忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


韓国紙「異例の起訴」「裁判、検察に厳しい」起訴の特異ぶりを報道

 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長を在宅起訴したソウル中央地方検察庁=韓国・ソウル(桐山弘太撮影)

産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)が書いた朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐり、ソウル中央地検が加藤前支局長を「情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律」(情報通信網法)における名誉毀損(きそん)で在宅起訴した問題で、韓国各紙は9日付で事実関係や反応などを報道。「異例の起訴」である点や、「検察側にとって裁判は厳しいものになる」との見通しなどを伝えた

 保守系大手紙、中央日報は3面トップで、「検察、前産経支局長を起訴」との見出しを掲げ、「大統領に関する名誉毀損で外国人ジャーナリストが起訴されたのは初めて」と強調。「今月15日までとなっている加藤前支局長の出国禁止措置は、裁判のために延長される」という検察関係者の話を伝えた。

 朴政権に厳しい左派系、京郷新聞は1面と社会面で展開。検察側は、加藤前支局長のコラムに関し「虚偽」「悪意的」であると強調しているが、「立証するのは容易ではないとみられる」などと分析した。

 また、岸田文雄外相の「遺憾」発言を紹介しながら、「韓日間の外交摩擦に飛び火している」と指摘した。


拍手[0回]

PR

拍手[0回]

PR
" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E7%B4%99%E3%80%8C%E7%95%B0%E4%BE%8B%E3%81%AE%E8%B5%B7%E8%A8%B4%E3%80%8D%E3%80%8C%E8%A3%81%E5%88%A4%E3%80%81%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E3%81%AB%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D%E8%B5%B7%E8%A8%B4%E3%81%AE%E7%89%B9%E7%95%B0%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A0%B1%E9%81%93" /> -->

President Obama Speaks at the American Veterans Disabled for Life Memorial Dedication

President Obama Speaks at the American Veterans Disabled for Life Memorial Dedication

Watch on YouTube

This afternoon, President Obama spoke at the dedication for the American Veterans Disabled for Life Memorial, honoring heroes who have sacrificed on behalf of our nation.

In his remarks, the President made clear that we must provide proper care for our veterans, noting: "When our wounded veterans set out on that long road of recovery, we need to move heaven and earth to make sure they get every single benefit, every single bit of care that they have earned, that they deserve."

"To every wounded warrior, to every disabled veteran -- thank you," he said.

President Barack Obama delivers remarks during the dedication ceremony of the American Veterans Disabled for Life Memorial 

President Barack Obama delivers remarks during the dedication ceremony of the American Veterans Disabled for Life Memorial in Washington, D.C., Sunday, Oct. 5, 2014. (Official White House Photo by Chuck Kennedy)

President Obama detailed what the memorial dedication means for our veterans fighting to recover from the battlefield, and how critical the sacrifices of our veterans have been:

拍手[0回]

Watch on YouTube

This afternoon, President Obama spoke at the dedication for the American Veterans Disabled for Life Memorial, honoring heroes who have sacrificed on behalf of our nation.

In his remarks, the President made clear that we must provide proper care for our veterans, noting: "When our wounded veterans set out on that long road of recovery, we need to move heaven and earth to make sure they get every single benefit, every single bit of care that they have earned, that they deserve."

"To every wounded warrior, to every disabled veteran -- thank you," he said.

President Barack Obama delivers remarks during the dedication ceremony of the American Veterans Disabled for Life Memorial 

President Barack Obama delivers remarks during the dedication ceremony of the American Veterans Disabled for Life Memorial in Washington, D.C., Sunday, Oct. 5, 2014. (Official White House Photo by Chuck Kennedy)

President Obama detailed what the memorial dedication means for our veterans fighting to recover from the battlefield, and how critical the sacrifices of our veterans have been:

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/president%20obama%20speaks%20at" /> -->

「ふざけるな」甘利大臣はフロマン氏に怒鳴り、机を叩いた…難航TPP

 協議を前に言葉を交わす甘利TPP相(右)とフロマン米通商代表。この後、怒鳴り合いの応酬が繰り広げられた=9月23日、ワシントン(代表撮影・共同)

アジア太平洋地域で巨大な自由貿易圏の構築を目指す環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉は、日本の参加から1年2カ月が経過した。だが、交渉は参加12カ国の経済規模の8割を占める日米2国間の関税協議が一向に決着せず、越年論も現実味を増している。事実上、4度目の妥結目標時期の延期となりかねない情勢で、日本政府内ではTPP交渉は「まるでオオカミ少年」との嘆き節も聞かれる。

日米閣僚協議で怒鳴り合い

 「ふざけるんじゃない」。米ワシントンの通商代表部(USTR)で9月23~24日に開かれた日米閣僚協議の席上、甘利明TPP担当相はこう声を荒らげ、机をたたいた。さらに甘利氏が「日本は対等だから折れると思ったら大間違いだ」と続けたのに対し、フロマンUSTR代表も激怒し、「怒鳴り合いになった」(交渉関係者)という。

 5月のシンガポールでの協議以来、4カ月ぶりに開かれた今回の協議で最大の焦点になったのは、日本の重要農産品5分野のうち牛・豚肉の関税の引き下げ幅や引き下げにかける期間、輸入急増時に関税を引き上げる緊急輸入制限(セーフガード)の扱いだ。

 甘利氏は日本としてのギリギリの譲歩案を提示したが、フロマン氏は「(日本側の提案を)とりあえず突っぱねて、日本がさらに降りるかどうかを見極めようとした」(交渉筋)という。甘利氏が怒りを爆発させたのもこのためだ

帰国後も腹の虫がおさまらなかった甘利氏は記者団に「覚悟を決めて柔軟性を示したが、それに見合った誠意ある対応が見られなかった」と吐き捨てた。

「年内合意は無理」

 オバマ米大統領が6月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれる11月までにTPP交渉を大筋でまとめたいと表明したことから、交渉参加12カ国は早ければ11月、遅くとも年内の合意を目指して動いている。10月25~27日にはオーストラリアで閣僚会合を開催する予定だ。

 しかし、交渉で最大のブレーキとなっている日米協議が今回の閣僚協議でも物別れに終わり、日本の交渉筋は「年内の大筋合意は無理」と断言する。

 そもそもTPP交渉はこれまで、日本が合流した昨年を含め、3度にわたって妥結の目標時期が先送りされてきた。このほかにも、今年4月の日米首脳会談など妥結に向けて重要な節目とされる機会はたびたびあったが、ことごとく不調に終わった経緯がある。

 「オオカミが来た」と嘘を繰り返し、だれからも信用されなくなる-。そんな羊飼いの少年を描いたイソップ童話にたとえて交渉の現状を嘆く日本の政府関係者には、このまま交渉が長期化すれば、妥結の機運が低下して暗礁に乗り上げかねないとの危機感がある

米議会でも交渉が越年した場合、「交渉のモメンタム(勢い)はなくなる」との警戒論が浮上している。

オバマ政権は「レームダック」

 それでも、日米協議で米オバマ政権が強硬姿勢を崩さない背景には、11月4日の米議会中間選挙を控え、日本側に妥協したとみなされれば、米畜産業界から突き上げられ、選挙で与党・民主党の足かせになりかねないとの懸念がある。もともと選挙は民主党の苦戦が伝えられ、日米協議の決着には民主党内の慎重論も根強い。

 日本側も米国のこうした国内事情は十分承知しているが、政府内では本気で交渉をまとめようとしないオバマ政権に対する不満も募っている。

 「共和党だけじゃなく民主党からも、オバマ大統領から(協力を)頼まれていないという発言が出ている」

 「クリントン元大統領は偉かった。NAFTA(北米自由貿易協定)やウルグアイ・ラウンド協定といった通商協定を成立させるために、民主、共和両党の議員をホワイトハウスに呼んで朝飯、昼飯をとりながら徹底的に根回しをした。議会長老にはその時の記憶があるから、『オバマ大統領は何もやってないじゃないか』ということになる」

「議会がうるさいから日本に譲歩を迫るなんて、オバマ政権はひどいていたらくだ。早くもレームダック(死に体)化している」…。日本政府内では、オバマ氏を批判するこんな声が相次いで上がる。

 このまま日米の対立が解けなければ、TPP交渉の漂流は必至だが、日本の政府高官は強気だ。

 「日本が動くことはもうない。交渉がまとまるかは米国次第だ」(

拍手[0回]

「議会がうるさいから日本に譲歩を迫るなんて、オバマ政権はひどいていたらくだ。早くもレームダック(死に体)化している」…。日本政府内では、オバマ氏を批判するこんな声が相次いで上がる。

 このまま日米の対立が解けなければ、TPP交渉の漂流は必至だが、日本の政府高官は強気だ。

 「日本が動くことはもうない。交渉がまとまるかは米国次第だ」(

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%8D%E7%94%98%E5%88%A9%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AB%E6%80%92%E9%B3%B4%E3%82%8A%E3%80%81%E6%9C%BA%E3%82%92%E5%8F%A9%E3%81%84" /> -->

手抜き除染は自作自演」 朝日新聞スクープ記事で週刊新潮報道

朝日新聞が平成25年度に新聞協会賞を受賞した福島第1原発周辺の「手抜き除染」の記事に「自作自演があった」と、8日発売の週刊新潮(10月16日号)が報じることが7日、分かった。

 新潮の記事では元除染作業員が実名で「証言」。元作業員は、朝日の記者からプレゼントされたICレコーダーを使い、現場監督から不法投棄の言質を取ったとしている。記者が元作業員に行ったインタビューでも、事前に記者が渡したメモを読むように指示されたという。

 さらに、新潮の記事によると、24年12月末に元作業員が環境省へ送った告発文は、実際は記者が指南して作成。記者が元作業員に実名を文書に書くよう求めるなどしたとしている。

 朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、告発文については「(元作業員が)文書を出す以前から、自ら環境省に告発する電話をかけている。文書を出したのも(元作業員の)意思によるもの。文書は、記者が元作業員から頼まれ、話を聞きながらパソコンでまとめた」などと説明。その上で「週刊新潮の記事は事実に反しており、当社と記者の名誉と信用を著しく毀損(きそん)する内容のため、同誌に対し厳重に抗議した」とコメントした。

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%89%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D%E9%99%A4%E6%9F%93%E3%81%AF%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94%E3%80%8D%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%B0%E6%BD%AE%E5%A0%B1%E9%81%93" /> -->

仁川アジア競技大会、残念

アジア競技大会が幕を下ろした。ところで、まず先に思いつくのが「何故こういうことをするのか」だ。一生懸命頑張った選手たちには申し訳ない話だが、事実そう思うのだから仕方がない。

  まず世界が1つになっていくグローバル時代に、アジア人同士で競うこと自体が無意味だ。ある種目は世界レベルとあまりに違いが生じるからで、ある種目は世界最高の水準だからだ。世界水準にとても及ばない金メダルが面目を失い、プロと中学生ほどの顕著な実力の差の中で行われる勝負は気まずいものだ。

  45億のアジア人の祭りだとうたうなら、それにふさわしいコンセプトがなければいけないはずなのに、哲学は見られず勝負だけがあった。だから大会期間中ずっと面目を失うことと気まずさだけが続いてしまった。

  哲学の不在は開幕式から見られた。そうそうたるスポーツスターが受け継いできた聖火が、最後に芸能人の手で点火された時は、大会のために汗を流してきた数多くの運動選手を一瞬にして脇役にするような印象だった。アジアで人気の高い韓流スターを、むしろ浅はかな商業資本主義の犠牲の羊にしてしまった悪い選択でもあった。聖火点火の光栄を直前まで固辞したというイ・ヨンエよりも若い組織委の、目先の考えに違いない。

  開幕式のフィナーレも同じだ。世界的ピアニスト、ランランと世界的スターの隊列に上ったPSY(サイ)の共演まではグッドアイデアだった。だが2人の情熱的な演奏とダンスは、選手たちが競技力を最大限に引き上げようと努める開幕式よりも、気楽な気持ちで楽しめる閉会式のほうがよりふさわしい姿だった。

  言葉だけの和合と配慮は、必然的に釈然としない判定を呼んだ。不公正の是非が絶えなかったし、さらに承服できない外国選手が銀メダルを取った韓国選手に「君が持て」と言いながら自身の銅メダルを渡す史上初のハプニングも起こった。

  ソン・ヨンジェ選手のアジア競技大会初の金メダルも、そのために、祝うばかりの状況になれなかった。テレビ中継の試合を見た視聴者たちは、情けないほどレベルの低い解説で愚弄されなければならなかった。どんな技術がどのようにして加算点になり、何ができなくて減点され、といった説明もなくただ微笑の天使、真っ赤なボール、明るい表情、軽快な足取りのといった抽象的な修飾語で一貫した中継と解説は、ファンたちさえ視線を背けた。

  むしろインターネットには、競技後の新体操の各種技術の説明と共に、ほかの選手とソン選手の動きを比較した専門家レベルのブログがあふれた。悲しいかな、そうしたブログはソン・ヨンジェの演技がそれほど圧倒的な点数を得るものではなかったと口をそろえる。それが事実ならば、和合の祭りでなく反韓感情のレンガだけをさらに積み上げた結果に違いない。ソチオリンピックでキム・ヨナ選手が不公正判定でロシアに金メダルを奪われたように、当然ホームアドバンテージがあるのではないのかという反問もありうる。だがその時に私たちが怒っていたのなら、私たちが開いた祭りでは、より一層公正に判定することが最も大きな復讐なのではないだろうか。(中央SUNDAY第395号)
コラム】仁川アジア競技大会、残念(2)
ほかの国の選手たちの非難・嘲弄だけがあるのではない。優勝しても国内で多くの批判を受けている種目もある。ほかでもない野球だ。それこそ最精鋭のプロ野球選手がシーズン途中に参加して「子供の腕をひねるようなこと」をしたといういきさつだ。そうでなくても韓国や日本・台湾の3カ国の祭りだという皮肉の中でアジア競技大会の野球廃止論まで出てきているところに、プロ選手が出場したのは韓国しかない。一部選手の兵役免除用だという非難が出てこなければ、むしろ不思議な話だ。プロ球団が喜んでシーズン中断を甘受するのも、そうした利益がなければ妥当ではなかろう。

  こうした問題などを比較すれば、1日で聖火が消えたことや、選手たちに賞味期限切れの弁当を供給したこと、天井から雨水が漏れたこと、審判まで出てきて陸上トラックの水をぞうきんで拭き取らなければならなかったことなどの未熟な運営問題は、むしろささいなことだと言えるぐらいだ。

  だれもがアジア競技大会に対する哲学が不足しているところに起因するというのが、私の考えだ。アジア競技大会がなぜ仁川(インチョン)で開かれなければならないのか、大会を通じてアジア人に仁川をどのように記憶してもらうのかについての考えもなしに、ただ自治体長の功績碑を建てる程度でことを企てたことにある。大会が終わった後、その華麗で雄壮な競技場をどのように管理・運営していくのか心配が先んじるのもそのためだ。

  この文が紙面に掲載される時、私はインドネシアのジャカルタにいるだろう。ベトナムが経済難を理由に撤回した2018年の次期アジア競技大会を誘致した都市だ。ジャカルタまで心配するべきことではないが、仁川が開催権を返却したハノイを羨むことにならなければという願いだけだ。(中央SUNDAY第395号)

  イ・フンボン中央日報国際部長


拍手[0回]