと考えたからでしょう。ただ住宅ローン金利は物件の引き渡し後の金利(融資実行時)が適用されます。1年先、2年先に引き渡されるマンションでは価格と消費税率は契約締結時に決まるが、金利は決まらない。金利上昇が予想されるときに契約するのなら慎重に返済計画を立てるべきです」
13年6月に入って長期金利が急騰しなかったため、固定金利の割合も19.9%へ下がった。デフレ時代ならともかく、これから5年、10年、15年先の金利情勢は読みにくい。新規に借りる場合、急激に上がると判断した人は固定金利、まだしばらくは上がらないと判断した人は変動金利、判断がつかない人は固定期間選択型(特約期間中は固定金利で、特約期間終了後に固定期間選択型か変動金利型が選べる)を検討するといいだろう。


すでに住宅ローンを利用しているケースはどうか。変動金利で借りている人は早めに固定金利に借り換えたくなるが、FPの畠中雅子氏は「無条件で固定に切り替えることには賛成できません」と反対の立場を取る。
「固定に切り替えると、毎月の返済額をよほど増やさない限り元金の減り方が鈍くなります。たとえば変動金利で毎月1万円返済していた人が固定に借り換えて1万2000円の返済になったとします。2000円多く返済しているのだから元金も早く減っているように思いがちですが、実際には金利が高くなったから返済額が増えたのであり、元金はむしろ減りにくくなっていることのほうが多い」
表のケース4に注目していただきたい。

変動金利のままでも、繰り上げ返済をしていれば固定に切り替えた場合より返済総額は少なくなる。
「繰り上げ返済をしない場合は、固定金利のほうが有利です。またギリギリでローンを組んでしまった人も、月の返済金額は増えても、固定金利にしたほうが将来安心ですね」(畠中氏)
金利上昇期だから固定金利という固定観念は捨てるべきだ

拍手[0回]

PR

BMWグループ ジャパン、3代目となる新型「MINI」の日本仕様を発表!

BMWグループ ジャパンは25日、7年ぶりにフルモデルチェンジした新型「MINI」を発表。4月12日に販売開始となる。

2013年の東京モーターショーに出展されていたので、すでにご覧になった方も多いだろう。BMWが手掛ける"21世紀のMINI"としては3代目となる新型は、まず基本モデルである3ドア・ハッチバックの「MINI Cooper」およびその高性能グレード「MINI Cooper S」から発売となる。

毎度のことながら一見それほど変わっていないように見える新型MINIだが、MINIマーケティング・ディビジョン プロダクト・マネージャーの岡田信之氏によれば、「MINIが持つコンセプト、デザイン・アイコンはキープしつつ、最新テクノロジーを使って一から再構築」されたという。

エクステリアは1959年に誕生した元祖「ミニ」をモチーフに、これまで通りその「アイコニックなデザイン」を継承。しかし初代・2代目では前方にやや突き出ていたフロント・バンパーがボディと一体化され、Ω型に灯るユニークなLEDヘッドライトを採用(Cooper Sに標準装備)するなど、「最新デザイントレンド」を採り入れているとのこと。その一方で、半世紀以上前からMINIの魅力的な特徴でもあった六角形グリルが縦方向に拡げられ、より懐かしさを感じさせる顔つきとなった。横から見ると、四隅に配置されたタイヤと短いオーバーハングというMINI伝統のプロポーションはキープしながら、フロント・ガラスの傾斜が強められていることも分かる。リア周りではトランクリッドに付けられたクロームとテールライトが大型化され、力強い印象が強まった。これまで通りCooper Sでは、かつてのチューンド・ミニを思わせるセンターから2本出しのエキゾースト・テールパイプが覗く。Cooperはサイドから1本だが、右側から左に移った。

フロントに横置きされるエンジンは、Cooperが1.5リッター直列3気筒、Cooper Sは2.0リッター直列4気筒。いずれもBMWでお馴染みの「ツインパワー・ターボ・テクノロジー」が投入された新開発のガソリン直噴ターボだ。トランスミッションはいずれも6速MTと6速ATから選べる。

Cooperは最高出力136ps/4,400rpm・最大トルク220Nm(22.4kgm)/1,250-4,300rpmと、自然吸気1.6リッター4気筒を積む先代に比べると大幅(38%増)に向上したトルクが特徴で、0-100km/h加速はMTが7.9秒、ATは7.8秒と先代より俊足になった。


しかもJC08モード燃費も改善され、MTは19.2km/L、ATでも17.9km/Lを記録し、どちらもエコカー減税対象となっている。

先代から排気量が400cc増えたCooper Sの方は、最高出力192ps/5,000rpm、最大トルク280Nm(28.5kgm)/1,250-4,600rpmを発揮し、0-100km/h加速がMT6.8秒、AT6.7秒、JC08モード燃費はMT15.8km/L、AT17.6km/Lとなる。走りの楽しさを重視するためか、こちらはMTモデルのみ平成27年度燃費基準を達成ならず。

油圧系など「大幅な改良」を施したというATには、アクセル・ペダルから足を離すとエンジンとトランスミッションを切り離し、惰性走行することによって無駄な燃料消費を防ぐ「コースティング機能」が搭載されており、ドライビング・モードを「グリーン・モード」に切り替えるとこの機能が有効になる。ホットな走りをしたいときには「スポーツ・モード」を選択すれば、スロットルのレスポンスが向上し、ステアリングも重くなるという。

サスペンションは前ストラット、後マルチリンクという構成は従来と変わらないが、剛性が向上し、「ゴーカート・フィーリングが一層高まった」そうだ。電子制御式可変ダンパーも今回初めてMINIに採用された。

インテリアで目を引くのは、従来のセンター・メーターに替わって装備された「センター・ディスプレイ」。インフォテインメント・システムの操作・表示に加え、ナビゲーション・システムの地図やリアビュー・カメラの映像がここに映し出させる。お手持ちのスマートフォンをリンクさせることができる「MINI Connected」は、iPhoneだけでなくAndroid端末にも対応した。ダッシュボード上の透明プレートにナビゲーションの指示や車速が表示されるヘッドアップ・ディスプレイもオプションで用意されている。

全長で約10cm、ホイールベースが約3cm長くなったことにより、後部座席はこれまでより確かに広くなっていると感じた。荷室容量も51リッターほど拡大されたという。全幅は40mm拡がって1,725mmとなり、ついに日本では「3ナンバー」となってしまった。このことが引っ掛かる日本のMINIファンは少なくないと思われるので、岡田氏に訊いてみた。

昔からMINIにとって日本は大事なマーケットだと思うんです

日本側から、もうこれ以上大きくしてくれるな、というような意見を伝えることはなかったのでしょうか?

「色々と意見はもちろん伝えていますが、今回そのことについては特に言っていません。3ナンバーが付くということで、確かに心理的抵抗はあるかも知れませんが、運転してみると5ナンバー・サイズの小型車とほとんど変わらないです。もし今後、1,750mmとか、1,780mmとかにする、ってことになったら、日本側から(反対する要請を)言わなきゃならないと思っています」

日本市場向けは欧州仕様と比べて何か異なる部分がありますか?

「エコカー減税を達成するために、ドライブトレインに調整が施されています。あとETCがルームミラーに組み込まれているとか、主に電装系ですね」

電装系というのは、日本の気候に合わせて信頼性が高められているとかですか?

「そうではありません。昔は確かにそういう問題もありましたが、今では開発するときにシミュレーションで様々な気候に対応できるようにテストしていますから。仕向地によって異なるのは使い勝手の部分ですね」

足回りは?

「欧州仕様と同じです」

日本のMINIファンには、エクステリアにもっとクロームメッキのパーツが増えることを好まれる方も多いのではないかと思うのですが?

「確かにクロームのパーツを好まれるお客様は多いですね。ですから、実は日本仕様のCooper Sはフロント・グリルの下に四角いクロームのパーツが左右に着いておりますが、欧州仕様ではブラックが標準なんです」

日本仕様のナビゲーション・システム(Cooper Sに標準装備。Cooperはオプション)は、専門メーカーから供給を受けて装着しているのですか?

「地図データは供給を受けていますが、ナビ本体は共通で、自社開発です。だからこれだけ一体感のあるデザインに出来るのです」

いただいた資料によると、Cooper SはATの方が低燃費なのに、Cooperでは逆にMTの方が良いようですね。これはギア比の違いによるものですか?

「JC08モード燃費の数字は、あくまでも試験結果によるものですから...。我々としては、CooperのAT(の試験結果)を不本意に思っています」

ということで、現実の路上における実燃費ではまた違ってくる可能性もありそうだ。もっとも、燃費データによってATとMTのどちらを買うか決めるという人は、今ではあまり多くないだろう。


価格はCooperのMTが266万円、ATが280万円。Cooper SはMTが318万円、ATは332万円。発売が4月12日ということで8%の消費税が含まれているが、税抜き価格ではCooperは「実質値下げとなる戦略的な値付け」にしたという。また、税別で7万円ほど値上がりしたCooper SのATも、ナビゲーションが標準装備となった上、エコカー減税により6万円ほど税金が引かれるので、「負担は替わらない」そうだ。

MINIディビジョン本部長のフランソワ・ロカ氏のスピーチによれば、新型MINIは最新テクノロジーと現代的デザインの採用により「変わった」けれど、「MINIのDNAであり、スピリット」である「アイコニック・デザインとゴーカート・フィーリング」は「変わらない」という。この日、会場に置かれていた初期の"クラシック・ミニ"とは大きく掛け離れたクルマになってはいるが、実車に接してみると最新モデルとしての魅力が確かに感じられる。これが「MINI」かと言われたら、その答えは人によって異なるだろう。MINIだから欲しいという人もいれば、MINIじゃないから欲しくないという人もいるかも知れないし、MINIかどうかなんてあまり関係なく、洒落ている個性的なクルマだから買うという人もいるだろう。20代の頃にクーラーもないミニと5年間ほど過ごした筆者はこう思った。"今回発売される最新の「MINI Cooper」と、1960年代の「ミニ クーパー Mk I」を、同じボディ・カラー、同じルーフ色で揃えて2台並べて所有できたら..."と。


拍手[0回]


この春乗ってみたい『憧れのオープンカー』厳選5台!




九州や四国では桜の開花宣言となり、まもなく本州へも上陸します(執筆時3月26日)。今年の桜の傾向は、『平年並み』に咲く所が多く、西日本では早めの開花となっているようです。昨年の桜は記録的に早い開花となり、関東では入学式には桜が散ってしまいましたが、今年は入学式には桜がひらりひらりと舞う風情・情緒ある入学式になるかもしれませんね。そこで、やわらかい春の陽射し・爽やかな風を感じながら楽しむオープンカードライブはいかがでしょうか。

●ホンダ/S2000

 1999年、ホンダ50周年を記念したオープン2シーター「S2000」。愛称は「S2(エスニ)」「S2K(エスツーケー)」。FFレイアウトを主戦場とするホンダが、FR車として売り出したクルマ。ホンダのFR車は29年ぶりでした。搭載される直4/2.0リッターVTECエンジンは、ホンダならではの超高回転型。ステアリング操作にゴーカートのように反応するハンドリングなど、走り好きにはたまらない装備ばかり。新車時の価格は338万円。現在も人気が高く、中古市場でも高値で取引されています。

 ●マツダ/ロードスター

 ロードスターの首尾一貫したコンセプトは「人馬一体」の楽しさを追求すること。走ることを楽しむ人にはたまらないクルマでしょう。特にコーナリングの愉しさは絶品。ポテンザRE050が標準装備。燃費も良く、高速道路ならリッター16キロは走ります。最新の衝突 安全性をクリアするためボディーはほんの少し大きめ。ちょっとカッコいいオープンカー スタイルなのではないでしょうか。

 ●レクサス/SC430

 トヨタの高級ブランド「レクサス」。アスリートや芸能人なども乗っており、今や高級車の代名詞にもなりましたね。「SC」はトヨタのクルマ作りの英知が結集してできたクルマでもあり、ソアラの遺伝子を受け継いでいます。欧州の高級モデル同様“クーペの快適性” と “オープンの開放感” を両立させた電動のメタルトップを持つ、非常に贅沢なモデルとして高い注目を集めています。間違いなくステータスを感じさせるクルマです。

 ●BMW/ミニクーパーコンバーチブル

 2002年に日本デビューした「ミニクーパー」。2004年に登場したコンバーチブルはそのスタイリッシュなデザインに世界の自動車業界に驚きと衝撃を与えた名車であります。

直立気味のフロントウィンドーがもたらす開放感は他のオープンカーでは味わえない圧倒的な気持ちの良さが好評!一度、乗ってしまうと他のオープンカーでは満足できない中毒性!?のあるクルマです。

●フォルクスワーゲン/ニュービートルカブリオレ

 今やフォルクスワーゲン社を代表するクルマとなった「ニュービートル」。欧米でも人気の高かった初代ビートルの遺伝子を受け継ぎ、現代版として蘇ったのがニュービートルであります。特徴は、幌の収納方法も初代のイメージを忠実に踏襲しており、ビートルファン心をくすぐります。また、おしゃれ度も高く、原宿や青山など都心のおしゃれスポットでよく見かける一台です。

 こちらの情報もどうぞ!読めばオープンカーにきっと乗りたくなるはず

■オペルの最小コンパクトオープンカー「アダム・ロックス」がコンセプトデビュー!
http://clicccar.com/2014/02/24/247480/

■歴代コペンに見る、着せ替え軽オープンへの進化とは?
http://clicccar.com/2014/01/07/241978/

拍手[0回]


故ポール・ウォーカーさんの事故原因はスピードの出し過ぎ 突然の警察発表に家族は憤慨

ワイルド・スピード

Universal Pictures/Photofest/ゲッティ イメージズ

ワイルド・スピード

Universal Pictures/Photofest/ゲッティ イメージズ

昨年11月に亡くなった俳優のポール・ウォーカーさんの自動車事故は、車の故障によるものではなくスピードの出し過ぎが原因だったと警察が発表した。

 家族の関係者によると、ポールさんの家族はこの数か月間、事故原因について警察から連絡が来るのをずっと待っていたそう。しかし、警察は家族に事前連絡をすることなく結果報告をメディアに発表。メディアを通じて事故原因を知った家族は不意打ちを食らい、ロサンゼルス郡保安官事務所から裏切られた気分だと情報筋はTMZ.comに語っている。

 事故の公式報告書によると、ポールさんが乗っていた車は時速45マイル(約72キロ)制限の道を時速81マイルから94マイル(約130キロから151キロ)で走行していたという

拍手[0回]

ワイルド・スピード

Universal Pictures/Photofest/ゲッティ イメージズ

昨年11月に亡くなった俳優のポール・ウォーカーさんの自動車事故は、車の故障によるものではなくスピードの出し過ぎが原因だったと警察が発表した。

 家族の関係者によると、ポールさんの家族はこの数か月間、事故原因について警察から連絡が来るのをずっと待っていたそう。しかし、警察は家族に事前連絡をすることなく結果報告をメディアに発表。メディアを通じて事故原因を知った家族は不意打ちを食らい、ロサンゼルス郡保安官事務所から裏切られた気分だと情報筋はTMZ.comに語っている。

 事故の公式報告書によると、ポールさんが乗っていた車は時速45マイル(約72キロ)制限の道を時速81マイルから94マイル(約130キロから151キロ)で走行していたという

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%95%85%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%97%E9%81%8E" /> -->

ウクライナ問題で見えたオバマ政権のスタンス 尖閣有事でも…


オバマ氏を脅かすプーチン氏(共同)【拡大】



「ウクライナ侵略より、オバマ大統領が心配していたのは、超強気になっているプーチン大統領が米国に対する核戦略を大きく変えるのではないかということだった」

 先週、ニューヨークの昼食会で隣り合わせたホワイトハウスを辞めたばかりの国家安全保障会議のスタッフが、私にこう言った。

 すると、同じテーブルに座っていたペンタゴン(国防総省)の軍事査察問題担当次官補代理は、次のように続けた。

 「米海軍の報告によると、プーチン氏は、ウクライナに対する軍事行動と前後して、米国の裏庭・キューバに最新鋭の原子力ミサイル艦隊を送り込んだ。最新のボレイ型原子力潜水艦が搭載している新型ミサイルSSNX30は、ホワイトハウスを正確に攻撃する能力を持っていることで知られている」

 ワシントンの情報筋によれば、プーチン氏は、ウクライナ侵略にあたって、明らかにオバマ氏を脅かす行動を次々にとっていた。まず米軍がアフガニスタン戦争の補給基地として頼りにしているキリギスタンにあるロシア軍基地の使用を断ることを示唆したようだ。この基地はアフガニスタンのすぐ北側にある。基地が使えなくなった場合、アフガニスタンで行動している米軍は、1週間で弾薬が尽きてしまう。

 オバマ氏がロシアへの経済制裁を強化すれば、イランの核兵器開発を阻止するための話し合いや、シリアに毒ガス兵器を破棄させる計画も頓挫する恐れがあるのは確かだ。特にオバマ氏が最も恐れていたのは、プーチン氏が戦略核兵器削減交渉の話し合いを中断してしまうことだった


「核兵器のない世界」を提唱してノーベル平和賞を得たオバマ氏にとって、ロシアとの核兵器削減ほど重要な外交課題はない。「ロシアは削減交渉を断絶するのではないか」と怯え続けていたオバマ氏は今週になって、ほっとした様子を見せるようになった。オランダで開かれている「核安全保障サミット」にプーチン氏は出席しないものの、ラブロフ外相が出席することが分かったからだ。

 また、オバマ氏がロシアに対する経済封鎖を発表した日、戦略兵器削減交渉でロシアの特別視察団が米国の核兵器基地を訪れたことを、『ワシントン・ポスト』は「核軍縮の枠組みは崩れなかった」と大きな見出しで伝えた。

 結局、オバマ氏にとって最も懸念すべきは、プーチン氏が国際法に違反してウクライナに侵略したことより、ロシアとの関係が悪化し、核兵器削減交渉が頓挫することなのだ。

 「尖閣諸島とかいう、日本のあの小さな島は大丈夫か。オバマ氏は、他国の国土を守る気などまったくないよ」

 先の昼食会で、同じテーブルにいた有力なヘッジファンド社長は、私にこう忠告してくれた。


拍手[0回]