忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


中国、死刑囚の「決死隊」で尖閣上陸を強行か 悪辣な強奪計画が急浮上

中国、死刑囚の「決死隊」で尖閣上陸を強行か 悪辣な強奪計画が急浮上 中国が、沖縄県・尖閣諸島への上陸に向けて、とんでもない作戦を練っていた。武装した死刑囚が漁船を奪って東シナ海に逃亡したという設定で、それを追跡する中国監視船ととともに、強引に尖閣上陸を果たすというものだ。海上保安庁との銃撃戦も想定しているという。安倍晋三首相とオバマ米大統領を出し抜く、習近平国家主席率いる中国の狡猾な策謀を、ジャーナリストの加賀孝英氏が暴いた。  英・北アイルランドで主要8カ国(G8)首脳会議(ロックアーン・サミット)が17、18日、開催。安倍首相は、英国のキャメロン首相をはじめ、ロシアのプーチン大統領や、ドイツのメルケル首相らと、分刻みで個別会談も重ねた。  官邸周辺は「安倍首相の『アベノミクスで日本経済復活を果たし、世界経済にも全力で貢献する』という熱い思いを、各国首脳に伝える」といい、こう続ける。  「ご存じのように、今回、日米首脳会談は見送られた。これは13日の電話会談で、安倍首相とオバマ大統領が対中政策などについて十分意見の一致をみたからだ。オバマ大統領は先の米中首脳会談で『同盟国である日本が中国に脅迫される事態は看過できない』と習主席に警告した。G8首脳からも日本に対する理解は得られた。これは日本にとって極めて大きい」  だが…実は、大変なことが起こっている。以下、米国防総省関係者らから、私(加賀)が入手した最新情報だ。心してお読みいただきたい。  「中国は尖閣諸島を諦めていない。というより本気で奪いに来る気だ。米中首脳会談後、習主席は怒り狂ったように、人民解放軍に激しいゲキを飛ばしている。どんな手段を使っても、尖閣上陸を果たすつもりだ。その恐るべき作戦が少しずつ分かってきた」  その作戦とはどういうもの「軍部は、死刑囚を利用するプランをひそかに考えている。死刑囚数人を選抜して決死隊を結成させ、武器や弾薬を与え、漁船で尖閣諸島に向かわせる。死刑囚への見返りは残された家族への金だ。海上保安庁の巡視船が現れたら、彼らは漁船を体当たりさせ、死にもの狂いの銃撃戦を仕掛けて、強行突破で尖閣に上陸する」  そして、中国漁船の後ろから中国の監視船数隻が現れるという。  「出動の名目は『漁船を強奪して逃亡した武装凶悪犯の追跡・逮捕』だ。緊急警察活動となれば、日本側は簡単には阻止できない。そして監視船に乗った軍関係者が尖閣諸島に強行上陸。銃撃戦で死刑囚全員を射殺。その後、現場検証で時間を稼ぎ、尖閣諸島の測量も済ませ、領有権を宣言する」  中国では年間数千人もの死刑執行が行われているとされる。それだけに「死刑囚を犠牲にした尖閣上陸作戦」という話はあり得ない話ではない。  この情報を海上保安庁幹部にぶつけると、彼は顔色を変えて「想定外だ、対応策がない」と絶句してしまった。  さらに公安当局関係者が「米国はマズイ状況にある」といい、こう警戒する。  「米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏の告発によって、米国家安全保障局(NSA)が通話記録や電子メールなどの情報を違法収集していたことが暴露され、オバマ大統領は窮地に立たされている。米国は今後、香港にいるスノーデン氏の身柄引き渡しを中国に要請するが、これが取引材料にされる危険がある。つまり、『身柄は引き渡す。その代わり、尖閣で何が起こっても米国は目をつぶれ』と」  スノーデン氏が告発者としてメディアの前に現れたのは、先の米中首脳会談の終了翌日。米国情報当局は、スノーデン氏と中国側の関係について情報収集している。  現在、日本の陸海空3自衛隊は米カリフォルニア州で、米軍と離島奪還合同訓練(10~26日)を実施中。もちろんこれは、中国による尖閣諸島上陸を想定した作戦だ。 だが、前出の海上保安庁幹部の言葉を思い出していただきたい。日本は中国の極秘作戦について、いまだすべてを把握できてはいない。  安倍首相、危機は目の前にある。対応策を早急に検討していただきたい。そうしなければ尖閣諸島は危ない。span>





拍手[0回]

PR

.業績好調でもブラック化する日本企業

売上を爆発させるリセールライト戦略 写真を拡大 写真を縮小 (写真:日刊SPA!)  急成長を遂げるために労働時間が長くなる傾向にあるIT企業。中小だけでなく、大手でも同様だ。某大手IT企業C社の子会社に務める竹下徹さん(仮名・34歳)は語る。 「僕がこの会社に転職したのは1年前です。ブラック企業だと気づいたきっかけは、社員の平均年齢20代半ばととにかくすごく若かったこと。僕はいま34歳ですが、会社内では最年長になります。営業枠で取られる社員は、新卒などで入っても仕事がキツくてどんどん辞めていき、それに応じてまた新しい社員が追加されていくという繰り返し。僕の場合は、技術職で営業ノルマもないので、まだ続いているという感じでしょうか」  技術職だから労働環境が良いかというとそうでもない。退社が0時を過ぎることも日常茶飯事。休日もなにかしら会社の仕事をこなしているという。 「1日18時間労働ぐらいはザラ。残業代は多少出るものの、『仕事が終わっていなければ、残業するのが当たり前』という空気なので、サービス残業することも多いです。また、会社の近くに住むことを奨励されるので、終電を逃しても徒歩やタクシーで帰れてしまうんです。言い訳もできません」  こんな過酷な労働環境とはいえ、会社を辞める気はないという竹下さん。いったいどうして? 「IT業界全体が、業績関係なくこんなものですから。僕自身、以前働いていた会社も、泊り込みもザラでした。仕事自体は最先端のことがやれておもしろいので、『この業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな』って諦めています(笑)」  慣れとは恐ろしいもの。業界の通例に甘んじていて、心身を壊さないことを祈るばかりだ。ほかにも週刊SPA!6月18日発売号では、「ブラック化する日本企業の闇」と題した特集を組み、業績が好調でもブラック化が進む企業の内情をレポートしている。明日は我が身だ。 売上を爆発させるリセールライト戦略【ヒゴeショップ】
売上を爆発させるリセールライト戦略

拍手[0回]


ホッピーセット“中”の量がハンパない調布の居酒屋

商品無料仕入戦隊『電脳卸』


寿々久,FOOD, お酒, まち情報, ウマい! ■■■◆ホッピーセットの“外”とより多い“中”の量に驚愕!  16軒目の名店は、大竹氏の著書『中央線で行く東京横断 ホッピーマラソン』や『もう一杯!!』などにも出てくる居酒屋「寿々久」さん。京王線の調布駅北口を出て線路沿いに1分ほど歩き、調布銀座通りを右に入ったすぐのところにあります。寿々久は、定年退職した大将が、2001年12月に開店したお店で、2009年にはホッピーの名物女性社長・石渡美奈さんを題材にしたドラマの撮影現場にもなったところ。  寿々久さんで特に注目してほしいのは、ホッピーセット。通常は、氷の入ったジョッキにすでに焼酎が入ったものが提供されますが、寿々久の場合、その“中”の量がハンパないのです。ホッピーとキンキンに冷えたジョッキに氷、そこにジョッキと同じくらいの大きさのグラスに入った焼酎が別でつくのです。外より多いんじゃ……。 「ホッピーがどうしても残っちゃうから、考えたの。自分で濃さを調整して飲めるからいいでしょ(笑)」と大将。これで350円は安すぎでしょう!  このホッピーに合うつまみとして大将にすすめてもらったのが、サクッとした唐揚ににんにくと醤油の香りが染みこんだ「鳥唐揚にんにくタレカケ」(500円)と、一度揚げたチクワに甘辛のソースをまとった「チクワのチリソース炒め」(450円)。濃いホッピーがガブガブいけて、酔っ払いの出来上がり! ⇒【写真】http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=455743
ところで気になったのが、店内の壁を埋め尽くさんばかりに貼られたスナップ写真の数々。お客さんが酒を酌み交わす写真のほかに、ジャイアンツの往年の選手から現役選手の切り抜きやポスター、そしてヴェルディの横断幕も。

「あの長嶋と松井、高橋が一緒のポスター、いいでしょう。いただいた写真やお土産を飾ったりしていたら、いつの間にかこんなになっちゃった(笑)。ヴェルディは孫が好きでね。味スタも近いから、試合が終わると15~20人くらい若いサポーターも来るよ」

 そんな大将も今年で72歳になる。今は板前さんと二人で切り盛りしているが、後継者がいないから店を閉めようと思っていたそう。

「でも、お客さんに『俺たちどこに行けばいいんだ!』って怒られたの(笑)」

 テレビでスポーツを観戦しながら「ああでもない、こうでもない」と愚痴ったり、祝杯があげられる昔ながらの古き良き大衆居酒屋さん。これからものんびり続けてほしい。



拍手[0回]


中国の強権政治が南シナ海の緊張を引き起こした

>2013年6月11日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカは記事「中国の強権政治が南シナ海の緊張を引き起こした」を掲載した

先日の米中首脳会談で、習近平(シー・ジンピン)国家主席はオバマ米大統領に尖閣諸島及び南シナ海問題における中国の立場を伝えた。一方、フィリピンやベトナムなどの研究者は中国の強硬な態度が南シナ海の緊張を引き起こしていると批判した。

南シナ海をめぐっては昨年のスカボロー礁(中国名は黄岩島)に続き、今年はセカンド・トーマス・ショール(中国名は仁愛礁)で、中国とフィリピンが対峙している。フィリピンのデ・ラ・サール大学国際問題研究所のRenato Cruz De Castro教授は「中国は地域最大の大国。この問題を平和的に解決するのか、それとも争いに導くのか。中国には責任があるはず」と指摘している。

ベトナム外交学院南シナ海研究プロジェクトのTran Truong Thuy主任は「中国の強硬姿勢は領有権問題を抱える国々を不安にさせている。そのため東南アジア諸国連合(ASEAN)の多くの国々は米国との安全協力を強化し、アジアにおける米国のプレゼンスを歓迎している」とコメントしている。

フィリピン外務省海洋事務委員会のHenry S Bensurto事務局長は、中国が領有権問題を棚上げにして共同開発を進めるべきと主張していることに対し、「私に言わせれば、人の服を奪っておいてから、その服をシェアしようという提案するもの。こちら側がお金を払うわけではないが受け入れられる話ではない」と批判した

 




商品無料仕入戦隊『電脳卸』

拍手[0回]


習近平氏を追い込む“3つの急所” 民衆の不満爆発で政権転覆も

9月の予定を3カ月前倒しにして行われた米中首脳会談。習近平国家主席が、沖縄県尖閣諸島の領有権を頑なに主張し、オバマ大統領と激しい応酬を繰り広げるシーンもあったという。野望をむき出しにする習主席だが、その背後をうかがうと、東シナ海の覇権どころではないほど危機が忍び寄っている崩壊秒読みの経済に、間近に迫る超高齢化社会。高い失業率で民衆の不満は爆発寸前で、専門家は「一斉蜂起で政権転覆の危険もある」と指摘する。新リーダーを追い込む3つの急所とは-。   世界が注視するトップ会談で、中国の傲慢さが再び浮き彫りになった。  米カリフォルニア州パームスプリングズ近郊で先週末に行われた米中首脳会談では、北朝鮮の核問題などとともに尖閣問題が俎上にのぼった。  その際、習主席はオバマ大統領に対し、尖閣を「中国固有の領土」と主張し、中国の譲れない国益を意味する「核心的利益」との認識まで示したという。  東アジアの覇権をどこまでも狙う習主席だが、足下はぐらつき始めている。中国が抱える深刻な3つの問題が政権を追い詰めつつあるからだ。  『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)の著書で知られるジャーナリストの富坂聰氏は「もっとも懸念されているのは、『超高齢化社会』の到来だ。2015年を境に生産年齢人口の減少が始まる。つまり、これまでの経済成長を支えてきた安価で大量の労働力という強みが失われることになる」と指摘する。  労働力の確保のため、中国では1950~60年代に「産めよ増やせよ」の多産化政策が実施された。その結果、爆発的な人口増加という事態に直面し、それを抑制するため、79年から夫婦1組に子供は1人と定める「一人っ子政策」が施行された。  これによって人口抑制には成功したものの、厄介な難題を内包するようにもなった。  「中国では、男は60歳、女は55歳で定年を迎える。定年後の再雇用制度などはないため、下の世代が老後の面倒をみるほかない。ところが、これから労働市場の中心になる一人っ子政策後の80~90年代生まれの世代は今の現役世代に比べて圧倒的に少ない。現役世代が一気に退職する2年後、いまの体制を維持できる保証はどこにもない」(富坂氏)  「超高齢化社会」の到来で発生する財政負担が2つ目の不安要素だ。
退職者にかかる社会保障費が重くのしかかり、国家財政を逼迫。同時に進行する内需縮小とのダブルパンチで中国経済はガタガタになる。

 「2年後には2億200万人が一斉に現役を退く。彼らにかかる社会保障費は年間24兆2400億円に及ぶといわれている。それに、まともな保障が期待できないとわかっている庶民は、国に期待せずに貯蓄に走っている。このため、貯蓄率は高止まりしたままで内需は上がらず、一向に経済が活性化しない悪循環に陥っている」(同)

 時限爆弾のように暴発の危険をはらむのが、深刻化する失業率の問題だ。

 中国事情に詳しい評論家の宮崎正弘氏は「賃金相場が急騰し、急速にインフレが進んでいる。これによって庶民の暮らしはますます厳しくなっている。一方、都会に出稼ぎに来たものの仕事にありつけなかった農村出身者は2億6000万人。大学を卒業して就職にあぶれた『蟻族(ありぞく)』と呼ばれる若者は15万人に及ぶ。さらに一人っ子政策に反して生まれた『黒孩子(ヘイハイズ)』と呼ばれる戸籍のない子供は1億人いるともいわれる。爆発的不満を抱えた彼らが、暴発すれば政権転覆という事態もあり得る。その危険は高まっている」と話す。

 破綻を予感しているのか、中国共産党の高級官僚たちによる海外への資産流出、米国での永住権申請件数も増え続けているという。

 真に尖閣がほしいのか。あるいは爆発寸前の民衆の矛先を尖閣に向けさせようとしているだけなのかもしれない。難破船となりかねない赤い大国の流れ着く先は…。

拍手[0回]