忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


How did a question historic great false report answer the Asahi Shimbun of the charity dame instigator?

It is issue of re-criticism "a certain good faith measures" demand charity dame 〉 in President Boku, Japan

I reported a posture of President Boku facing the Japan, the United States and South Korea summit meeting in such an entry by the article dated Asahi Shimbun March 26. The one which I set fire to of this problem seemed to forget to be own.
The Asahi Shimbun was the article dated August 11, 1991, and the issue of charity dame spouted fire by the notice that a heavy mouth touched 〉 and the spreadhead which opened for 〈 former Korean charity dame postwar half a century at a stretch. I work on hearing, and it is written down "an issue of Korean volunteer corps measures meeting" by a cause "Korean charity dame" what was shown to Asahi Shimbun reporter a tape at that time.


I am taken to the battlefield in the name of 〈" girl volunteer corps to mention it later and report contents unlike 〉 and a fact, and it leaves a ruination for international relations up to now. I think, and how does the Asahi Shimbun explain the past wrong news how? This magazine asked making, the company about the question of 11 items this time.
The question faxed in the Asahi Shimbun public relations department on March 11 and found the coverage by the meeting with the person in charge. (* note) placing two opening in the one which it is slightly long, but is important.
Question 1 In the case of 〈 Japan-China War and World War II, I am taken to the battlefield in the name of "girl volunteer corps" by the article dated August 11, 1991, and story 〉 of the 〈 woman who lived as 〉 where one lives among "Korean charity dames" forced to a prostitution act in Seoul City is placed in the Japanese officer partner. Did you inspect whether story 〉 of the ,〈 woman was a fact in a publication as the Asahi Shimbun?
Question 2 It "is sold to the geisha agency of the kisang in Pyongyang at the age of 14 years old by mother, and, in the contents which the study order of former charity dame who testified (by the article of the foregoing paragraph) announced by an interview on August 14, the same year, there is a descent called ...". She is a victim of the human traffic and is not forcible escort. The description "to leave the forcible escort in the battlefield" is against a fact. About this part, do you admit that it was a false report?


The first Question does not accept "testimony", and inspection is a question whether you reported on originally. Make the scandal of the celebrity the corruption imitation of the politician, and it is impossible "to report it as the truth because person A testified in this way". It is common sense of the media to report after checking it whether testimony of A is a fact.
Because there was it, the problem of the quantity could not place all questions, but "I grasped that mother of the wife of the Takashi Uemura reporter who wrote the article was an executive of "Pacific War victim bereaved society" (as for the gold study order one of the members) who woke up compensation suit for Japan" elsewhere or asked whether "you did not think about having been reported that the article of the morning sun worked in favor of suit of the bereaved society with a problem".
Besides, I heard that I placed a remark of Seiji Yoshida who I insisted on "forcible escort" or "a rape" with a book, and testified repeatedly. Yoshida admits that the recollection of own was a thing with creation after 1996, and even the inspection by the researcher knows that "forcible escort" is against a fact. It is a question whether made inspection teams for fact checking whether you recognize the article that placed Yoshida testimony as a false report because it became clear

I sent a question, and, on March 13 two days later, the Asahi Shimbun public relations department had an answer in a document not the coverage by the interview. I place the whole sentence.
〈 does not answer about the coverage of individual articles and the process of the publication not only a matter of asking. It is our basic posture to report the matter that I judged to have to tell a reader through our space or electronic edition. 〉 which I show our thought about various claims of Weekly Post 7 one by one and cannot do
I did not answer an individual question and was the answer of one piece of fax to words such as the government office. Why is each question such an answer to ask news itself unlike a historic fact not a claim of this magazine?
I repeated, "the answer that I sent was all" for dozens of times when I asked the public relations department person in charge it about each question on a telephone. I remained silent for our question for approximately 18 minutes and, in a telephone, might be lost in thought and the exchanges extended more than one hour, but persisted in の "not to answer about coverage and the process of the publication" after all.



I repeated, "the answer that I sent was all" for dozens of times when I asked the public relations department person in charge it about each question on a telephone. I remained silent for our question for approximately 18 minutes and, in a telephone, might be lost in thought and the exchanges extended more than one hour, but persisted in の "not to answer about coverage and the process of the publication" after all.
Because the current spokesman was not engaged in a then article, I cannot but reply it for a government official according to the instructions of the upper echelon, but am not the manner that is going to carry out responsibility as the news media at least.
[* note] I wrote down article content using an honorific with the letter of question in detail again, but it was plain and checked it as far as I did not change the purpose here

拍手[0回]

PR

慰安婦火付け役の朝日新聞に質問 歴史的大誤報どう答えたか

朴大統領、日本を再批判 「誠意ある措置」要求 慰安婦問題〉
It is issue of re-criticism "a certain good faith measures" demand charity dame 〉 in President Boku, Japan


朝日新聞3月26日付記事ではそんな見出しで日米韓首脳会談に臨む朴槿恵大統領の姿勢を報じた。この問題の火を付けたのは自身だということを忘れたかのようだ。

 慰安婦問題は、朝日新聞が1991年8月11日付記事で〈元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀 重い口開く〉と大見出しをつけた一報で一気に火を噴いた。「韓国挺身隊問題対策協議会」が元「朝鮮人従軍慰安婦」から聞き取り作業をし、その時の録音テープが朝日新聞記者に公開されたことが記されている。

 後述するように〈「女子挺身隊」の名で戦場に連行され〉などと事実と異なる内容を報じ、それが今に至るまで国際関係に禍根を残している。朝日新聞は過去の誤った報道について、どう考え、どう説明するのか。今回本誌は11項目の質問を作成、同社に質した。

 質問は3月11日に朝日新聞広報部にファ


クスし、担当者との対面による取材を求めた。やや長いが、重要なので冒頭の2問を掲載する(*注)。

【問】1991年8月11日付記事では〈日中戦争や第二次大戦の際、「女子挺身隊」の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存している〉として生存していた〈女性の話〉が掲載されている。掲載にあたって、〈女性の話〉が事実であるか、朝日新聞として検証したか。

【問】(前項の記事で)証言をした元慰安婦の金学順さんが同年8月14日に会見で公表した内容には、「母によって14歳のときに平壌にあるキーセンの検番に売られ~」というくだりがある。彼女は人身売買の被害者であり、強制連行ではない。「戦場に連行され」という記述は事実に反している。この部分について、誤報だったと認めるか。

 一つ目の問は、「証言」を鵜呑みにせず独自に検証取材したかという質問である。政治家の汚職にせよ有名人のスキャンダルにせよ、「人物Aがこう証言したからそれを真実として報じる」ことはありえない。Aの証言が事実かどうか、調べてから報じるのがメディアの常識だ。

 分量の問題もあるためすべての質問を掲載できないが、他には、「同記事を執筆した植村隆記者の夫人の母が、日本に対して賠償訴訟を起こした『太平洋戦争犠牲者遺族会』(金学順さんもメンバーの1人)の幹部だったことを把握していたか」、「朝日の記事は、遺族会の訴訟に有利に働く報道になったことについて、問題と考えないか」などを問うた。

 さらには、「強制連行」や「レイプ」などを著書で主張し証言していた吉田清治氏の発言を繰り返し掲載していたことについて聞いた。吉田氏は1996年以降、自身の回想が創作を交えたものだったことを認め、研究者による検証でも「強制連行」が事実に反することがわかっている。それが判明したのだから、吉田証言を掲載した記事は誤報と認めるか、事実確認のための検証チームなどを作ったか、という質問だ。

質問を送って2日後の3月13日、朝日新聞広報部は面談による取材ではなく、文書で回答を寄せた。全文を掲載する。

お尋ねの件に限らず、個々の記事の取材や掲載の経緯についてはお答えしていません。読者にお伝えしなければならないと判断した事柄は当社の紙面や電子版などを通じて報道することが当社の基本姿勢です。貴誌の様々な主張について、当社の考えを逐一お示しすることはいたしかねます
Not only a matter of asking, I do not answer about the coverage of individual articles and the process of the publication. It is our basic posture to report the matter that I judged to have to tell a reader through our space or electronic edition. I show our thought one by one and, about various claims of s Weekly Post 7, cannot do it

 個別の質問には答えず、役所のような文言のファクス1枚の回答だった。各質問は本誌の主張ではなく、歴史的事実と異なる報道そのものを問うているのに、なぜこんな回答なのか。
I did not answer an individual question and was the answer of one piece of fax to words such as the government office. Why is each question such an answer to ask news itself unlike a historic fact not a claim of this magazine?

 広報部担当者に電話の上、各質問について問うと、「お送りした回答がすべてです」と数十回にわたって繰り返した。電話の中で、当方の質問に約18分にわたって沈黙して考え込むこともあり、やりとりは1時間以上に及んだが、結局「取材や掲載の経緯については答えない」の一点張りだった

 現在の広報担当者は当時の記事に携わったわけではないから、上層部の指示に従って役人的に回答するしかないのかもしれないが、少なくとも報道機関としての責任を果たそうとする態度ではない。

【*注】質問状では敬語を使い、また記事内容などを詳しく記したが、ここでは主旨を変えない範囲でわかりやすく改めた。



拍手[0回]


ご愁傷様サムスン、2四半期連続の営業減益 GDP2割を占める“巨大帝国”の凋落

韓国経済が“サムスンショック”に揺れている。国内総生産(GDP)の約2割を占めるサムスン電子が8日、2014年1~3月期の連結営業利益が2四半期連続で減益になったと発表したためだ。告げ口外交による“日本たたき”だけで国民の支持を得てきた朴槿恵(パク・クネ)政権。サムスンの収益悪化が鮮明となる中、効果的な政策を打てなければ、経済崩壊も現実味を帯びてくる。

営業利益4・3%減 二四半期連続の衝撃

 サムスンが発表した14年1~3月期の連結決算(暫定集計)によると、本業のもうけを示す営業利益は前年同期比で約4・3%減の約8兆4千億ウォン(約8200億円)。営業利益の減少は2四半期連続だ。

 売上高は約0・2%増の約53兆ウォン。部門別の業績は公表されていないが、主力製品のスマートフォン(高機能携帯電話)の減速やウォン高などが影響したとみられる。

 サムスンは前四半期(13年10~12月期)の連結営業利益が2年ぶりの減益となり、数年来、右肩上がりで伸びてきたサムスンの成長に“黄信号”がともっていた。電機業界に詳しい日本の関係者は「2四半期連続の営業減益というのは想像以上の衝撃ですね。もはや稼ぎ頭のスマホでは収益を上げるのが難しいことがはっきりした」と指摘する。

 2四半期連続の営業減益とはいえ、赤字に転落したわけでもない。パナソニック、シャープ、ソニーなど日本の家電各社が数年前まで赤字を垂れ流していたことに比べると、サムスンの経営はまだまだ健全といえる。それでも韓国が大騒ぎをするのは、サムスンの業績低迷はそのまま韓国経済の凋落(ちょうらく)につながるからだ


十大財閥がGDPの7割占める歪さ

 韓国のGDPの約7割は現代自動車など十大財閥企業が占めており、なかでもサムスンはその2割に達する。13年10~12月期に営業減益になったときは2年ぶりとはいえ、一時的なマイナスとの見方もあったが、今回の減益でサムスンの業績が下振れしていることは間違いない。

 1月9日付の朝鮮日報(電子版)によると、『韓国政府はサムスンと現代自動車を除外した経済指標を発表する準備を進めている』という。経済の実態を正確に反映させるのが狙いで、記事中で企画財政部の関係者は「韓国経済はサムスンと現代自に過度に依存し、統計がゆがめられる錯視現象が起きているとの指摘がある。政府としてもそれがどの程度かを確認する必要があると考えた」と述べた、としている。

 「錯視現象」とは、実際はサムスン、現代自の業績にもかかわらず、経済全体が好調と錯覚してしまうもので、韓国経済の現状に危機感を抱く関係者は少なくない。

告げ口外交に終始のツケか…

 朴政権は発足当初、情報通信技術と科学技術をベースに新しい製品・サービスを創出する「創造経済」を掲げるとともに、財閥・大企業重視を是正する方針を打ち出したが、その成果は現れていない。「朴政権は発足以来、“告げ口”外交にのみご執心で、財閥偏重か変わらず、そのツケが回ってくる」と別の関係者は厳しく言い放つ。


スマホ分野は、中国企業が「低価格スマホ」を武器にサムスンを激しく追い上げており、同時に薄利多売のマーケットとなりつつある。サムスンは営業利益の6~7割を稼ぎ出すといわれるスマホの「次」が見えておらず、豊富な資金力を活用しても、現時点で業績が再び急上昇することは考えられない。

 『サムスン電子の業績がなければ韓国経済は昨年マイナス成長を記録していたといわれるほど、国の経済全体に占めるサムスン電子の影響力は大きいのだ』

 1月8日付の朝鮮日報の社説(電子版)はこう警鐘を鳴らす。サムスンがつまずけば、韓国がつまずく-という構図が現実となる日は近い。

拍手[0回]


ホワイトハウスを激怒させた韓国サムスン姑息広告

来春から使用する日本の小学校の社会科教科書が島根県の竹島を「日本固有の領土」と初めて明記しました。

 日本国内だけでなく、国際社会の観点から見ても当たり前過ぎてそもそもわざわざ書く必要もないのですが、竹島は昔から日本国の領土なわけで、今まで教科書に載っていないことが異常事態なのです。

 ところが相変わらず韓国はこの件について「竹島は韓国固有の領土」と寝言をほざき、日本政府に「強引な主張を繰り返すことは、日本が帝国主義の侵奪の歴史から抜け出せていないことを示している」と意味不明のたわ言を繰り返しています。

 しかし、こういう品性下劣な国民性がいよいよ、国際社会からも愛想を尽かされようとしているのです。今回の本コラムは、それを如実に示すエンターテインメント業界絡みの興味深い出来事をご紹介します。

わざわざ「わが社のスマホだ」と520万人にリツイート

 4月2日付AP通信や4月3日付米紙ボストン・グローブ(電子版)など、多くの欧米メディアが呆れながら報じていますが、韓国を代表するあのサムスン電子が、あろうことか、バラク・オバマ米大統領(52)を勝手に自社製品の“広告塔”に使ったことがわかり、ホワイトハウスを激怒させたというのです。

 事の発端は、2013年の米大リーグのワールドシリーズを制したMLBボストン・レッドソックスの選手たちが4月1日に実施したホワイトハウスへの表敬訪問でした。

 ここでこの年のMLBの最優秀選手に選ばれたレッドソックスのスター選手、デビッド・オルティーズ氏(38)が自分のスマートフォン(多機能携帯電話)で、笑顔のオバマ大統領との“自撮りツーショット写真”を撮影しました。

 そしてその写真を自分のツイッター(簡易ブログ)に投稿。その投稿は彼のフォロワーによって約4万回、リツイート(共有)されたのですが、サムスンは何と「2人の撮影に使われたのは、わが社のスマホ、ギャラクシーシリーズの『ノート3』である」とのコメントとともに、オルティーズ選手のこの投稿を約520万人のフォロワーにリツイート(共有)したのです


表敬訪問時、自分のスマートフォン(高機能携帯電話)でオバマ米大統領との“自撮りツーショット写真”を撮影する大リーグ、ボストン・レッドソックスのスター選手、デビッド・オルティーズ選手。ところがこのスマホは韓国のサムスン電子製で、サムスンによる周到な“罠”に大統領がはまってしまう結果に…後方には上原、田沢の両投手の姿も=4月1日、ホワイトハウス(AP)

表敬訪問時、自分のスマートフォン(高機能携帯電話)でオバマ米大統領との“自撮りツーショット写真”を撮影する大リーグ、ボストン・レッドソックスのスター選手、デビッド・オルティーズ選手。ところがこのスマホは韓国のサムスン電子製で、サムスンによる周到な“罠”に大統領がはまってしまう結果に…後方には上原、田沢の両投手の姿も=4月1日、ホワイトハウス(AP)

 これ、いま流行りの「バイラル(感染的)マーケティング」です。製品やサービスに関する「口コミ」を意図的にネット上に拡散し、高い広告費をかけることなく効率的に商品の告知や顧客の獲得を狙う新手のマーケティング手法のことですが、まさか一国の、それも超大国の国家元首をまんまと利用してしまうとは…。

 この一件にホワイトハウスはカンカン。ジェイ・カーニー大統領報道官(48)は4月3日、大統領は当然ながら自分との“自撮りツーショット写真”が宣材に使われることは全く知らなかったと明言したうえで「原則、ホワイトハウスは大統領の肖像を商用目的で利用する試みには反対であり、今回のケースについても、もちろん異議を唱える」と強い不快感を表明しました。

 さらに、ホワイトハウスの法務担当部門がこの一件に関して調査に乗り出していることも示唆(しさ)しました。当然ですね。

 実際、米アパレルメーカー、ウェザープルーフ・ガーメントが2010年1月、オバマ大統領の写真を使った巨大広告をタイムズスクエアなどニューヨーク・マンハッタンの中心部に掲示しましたが、ホワイトハウスの弁護士からの要請で即時撤去させられました。

 広告に使われたのは、大統領が09年11月に訪中した際、AP通信のカメラマンが万里の長城でたたずむ大統領を撮影した1枚ですが、この写真で大統領が着用していたのがこの会社のジャケットだったのです。

 それに気付いたこの会社がまんまと広告に使ったのですが、この会社、AP通信の使用許可は得たもののホワイトハウスには使用許可の申請すらしていませんでした。アホですね。

 ところがそうした経緯を知ってか知らずか、当のサムスン側は悪びれた様子もなく、2日、米紙ボストン・グローブ(電子版)に「彼がホワイトハウスを訪問すると聞いたので、彼とチームに働きかけて画像をファンと共有する方法を教えたが、何を撮るかは知らなかった」との声明を発表しました。

ところがこの話、裏があったのです。何とサムスンは数カ月前、オルティーズ選手とマーケティングに関するものと思われる契約を結んでいたことが判明したのです。

 3日付ボストン・グローブ紙(電子版)によると、当のオルティーズ選手が同日、この事実を認め、サムスン側から「携帯電話やその他諸々の商品をもらった」と説明。しかし、今回のオバマ大統領との“自撮りツーショット写真”に関しては「あくまでも自分のアイデアで、偶発的な出来事だった」と弁明しました。

 当然ながら、レッド・ソックス側もボストン・グローブ紙を通じてオルティーズ選手を擁護しました。

 レッド・ソックスのサム・ケネディCEO(最高経営責任者)は3日付のボストン・グローブ紙に「われわれ全員は、彼のわくわくさせる自発的行動や温かさ、そしてユーモアに感激しました」と説明。

 さらに「(今回の一件は)彼がサムスンとパートナーシップ関係にあることとは無関係です。彼はサムスンとそうした関係になる前から、負傷した兵士をはじめ、多くのファンとの“自撮りツーショット写真”に応じてきました。われわれは、これからも彼が優しい彼の大きな心と寛大な精神を持って行動し続けることを願っています」と弁明しました。

サムスンは年4000億円を…新聞も球団も同じオーナー

 しかし、この弁明を額面通りに受け止める人はいません。なぜなら、ボストン・グローブ紙もボストン・レッドソックスも、オーナーは同一人物。著名な投資家、ジョン・W・ヘンリー(64)という人です。

 つまり、チームの看板スターのイメージダウンを防ぐため、グルーブ企業ともいえるボストン・グローブ紙を使って事態を収拾しようとしたわけです。一方、一番のワル、サムスンは「オルティーズ選手との関係については堅く口を閉ざしている」(AP通信)といいます。どうですか?。この小ずるさ。

 今回のこの一件、欧米主要メディアは当然ながらかなり批判的に伝えていますが、それにはもうひとつ、理由があるのです。サムスンのこの小ずるい「バイラルマーケティング」、今回が初めてではないからです。

既に欧米メディアが一斉に伝えていますが、サムスンは現地時間3月2日夜に行われた昨年度のアカデミー賞の授賞式の広告スポンサーだったため、その力を利用。式の司会者エレン・デジェネレスさん(56)に同じギャラクシーシリーズのスマホ「ノート3」を使わせ、ブラッド・ピットさん(50)やメリル・ストリープさん(64)、ケビン・スペイシーさん(54)らハリウッドの有名俳優たちとの“自撮り記念写真”を撮影させたのです。

 当然ながらデジェネレスさんはそれをツイッターに投稿しましたが、その翌日、リツイート(共有)数は何と約300万回を突破。12年のオバマ大統領再選時のリツイート回数(約80万回)を抜き、リツイート数の最多記録を更新するなど、サムスン製品の知名度が一気にあがったのです。

 ところがこの時も、当初、サムスンは、周到に仕組んだ広告戦略だったことを隠し「誰にとっても大きな驚きだった。彼女が撮影したのは、誰も予想していなかった場面だった」などとすっとぼけたのでした。

 しかし、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)など複数の米メディアは、サムスンがアカデミー賞を放映した米ABCテレビから2000万ドル(約20億円)でCM枠を購入していたことや、授賞式のリハーサル中、サムスンの幹部がデジェネレスさんに「ノート3」の使い方を教えていたといった内幕を次々暴露。サムスンの小ずるいやり口が世間にさらされたのです。

 今回のオバマ大統領を利用した「バイラルマーケティング」は、このアカデミー賞での一件とは比較にならないほど悪質とあって、欧米メディアもかなり批判的に報じているわけですが、サムスンは何とも思っていないどころか、今後もますますこうした小ずるい手法を多用するのはまちがいありません

なぜなら、サムスンが年間、投入する広告費の総額は40億ドル(約4000億円)。この額「iPhone(アイフォーン)」でおなじみ、米アップルの約4倍といいます。

 とはいえ、札束で面をはたきながら平然と嘘を付き、バレたらシカトというやり方がいつまでも続くはずもなく、そのうち大きなしっぺ返しが来るのは間違いないでしょう

拍手[0回]


北朝鮮化”する韓国の対日姿勢

北朝鮮からやって来た無人偵察機が墜落しただの、ソウル上空から青瓦台(韓国大統領府)一帯を撮影しただので、“反日一辺倒”だった韓国メディアの関心は、ここのところ、核実験強行をもちらつかせる北朝鮮や、偵察機侵入を防げなかった韓国当局の手際の悪さの方に傾いている。そうはいっても、韓国政府・メディアの反日は依然、ぶすぶすとくすぶっている。「やれやれ」と精神的な疲労感を覚えつつ、この“つかの間(?)の反日沈静”の時期に、つい最近までの執拗な「韓国の反日」を振り返ってみて感じた。韓国の対日批判の姿勢が、相変わらず対外非難を続ける北朝鮮に、なぜか似てきているのだ。(ソウル 名村隆寛)

 

声明の南北相似化韓国外務省報道官(共同)

 竹島領有についての日本政府の主張。慰安婦問題。安倍晋三首相による靖国神社参拝。教科書。これら、韓国にとり歴史認識に関わる問題で、日本側で何らかの動きがあるたび、韓国政府は日本非難の声明を出す。特に多いのが、韓国外務省による声明や談話だ。この半年あまりの間だけでも、ごく日常的に繰り返されてきた。

 詳しくは列挙しないが、「歴史の事実を歪曲している」「誤った行いは容認できない」「歴史を直視しなければならない」「断固抗議する」などと、韓国外務省報道官は、いつも決まったような言い方で日本を非難する。

 テレビのニュース番組で伝えられる対日非難声明は、昨年末に安倍首相が靖国神社を参拝して以降、そのトーンを高め、時には感情が表面に出て、語気が特に荒く感じられることが何度かあった。個人的な感覚なのであるが、テレビ画面を見ていると、ソウルからではない別の場所から伝えられた映像と何となく似ている。北朝鮮からの主張(声明)だ。

 米韓が合同軍事演習をしたり、国連安全保障理事会が対北経済制裁を決議したり、脱北者や市民団体が対北非難のビラを韓国側から飛ばした時、北朝鮮は必ず何らかの非難声明や談話を出す。つまり、自分が気に入らないことがあるたびに、北朝鮮は頻繁に非難の声明や談話を出すのだ。

 国防委員会や人民武力部、外務省、祖国平和統一委員会など発表する部署はさまざま。日本のテレビでも伝えられているように、北朝鮮の言い方は大仰で、とにかくヒステリックだ。長年の伝統で、このスタイルは現在まで守り続けられている。あの力んだような“北朝鮮独自”の言い回しとは若干異なるのだが、韓国政府の対日非難声明は北朝鮮の声明に近づいている。

ソウル、平壌に接近する

 この韓国政府の対日声明の“北朝鮮化”と見える現象。筆者の単なる「思い込みか」と考えてもみたが、そうでもないようだ。ソウルに駐在する他の日本メディアの記者仲間と、仕事を離れた場所で話していて、「そういえば、自分もそう感じた」という意見を複数回、耳にした。その日の報道官の話っぷりを思い出し「ありゃ、平壌にかなり近づいてきているなあ」と互いの感覚を妙に認め合い、共感し、不思議な安心感さえ覚えた。


時には、閣僚級の人物の発言から似たような感じを受けることもある。中立、客観的であるべき記者であれ、自分の国が感情むき出しに批判されるのは、気分的にいいものではない。だが、感情的にならず冷静に考えなければならない。問題は、なぜ韓国の対日非難声明が北朝鮮化しているかだ。

 北朝鮮が挑発したときや、約束ごとを守らなかった場合、韓国側が北朝鮮に向けて非難や批判の声明を出すことは珍しくない。だが、その声明の言い方は、毅然としていて厳格でこそはあれ、韓国政府による最近の対日声明や談話とは、感じが違う。

 北朝鮮と韓国の比較で思い出したことがある。1980年代後半、南北軍事境界線がある板門店に初めて行った時のこと。記者になる前のことで、筆者は観光ツアーに参加するかたちで行った。軍事境界線をまたぐ軍事停戦委員会の建物(水色の小さな平屋建ての建物)の中で、韓国人ガイドから受けた説明が興味深かった。

必死。だが、余裕なし

 建物の中には北朝鮮側と南(国連)側が話し合うテーブルがあり、マイクのコードは軍事境界線にきっちりと合わせて引かれている。テーブル上の南北双方には、北朝鮮の国旗と国連旗がそれぞれ置かれていた。

 ガイド氏いわく「北はこの小さな旗の高さでさえ、われわれと競っています。北は本当に子供じみていますねえ

その言葉からは明らかに、北朝鮮に対する余裕が出ていた。ミニチュアの国旗の高さでも「敵(南)には譲れない」という北朝鮮の“必死な思い”と“余裕のなさ”を感じた記憶がある。

 25年あまり前のことを今さら思い出したのは、この北朝鮮の“必死”な姿勢と“余裕のなさ”だ。余裕はともかく、北朝鮮は現在も日米韓など“敵”に対しては必死な姿勢であり続けている。経済力で明らかに北との差をつけた韓国は、北朝鮮に対しては余裕ある態度で臨んでいる。

 ところが、その韓国の余裕が、日本を相手にした場合、四半世紀が過ぎた今も全く感じられない。それを強く思わせたのが、先に書いた対日声明での姿勢だ。特に歴史認識問題をめぐって韓国は、日本に「必死」であり続けている。筆者を含むソウル在住の一部日本人に、韓国の“北朝鮮化”を感じさせる原因かもしれない。

日韓関係、劇的に改善?!

 核実験の可能性示唆や無人偵察機など、北朝鮮による不安要素が朝鮮半島に漂い、韓国メディアの反日報道はわずかながらも声を抑えている。そんな中、今月末にはオバマ米大統領が日本と韓国をたて続けに訪問する。米韓首脳会談の主要議題は当然、北朝鮮問題となる。

日韓関係が悪化する状況下、北朝鮮の脅威という別の問題が浮上したことで「日韓が再び歩み寄れるのではないか。いい機会になるのでは」との期待感も一部ではある。実際に、国際情勢の微妙な変化や北朝鮮の問題がきっかけとなり、日韓関係が改善した前例はある。韓国の一部でもこうした意見を聞くことがあり、ひそやかながら、そんなふうに言う韓国政府当局者もいる。

 ただ、そんなにスンナリと関係改善に向かいそうな雰囲気は、ソウルでは表向き、全く感じられない。韓国外務省の当局者が、日韓関係と全く関係がない場所で嫌みがましく日本を非難し、北朝鮮という注目ニュースにトップの座を譲りながらも、韓国メディアの反日報道はしぶとく続けられている。テレビ報道を見ると、「また反日報道に熱を入れたくてウズウズしているのではないか」「日本を非難するのが、ひょっとしてうれしいのじゃないか」と勘ぐり、真意を問いたくなりさえもする。

 オバマ訪韓や北朝鮮の動向次第だけで、日韓関係の今後を展望するのは難しい。ただ、韓国政府と、世論を主導する韓国メディアの「反日姿勢」は基本的に変わっていない。

 ソウルで一日本人として思うのは、日韓関係改善に向けた韓国の政府やメディアへの期待は、現状ではできない。少なくとも韓国がこの間、日本に対して発し続けてきた言葉の数々を「歴史の事実」として、嫌でも皮膚で感じてきた。

 まるで北朝鮮の主張のような感情的になってしまった対日声明が続く限り、冷静で自信かつ余裕あるものに変わるまでは無理かなあ。変わってくれそうにもないが。

拍手[0回]