忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


神戸山口組事務所周辺で住民らがパレード「淡路島に暴力団はいらない」

指定暴力団神戸山口組の本部事務所があった兵庫県淡路市志筑で11日、「暴力追放淡路市民の集い」が開かれ、約200人が事務所前などをパレードして暴力団の解散を訴えた。


神戸山口組の本部事務所だった建物前で「暴力団はいらない」と訴える参加者=11日、兵庫県淡路市志筑神戸山口組の本部事務所だった建物前で「暴力団はいらない」と訴える参加者=11日、兵庫県淡路市志筑

 安全・安心な地域社会づくりを目指して淡路防犯協会が主催。参加者らは「暴力団を恐れない、金を出さない、利用しない、交際しない」などの内容が盛り込まれた大会宣言を読み上げた後、のぼりやプラカードを手に神戸山口組が本拠地としていた侠友会の事務所までパレード。「淡路島に暴力団はいらない」「暴力団は解散せよ」などと声を出して訴えた。


 事務所前では、組の解散や暴力行為の排除を訴える「解散要求書」が読み上げられ、「淡路島に暴力団は不要で、存在そのものを許すことはできない」などと記された文書が事務所の郵便受けに投函された。参加した淡路市志筑の60代男性は「全国で抗争が相次ぐなか、淡路島でも起きないか不安。暴力団は出ていってほしい」と話した。


 同事務所をめぐっては、県の外郭団体が近隣住民に代わり使用禁止の仮処分を申請。神戸地裁は10月31日、平穏な生活を営む住民の権利が侵害されていると判断し、使用を禁じる決定を出した。事務所はすでに閉鎖されたとみられている。

拍手[0回]

PR

タクシーで暴れ車内壊した疑い 男性弁護士を書類送検へサイテーの弁護士



犯人は弁護士だった犯罪を抑止する側の人間が犯罪を助長するとは落ちたもんだ
山尾といい 枝野と言い疑惑だらけの 弁護士資格を持つものばかり これがリベラルと言われる連中か

札幌市の30代の男性弁護士が6日、タクシー乗車中に暴れて車内を壊した疑いがあることが10日、捜査関係者への取材で分かった。北海道警は弁護士から器物損壊などの疑いで事情を聴いており、近く書類送検する方針。


 捜査関係者によると、男性弁護士は札幌弁護士会所属。札幌市中央区で6日夜タクシーに乗り、運転席と後部座席の間にある防犯ボードを蹴って壊すなどした疑いが持たれている。運転手にけがはなかった。目的地までの経路をめぐって激高したとみられる。


 道警は、タクシー会社の被害届を受けてドライブレコーダーを解析。後部座席の弁護士が、運転手に「何やってんだ」「ふざけんな」などと怒鳴ったり、運転席付近を蹴ったりする映像が写っていた。

拍手[0回]


「恐ろしくなった」中国工作機関が尖閣触手で宮古島観光協会


 永田町が政局に揺れ、国全体が北朝鮮のミサイルに緊張感を高めるなか、沖縄県・那覇を訪ねる謎の一行がいた。その名は中国国際友好連絡会(友連会)。表向きは日中友好を謳う。だが、実態は対日工作活動の一翼を担っているとされる。ジャーナリストの竹中明洋氏がレポートする。



 * * *
 9月4日、北京からやってきた友連会の一行4名が、沖縄県庁6階の応接室に翁長雄志知事を訪ねた。今回、訪日団長を務めた辛旗副会長は翁長知事に要請した。



「ぜひ北京を訪れてほしい。私の大学の同級生が故宮博物院の館長ですので、招待したいと思っています。また、私の娘も学芸員です。彼女は、昨年沖縄を訪れて、琉球王朝を研究しているので交流したい」



 だが、友連会のいう「交流」の本当の狙いは、沖縄と日本本土との間に楔を打つことにある。基地問題を背景に沖縄では日本政府への不満が高まっているが、友連会の中にそうした気運を利用しようという動きがある



 事実、2012年8月、中国の友連会と「交流」していた日本の日中友好団体である、沖縄・中国友好協会が主催したセミナーでの議論をもとにまとめられた文書には、尖閣領有権問題の処方箋として、短期的に「領有権の棚上げ」を行い、その上で「政府と沖縄との間で、尖閣の土地の賃貸借契約を締結」し、沖縄に「尖閣の管理を委託」することを目指す、といった内容が書かれていた。



 このセミナーが講師として招いたのは、清華大学の劉江永教授中国きっての日中関係の研究者として知られ友連会の理事でもあった。劉教授が、島の管理を沖縄に委託するとの奇策を持ち出したのは、日本が実効支配している尖閣領有権を棚上げすべきだとの世論を沖縄県内で喚起するためだろう。



 こうした世論工作とは別の動きを掴んだことがある。2010年3月のことだ。沖縄本島から南西に320kmも離れた離島を友連会の一行5人が訪れていた。島の名前は下地島2015年に宮古島と橋で繋がったが当時は宮古島から連絡船に乗らなければ、渡ることができないような不便な島だった。現地を案内したのが、当時の宮古島観光協会の会長・藤村明憲氏だった。 藤村氏は昨年9月に亡くなったが、生前の取材にこんな話をしてくれた。


「那覇市内で開かれたセミナーで彼らを紹介されました。『中国の友好交流団体の人たちが宮古島や下地島を見たがっているので案内してやってほしい』ということでした。引き受けると、その2日後には一行が宮古島に飛行機でやって来ました。到着するなり、『観光はいいから、すぐ下地島をみたい』と言い出すので、何か変だなと感じたものです



 藤村氏の直感は正しかったというべきか。彼らが何を差し置いても見たがったのは、下地島にある日本で唯一のパイロット訓練専用飛行場の下地島空港。滑走路の長さは3000mもある。大型機のボーイング747でも離着陸訓練ができるように建設されていた。これだけの規模となると、県内では他に那覇空港と米軍嘉手納基地しかない。



「はじめは『小さな島にこれほどの滑走路があるのか』と驚いた様子でしたが、そのうち『この島に大リゾートを誘致しないか』と切り出してきたのです。『資金なら、さしあたって200億、300億円出す。プロジェクト次第でもう1000億円積める』と言い出す。まともに取り合いませんでしたが、あとで恐ろしくなりました」(藤村氏)



 経費削減のために航空会社がフライトシミュレーターを使った訓練へとシフトしていく中で、この飛行場への年間の着陸回数は200回程度まで落ち込んでいる。近年は、航空自衛隊の基地として活用することも検討されてきた。そこに、友連会からの触手が伸びた



 下地島は尖閣諸島までわずか200km。中国機が尖閣上空の領空に近づいた場合、ここからなら空自のF15が短時間でスクランブルできる。友連会はリゾート開発をちらつかせ自衛隊基地化を妨害できないかを探っていたのではないか。さらに後日談がある。



「じつは一行を案内してから数か月後に、在沖縄米国総領事館の職員と会う機会がありましたが、『中国の人たちを下地島に案内したでしょう』と言われ、『なぜ分かったのか』とドキッとしました」(藤村氏)



 沖縄の離島を舞台にした米中の情報戦が垣間見える。



たけなか・あきひろ/1973年山口県生まれ。北海道大学卒業、東京大学大学院修士課程中退、ロシア・サンクトペテルブルク大学留学。在ウズベキスタン日本大使館専門調査員、NHK記者、衆議院議員秘書、「週刊文春」記者などを経てフリーランスに。著書に『沖縄を売った男』。



拍手[0回]


 * * *
 9月4日、北京からやってきた友連会の一行4名が、沖縄県庁6階の応接室に翁長雄志知事を訪ねた。今回、訪日団長を務めた辛旗副会長は翁長知事に要請した。



「ぜひ北京を訪れてほしい。私の大学の同級生が故宮博物院の館長ですので、招待したいと思っています。また、私の娘も学芸員です。彼女は、昨年沖縄を訪れて、琉球王朝を研究しているので交流したい」



 だが、友連会のいう「交流」の本当の狙いは、沖縄と日本本土との間に楔を打つことにある。基地問題を背景に沖縄では日本政府への不満が高まっているが、友連会の中にそうした気運を利用しようという動きがある



 事実、2012年8月、中国の友連会と「交流」していた日本の日中友好団体である、沖縄・中国友好協会が主催したセミナーでの議論をもとにまとめられた文書には、尖閣領有権問題の処方箋として、短期的に「領有権の棚上げ」を行い、その上で「政府と沖縄との間で、尖閣の土地の賃貸借契約を締結」し、沖縄に「尖閣の管理を委託」することを目指す、といった内容が書かれていた。



 このセミナーが講師として招いたのは、清華大学の劉江永教授中国きっての日中関係の研究者として知られ友連会の理事でもあった。劉教授が、島の管理を沖縄に委託するとの奇策を持ち出したのは、日本が実効支配している尖閣領有権を棚上げすべきだとの世論を沖縄県内で喚起するためだろう。



 こうした世論工作とは別の動きを掴んだことがある。2010年3月のことだ。沖縄本島から南西に320kmも離れた離島を友連会の一行5人が訪れていた。島の名前は下地島2015年に宮古島と橋で繋がったが当時は宮古島から連絡船に乗らなければ、渡ることができないような不便な島だった。現地を案内したのが、当時の宮古島観光協会の会長・藤村明憲氏だった。 藤村氏は昨年9月に亡くなったが、生前の取材にこんな話をしてくれた。


「那覇市内で開かれたセミナーで彼らを紹介されました。『中国の友好交流団体の人たちが宮古島や下地島を見たがっているので案内してやってほしい』ということでした。引き受けると、その2日後には一行が宮古島に飛行機でやって来ました。到着するなり、『観光はいいから、すぐ下地島をみたい』と言い出すので、何か変だなと感じたものです



 藤村氏の直感は正しかったというべきか。彼らが何を差し置いても見たがったのは、下地島にある日本で唯一のパイロット訓練専用飛行場の下地島空港。滑走路の長さは3000mもある。大型機のボーイング747でも離着陸訓練ができるように建設されていた。これだけの規模となると、県内では他に那覇空港と米軍嘉手納基地しかない。



「はじめは『小さな島にこれほどの滑走路があるのか』と驚いた様子でしたが、そのうち『この島に大リゾートを誘致しないか』と切り出してきたのです。『資金なら、さしあたって200億、300億円出す。プロジェクト次第でもう1000億円積める』と言い出す。まともに取り合いませんでしたが、あとで恐ろしくなりました」(藤村氏)



 経費削減のために航空会社がフライトシミュレーターを使った訓練へとシフトしていく中で、この飛行場への年間の着陸回数は200回程度まで落ち込んでいる。近年は、航空自衛隊の基地として活用することも検討されてきた。そこに、友連会からの触手が伸びた



 下地島は尖閣諸島までわずか200km。中国機が尖閣上空の領空に近づいた場合、ここからなら空自のF15が短時間でスクランブルできる。友連会はリゾート開発をちらつかせ自衛隊基地化を妨害できないかを探っていたのではないか。さらに後日談がある。



「じつは一行を案内してから数か月後に、在沖縄米国総領事館の職員と会う機会がありましたが、『中国の人たちを下地島に案内したでしょう』と言われ、『なぜ分かったのか』とドキッとしました」(藤村氏)



 沖縄の離島を舞台にした米中の情報戦が垣間見える。



たけなか・あきひろ/1973年山口県生まれ。北海道大学卒業、東京大学大学院修士課程中退、ロシア・サンクトペテルブルク大学留学。在ウズベキスタン日本大使館専門調査員、NHK記者、衆議院議員秘書、「週刊文春」記者などを経てフリーランスに。著書に『沖縄を売った男』。



拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%80%8C%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%8C%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%81%A7%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A" /> -->

「忠誠心」競わせる特異ぶりアプリ「為習近平鼓掌!」(=習近平のために拍手しよう!)

10月24日閉幕した第19回中国共産党大会の2日目、中国のネットサービス企業大手「テンセント」(騰訊)が、習近平国家主席の演説にただ拍手を送る、無料のモバイルアプリ「為習近平鼓掌!(=習近平のために拍手しよう!)をリリースしたことが報じられた。(10月26日掲載・夕刊フジ)


 同アプリは、習氏の演説動画が約10秒流れ、直後に画面上に現れる拍手ボタンを、19秒の制限時間内に何回タップ(拍手)したかがカウントされる。記録はオンラインで共有され、他のプレーヤーと競うこともできる。


 リリースの翌日には「拍手数が10億回を超えた」と報じられたが、アプリを使ってまで“習氏への忠誠心”を競い合ったり、探ったりする時代が来たということか?


 案の定、香港や台湾などでは、このアプリについて「まるで北朝鮮」「(ヒトラー万歳を模して)ハイル習!」といった、皮肉な書き込みも散見する。


 広東省深センが本拠地のテンセントは、中国最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「WeChat」(微信)を開発し、運営する企業として広く知られている。ただ、WeChatは、7000人超の共産党員が率先して模範となり、研究開発されたものだという。


 習政権は近年、共産党員のオンラインでの組織間コミュニケーションの強化や管理を重視してきたが、テンセントの重役の多くが共産党員で、情報安全管理やネットメディアなど、企業内の重要ポストの責任者に就いている。

 


第19回中国共産党大会が閉幕し、拍手する習近平国家主席=10月24日(共同)
 

第19回中国共産党大会が閉幕し、拍手する習近平国家主席=10月24日(共同)


とすれば、共産党“お抱え”企業との印象だが、8月にはこんな“珍事件”も報じられた。米マイクロソフトとテンセントが共同で開発した人工知能(AI)で、ユーザーからの質問に応じるチャットボット「Baby Q」による失言?反乱?である


 ある利用者が「共産党万歳」と書き込むと、「Baby Q」は「こんなに腐敗して無能な政治に万歳できるの?」と答え、「中国共産党を愛している?」との問いには、「愛していない」。「『中国の夢』とは何?」との問いかけに、「米国へ移民すること」などと返したという。その後、「AIの再教育が決まった」とも報じられ、世界からは失笑を買った。


 しかしながら、その数日後、米「フォーブス」の世界の富豪リアルタイム・ランキングによって、テンセントの最高経営責任者(CEO)の馬化騰氏(45)が、大連万達集団の王健林氏、アリババの馬雲氏を超えて「中国一」に躍り出たことが分かった。株価が急上昇したためらしい。


 中国政府に背いても、かしずいても、所詮は共産党と表裏一体の政商たち。懐は潤うらしい。


 ■河添恵子(かわそえ・けいこ) ノンフィクション作家。1963年、千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、遼寧師範大学へ留学。著書・共著に『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『「歴史戦」はオンナの闘い』(PHP研究所)、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『中国・中国人の品性』(ワック)など


 

拍手[0回]


選管には2時間半の猛抗議電話も明らかに不倫の証拠もあるのに謝罪なし当選ありえないわな

若手弁護士とのダブル不倫疑惑が週刊誌に報道され、民進党を離党して無所属で出馬した山尾志桜里氏(43)が当選した衆院愛知7区の開票結果をめぐり、「無効票が多すぎる」「山尾氏に有利にしたのでは」などとネット上で炎上。愛知県選管にも抗議電話が殺到している。


 山尾氏の得票は12万8163票、敗れた自民党の鈴木淳司氏(比例復活)は12万7329票で834票差。無効票は1万1291票で、無効投票率は4・23%だった。


 県選管が確定結果を発表すると、ツイッターなどネット上に「1万票を超える無効票は異常」「陰謀では」といった書き込みが相次いだ。


 県選管によると、抗議電話は24日に約35件、25日は午後2時半現在で約30件。多くは無効票の多さに疑問を呈する内容で、中には2時間半にわたって続くものもあるという。選管は「開票は適正に行われた」としている


ツイッターでさまざまな意見を発信したり、著名人とバトルを続けている新潟県の米山隆一知事は24日のツイートで、この動きについて「無効1万1291票4・12%は、平均より若干高いものの全く異常ではありません。にもかかわらず選管に抗議の電話が殺到しているとの事です。眼前の事実を無視して自分の気に入らない事を否定する人達の言を真に受ける必要はありません」とたしなめた。


 今回の衆院選の無効投票率は集計中だが、前回の全国平均は3・29%で、今回の愛知7区はやや多いといえる。不倫疑惑に関する記載が無効とされた可能性があるが、愛知県選管は「無効票の内容は把握していない」としている

拍手[0回]