[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
事件は3月30日午後、中国東北部の遼寧省瀋陽市で起きた。
買い物に行くため母親と一緒にバスに乗っていた朱さん(仮名、29)は、目的地までまだ距離があったため、下を向いて携帯電話をいじっていた。しばらくしてバスは中国人民解放軍463病院前の停留所で停車。乗降口の扉が開くと、朱さんはふいに話かけられた。
「心臓の病気があるから、席を譲ってくれ」
顔を上げると、高齢の男が目の前に立っていた。そこで朱さんは席を譲ってあげた。と、ここまでは普通の話。だが、席を立つ際に「他にもこんなにたくさん人がいるのに、何で私が…」とぶつぶつ文句を言ったのがまずかった。
高齢者に付き添っていた女(高齢者の息子の妻)がそれを聞きつけるや、「何なのよ!席を譲ってと言ったじゃないの。まだ譲りたくないのか」と激高。次の瞬間、朱さんにビンタを食らわせた。
そこに女の夫の中年男(高齢者の息子)も加勢。男は朱さんをつかむと、バスの窓ガラスに打ち付けた。
何で私の娘が殴られないといけないのよ。席を譲ったのに殴るなんて」
朱さんの母親は我が子を守ろうと大声で男に詰め寄ったが、逆に押し返されてしまった。
地元紙「遼瀋晩報」記者による臨場感たっぷりの記事(同紙電子版、3月31日)によれば、車内ではこんな光景が繰り広げられようだ。
記者が停車中のバスの横を通りかかったのは、中年男が朱さんに暴行を加えているまさにその瞬間。バスの中から「ゴーン、ゴーン」と大きな音がしたので見てみると、朱さんの頭が窓ガラスに打ちつけられていたという。
朱さんは右手に持ったティッシュで鼻血を拭きながら、記者に訴えた。
「女が私を殴った後、男が私をつかんで、窓に頭を2回打ち付けた。その後、あの老人が私の鼻を『グー』で殴ったのよ」
何と、席を譲ってもらった心臓病の男までもが、朱さんの顔面に一撃食らわせたというのだ。プロレスのタッグマッチなら、流れるような連係プレーに観客も大喜びだが、現場はリングの上ではなくバスの中。居合わせた他の乗客もたまったものではない。
各地のテレビ局も含め、多くの中国メディアは、その記者らが撮影したとみられる映像を使用し、この事件を報じた。
その映像など関連報道を総合すると、この凶悪な家族3人側は、カメラに向かって「向こうが先に手を出した」とアピールしていたが、一部始終を見ていた他の乗客らが憤慨し、「その3人が一人の女性を殴った。ここにいるみんなが見ていた」と口々に証言。これにも女は激高し、乗客に殴りかかろうとした。このほか、止めに入ろうとして、巻き添えを食って殴られた乗客も出た。
中国国営新華通信の2日の報道などによると、地元警察は3人を拘束した。思わぬ悲劇に見舞われた朱さんはというと、鼻の手術が必要だという。
携帯電話を見ていて高齢者に気づかず、席を譲る際に余計な一言を言ったのが朱さんの悲劇の始まりだったが、中国のネット上では、「お年寄りに席を譲るのは美徳だが、義務ではない」などと多数の同情が寄せられた。
【使いすぎには要注意!「LINE」が原因でダメ人間になるパターン3つ】
日常生活の連絡ツールとして使われているLINE。今や、友人以外でも仕事のパートナーや家族ともグループを作り、コミュニケーションツールとして使用している人もたくさんいるでしょう。しかし、そのLINEが災いしてダメ人間のレッテルを貼られてしまうことになったら、どうしますか?
今回は、LINEを使うことで”ダメ人間”になってしまう3つのパターンについて、その理由に迫ってみます。
■1:ゲームにのめり込んでしまう
LINEのゲームは、友人と得点を競い合ったり、協力し合ったりと、ネットワークでいつでも繋がっていられるのが利点です。しかし、そのゲームへの執着がいつの間にか、生活を脅かす存在となり、ゲーム依存になってしまいます。
課金によるアイテム購入にも注意が必要です! キャラを育てたり、レアなアイテムをゲットできるからといって、むやみに購入していると、あっという間に数万円ということになりかねません。逆に、お金をかけずに時間を使ってコツコツという人もいますが、いずれにしても、ゲームにのめり込めば込むほど、時間やお金をつぎ込むことになってしまうのです。
■2:恋人からのメッセージが気になって日常生活に身が入らない
いつでも、大好きなあの人と繋がっていられるLINE。いつメッセージが来るかと、勉強や仕事に身が入らない、という事態に。また、自分が送ったメッセージに対して返事が無いことで、不安になってしまう人がいるように、依存してしまう人も少なくありません。 適度な距離感も大切ですね。
■3:すぐに返信しなくてはならない強迫観念にかられる
LINEには”既読”という仕組みがあるがゆえに、返信しなくてはいけないという義務感を感じてしまいがちです。何を差し置いても、すぐに返信しなくちゃ!という脅迫観念は、いつの間にかLINEの通知音が鳴っていないのに、鳴っているかのように感じる人もいるといいます。 いつも気になって仕方が無い、LINE優先の生活になってしまう、という惨事は避けたいところですね。
以上、LINEを使うことで”ダメ人間”になってしまう3つのパターンについて、その理由3つをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回、お伝えしたこと以外にも、グループへの参加ができなかったことで人をひがんだり、陰口をささやかれているのではと気にしたり、心がすさんでしまう人もいるようです。
便利なサービスだからこそ、節度ある使い方をしないと、あとで、自分が苦労することにもなりかねません。LINE上のお付き合いを優先するのではなく、面と向かって直接会うことを補う手段としてLINEを使うとよいのかもしれません。よりよい使い方を見つけていきたいものですね