忍者ブログ

時代を見通す日本の基礎情報

日本を取り巻くアジア情勢の変化 世界の情報を辛口で伝える情報部ログ 世の中はめまぐるしくかわっていきます その中で取り残されない為の情報をお伝えします Changing Asian situation surrounding Japan Tell the world information by information Department log The world is rapidly mood In order not to lag behind in its informed the <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" rel="nofollow">なんでもまとめてお売りください!宅配買取「いーあきんど」</a> <img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BDZ68+72TSYA+4IRQ+5YJRM" alt="">

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


韓国司法の異常判決に日本の経済界が“決起” 個人請求権訴訟に憂慮を表明

 日本の経済団体がついに、異常判決を連発させる韓国に決起した。韓国で日本企業による戦時中の徴用に対する個人請求権訴訟が多発しており、このままでは良好な経済関係を損ないかねないとして、メッセージを発表したのだ。これに対し、韓国政府は早速反論してきた。この国には、冷静な判断ができるリーダーはいないのか。

 経団連、日本商工会議所、経済同友会、日韓経済協会は6日、米倉弘昌経団連会長らトップの連名で、良好な日韓経済関係の維持と発展を求めるメッセージを出した。

 これによると、1965年の日韓請求権協定で、韓国人が慰謝料などを求める権利が消滅したことを前提に「日韓経済の関係は順調に発展してきた」と指摘。戦時中の徴用工問題で日本企業への賠償命令が相次げば、「韓国への投資やビジネスを進める上で障害となりかねず、深く憂慮する」とし、早期の問題解決に向けて両国が協力すべきだと結んでいる。

 会見した日韓経済協会の是永和夫専務理事は「韓国経済界からも理解をいただいている。現状を打開し関係改善につながることを期待している」と述べた。

 日韓の外交問題で、主要経済団体が共同声明を出すのは異例だが、異常判決を突き付けられながら、極めて冷静な対応といえる。ところが、朴槿恵(パク・クネ)大統領自ら「(日本を)1000年恨む」と公言する隣国の反応は案の定だ。

 聯合ニュース(6日)によると、韓国政府機関「対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者ら支援委員会」の朴仁煥(パク・インファン)委員長は「朝鮮人強制動員のおかげで大きな成長を遂げた加害者の戦犯企業らがそのような主張をするのは矛盾だ」と強く批判。

 さらに、「韓国側の推算では国内外の強制動員被害者を合わせると200万人と、膨大な人数に上る」と説明。企業側は被害賠償が大きな負担になると憂慮しているだろうと指摘した。

 国交正常化時の日韓請求権協定で解決済みの話を蒸し返して、「戦犯国家」「被害者200万人」などと日本を批判し、金銭を要求する姿勢。朴政権とは、未来志向の話し合いは期待できそうにない


欧州歴訪中の朴槿恵大統領はチマ・チョゴリを着てニッコリ。そんなに浮かれていて大丈夫か

拍手[0回]

PR

東南アジアが期待する「強い日本」(その1

新たな防衛大綱策定や集団的自衛権行使をめぐる憲法解釈見直しの動きについて、安倍政権はアジア各国に丁寧に説明する努力を続けている。この姿勢に対する各国の評価はおおむね好意的だ。一方で今後の地域情勢への懸念もくすぶる。日本の防衛力向上は歓迎できる。ただ、中国との緊張がこれ以上激化することは避けてほしい……。安倍政権を見つめるアジア各国の見方は、この二点に集約される。

■■「防衛力整備」に理解

「東アジアの安定のため、日本が領土、領海をしっかり守っていく。(その取り組みの中に)防衛力整備があるのです」

 九月十八日、タイを訪問した小野寺五典防衛相は、ユタサック国防副大臣との会談で、自衛隊の水陸両用機能の強化などを盛り込んだ新たな「防衛計画の大綱(防衛大綱)」を策定し、防衛力向上を進めていく意図をこう説明した。また、集団的自衛権行使に道を開く憲法解釈見直しの議論にも言及。北朝鮮の弾道ミサイルの脅威など具体例を挙げ、見直しの議論が起こっている背景を解説した。六月末の内閣改造で、インラック首相が国防相兼任となって以来、実質的に国防相の役割を担うユタサック氏は「地域の安全と安定をより増大させる必要があることにはタイも同意する」と日本の取り組みに理解を示した。

 両氏は、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一部加盟国と中国の領有権争いが続く南シナ海問題についても意見交換し、「法の支配と、力でなく対話による問題解決」が重要との認識で一致。小野寺氏は、南シナ海での紛争防止のため、法的拘束力を持つ「行動規範」策定を目指すASEANと中国の協議を支持していくことも表明した。

 安倍政権の対ASEAN外交は、日本の防衛力向上について説明を重ねて理解を求めつつ、東アジアの安全保障分野でのプレゼンス強化を目指す。特に南シナ海問題への強い関心を示して各国と海洋安保協力を深めようとする姿勢が顕著だ。東南アジアの各国には、こうした日本の方針を支持する声が多い。

 シンガポールのウン・エンヘン国防相は、八月末にブルネイで開かれたASEAN拡大国防相会議で、小野寺防衛相から日本の防衛力整備について説明を聞いた。ASEAN一〇ヵ国と日米中など八ヵ国が参加した会議の後、ウン氏は記者団に「ほとんどの国が日本の説明を歓迎していた。各国とも、日本が安全保障上の必要に対応するために行っていることは納得しているようだった」と語った。シンガポールは、第二次大戦中は日本軍に占領され「昭南島」と呼ばれた歴史を持つが、ウン氏は「日本が(防衛力整備について)説明を行ったのは近隣国の感情を理解しているからだろう。我々はそれを歓迎する」と安倍政権の姿勢を肯定的に受け止める。

 太平洋とインド洋を結ぶ戦略的位置にあり、過去に日本軍に占領された歴史を持つインドネシアも同様だ。プルノモ国防相は今年六月にシンガポールで小野寺防衛相と会談した際、自衛隊を「国防軍」にするとした自民党の第二次憲法改正草案に賛意を示した。マラッカ海峡などいくつもの国際海峡を抱えるインドネシアにとって、沿岸警備能力の向上は緊急の課題であり、日本への期待も大きい。実際、日本から巡視船三隻の供与やシステムを運営する人材育成などの支援を受けている。

 ただ、シンガポールやインドネシアのこうした反応の裏にあるのは、日本への単純な信頼だけではない。日本が防衛力を高め、安全保障面で東南アジアへの関与を強めることが、海軍力増強と南シナ海の実効支配を進める中国への牽制になると見ているのだ。

■■「海洋安保協力」への期待

 ASEAN加盟国の間での日本への期待の度合いは、簡単に言えば、南シナ海での中国との緊張の度合いに比例している。日本に対し特に熱い歓迎ぶりを示しているのは、フィリピンとベトナムだ。

 フィリピン政府は今年、南シナ海の係争地スカボロー礁をめぐる中国の領有権主張は不当だとして、国連海洋法条約に基づく仲裁裁判を申請した。中国はこうしたフィリピンの姿勢に強く反発し、九月初めに中国国内で開かれた恒例の「中・ASEAN博覧会」へのアキノ大統領の出席を拒むという異例の措置に出た。

 安倍首相は七月末にフィリピンを訪問した際、政府開発援助(ODA)を活用して海上保安庁の巡視船一〇隻を供与する考えを表明した。アキノ大統領との会談後の記者発表では「フィリピンは基本的価値、多くの戦略的利益を共有する戦略的パートナーだ」と強調。「国際的な法の支配堅持」を目指して仲裁裁判を申請したフィリピンへの支持を打ち出した。

 巡視船供与という目に見える形での支援を受けたことについて、フィリピン沿岸警備隊のアルマンド・バリオ広報官は「我々の能力近代化に大きく寄与する」と手放しで歓迎した。フィリピンでは、南部ミンダナオ島を拠点とする武装勢力「モロ・イスラム解放戦線」などとの紛争が長年続いたことで、「陸戦力への偏重傾向」(外交筋)が指摘されていた。沿岸警備隊が所有する主な艦船は、一九九〇年代に日本から供与されたものを含めて一〇隻に満たず、今回日本が巡視船一〇隻を供与したことの意味は小さくない。

 フィリピン政府筋は、「七〇〇〇以上の島々からなるフィリピンでは巡視船はまだ足りない」とし、日本からのさらなる援助に期待を示す。その上で、「フィリピンの防衛能力は十分でない。だから、あらゆる手段を動員して安全を守っていく」と述べた。米軍の事実上の駐留に道を開く新協定締結と合わせ、日本との防衛協力拡大を重視していく考えだ。

 ベトナムは九月十七日、訪越した小野寺防衛相を中南部カムラン湾に招いた。ベトナム戦争中は米軍、その後は二〇〇二年まで旧ソ連・ロシア軍が駐留していた戦略的要衝だ。小野寺氏はベトナムが保有する最新鋭のフリゲート艦などを視察。基地司令官からは、カムラン湾がベトナムと中国が領有権を争う南沙諸島に面し、「南シナ海の警戒監視の要」になっていると説明を受けた。小野寺氏も、東シナ海で日本が中国船に対して行っている監視活動などを説明した。小野寺氏は記者団に「外国の軍関係者で初めて、日本を招待したそうだ。日本とベトナム。東シナ海と南シナ海。海域は違っても同じような環境にあるのだなと思った」と感慨深げに語っていた。この時期に日本の防衛相がカムラン湾を訪問したこと自体、日越による中国牽制の狙いが色濃い。

東南アジアが期待する「強い日本」(その2

日中「軍拡競争」に懸念も

 ASEAN各国は今、尖閣諸島をめぐる日中間の動きを注視している。その理由をシンガポール・ナンヤン工科大学のブビンダ・シン准教授(国際関係論)は「東シナ海における中国の(日本に対する)出方を見ることで(南シナ海で今後予想される)中国の出方、軍事面など各種能力を見られるからだ」と解説する。
 ただ、ASEANの中には、親中とされるカンボジアとラオスのような国もある。カンボジアが議長国だった二〇一二年七月のASEAN外相会議では、南シナ海問題で対中強硬派のフィリピン、ベトナムと対立。共同声明発表を見送るというASEAN創設以来初めての事態になったことは記憶に新しい。

 そのカンボジアは、日本の防衛力整備、東南アジアでの安保プレゼンス強化をどう見ているのか。カンボジア平和協力研究所のチェアン・バンナリス上席研究員は「日中の(尖閣諸島をめぐる)争いは地域の平和と安定に脅威となる。軍事衝突の可能性も排除できない。日中双方ともカンボジアにとっては開発と戦略上の重要なパートナーだ。日中の緊張が高まることで、カンボジアは大きな戦略的ジレンマに陥っている」と言う。
 ODAの受け入れ・調整窓口「カンボジア開発評議会」によると、二〇一二年の中国の対カンボジア援助(予測値)は三億四七一〇万ドルに対し、日本の援助は一億七五七〇万ドル。だが、中国の援助が大部分借款なのに対し、日本は無償支援(技術協力を含む)が三分の二以上だ。バンナリス研究員の言う通り、中国だけでなく日本との関係も重視せざるを得ない立場にあるのがカンボジアだ。

 またASEAN全体にとっても、中国と日本は共に重要な域外貿易相手国。国際通貨基金(IMF)によると、二〇一一年のASEANの輸出は、ASEAN域内を除くと対中国が一二・九%で一位。一〇・一%の日本は三位だった。域内を除く輸入も、一位は中国(一四・四%)で二位が日本(一〇・七%)だった。タイ・チュラロンコン大学安全保障・国際問題研究所上席研究員のカビ・チョンキタボン氏は「日中の衝突は双方にとり破滅的な結果をもたらすもので、考えにくい」との見方を述べたうえで、「ASEANの多くの国は日中双方との良好な関係を望んでおり、(日中の緊張が続く)今は困った状況と言える」と指摘する。

 日・インドネシア関係筋は「日本は緊張を高めるのでなく、安全地帯の構築に向け、東南アジアと共に働くような外交を進めるべきだ」と話す。

■■福田ドクトリンの遺産

 現在の東南アジア各国と日本の関係を形作った外交方針の一つに「福田ドクトリン」がある。一九七七年に福田赳夫首相(当時)が発表したASEAN外交の基本線で、「日本は軍事大国にならない」「ASEANと心と心の触れあう関係を築く」「日本とASEANは対等なパートナーである」と宣言した。インドネシアの有力英字紙『ジャカルタ・ポスト』のメイディヤタマ・スルヨディニングラット編集長は「日本の防衛力にそれほど強い警戒心が生まれなかったのは、日本がこの宣言を過去三五年実践し、東南アジアに援助と投資を続けてきたことが報われた、ということではないか」と言う。

 日本が「福田ドクトリン」を実践していることを示す出来事の一つが、マラッカ海峡での海賊対策をめぐる協力だ。

 ペルシャ湾岸から東アジアへの主要な石油輸送ルートであるマラッカ海峡の安全確保は、言うまでもなく日本の国益と安全保障に直結する問題だ。日本は、二〇〇〇年に東京で海賊対策国際会議を開催した後、翌年には小泉純一郎首相(当時)が海賊対策での地域協力促進を提唱。国際協力事業団(現・国際協力機構)が中心となり、マラッカ海峡周辺の国々の海上警備当局者らを対象とする研修を行ってきた。二〇〇六年には日本の呼びかけでASEANなど一六ヵ国が賛同して「アジア海賊対策地域協力協定」が締結され、締約国のための情報共有センターがシンガポールに置かれた。

 メイディヤタマ氏は「アメリカや中国なら、海賊対策、テロ対策と言うとすぐに、自国の艦船を現地に送り込んでくるところだ。日本はそんなことはしなかった」と話す。直接的な軍事的プレゼンスは示さず、海峡周辺国による取り組みを後押しする日本のやり方が安心感を与えるものだったという。これに対し、アメリカは二〇〇四年にマラッカ海峡警備のため海軍特殊部隊派遣の意向を表明したが、インドネシアとマレーシアの猛反発を招いて頓挫した。

 タイ・チュラロンコン大のカビ氏は「日本はすでに一九九〇年代初めに憲法解釈見直しを行ったが、それはカンボジアでの国連平和維持活動(PKO)参加を可能にするのが目的だった。今後行われる憲法の解釈見直しが日本の自衛力の向上につながるものであるなら、それが(福田ドクトリン以来の)路線修正につながるものなのかどうか、近隣国への説明は欠かせないだろう」と述べ、日・ASEAN間の「対等な関係」に基づく丁寧な対話がこれまで以上にカギを握るとの見方を示す。

 日本が南シナ海問題への関与を深めていることについても、シンガポール・ナンヤン工科大のシン准教授は「それ自体は歓迎すべきことだが、日本の関与でASEANの結束が乱れるようなことがあってはならない」と述べる。日本がフィリピンやベトナムに接近する一方で、対中関係を重視せざるを得ないカンボジアや、日中双方と良好な関係を維持してきたタイなどを居心地悪くさせない配慮と、何よりも日中関係を極端に悪化させない努力が重要になるという指摘だ。ASEANは二〇一五年末までの経済共同体発足を目指しており、加盟国間の調整が大詰めにさしかかっている時期でもある。その成否は、日本経済の回復にも大きな影響がある。

■■日本の「自信回復」

 九月七日(現地時間)に二〇二〇年夏季五輪・パラリンピックの東京開催が決定し、「七年後の日本」について様々な予想が行われるようになった。アジアの識者の間では、日本が急速に自信を回復し、経済だけでなく政治・安全保障面でもリーダーシップを発揮するようになるといった議論が聞かれる。

 ASEANと並んで、日本がアジアで対中牽制のパートナーと目してきたインド。首都ニューデリーの調査研究機関「アジア戦略研究センター」のA・B・マハパトラ所長は「中国は、北京五輪後すぐに地域での自国の存在を誇示し始めた。だから東京五輪を機に日本もそうした態度に出ると見て、警戒を強めることだろう」と述べ、当面、日中の緊張が高まることは避けられないと予想する。そのうえで、マハパトラ氏は、「中国がそういう出方なら、日本は逆に、五輪開催で高まる存在感を平和と地域の協調の追求に利用する姿勢を強調すればよい。それによって中国との違いを際立たせることができるし、第二次大戦の負のイメージ払拭にもつながるだろう」と話す。

 五輪という目標を得て自信を回復した「強い日本」。その日本が、中国の台頭で崩れかけた地域のパワーバランスを是正する。今のアジアには、そんな期待も生まれようとしている


拍手[0回]


山本太郎氏の行動は無知で目立ちたいだけの偽善



自民党は7日午後の参院議院運営委員会で、園遊会で天皇陛下に手紙を手渡した無所属の山本太郎参院議員の処分に関し、山崎正昭参院議長が厳重注意した上で皇室行事への出席自粛を求める案を提示する方針を固めた。共に参院の正式なルールに基づく処分ではなく異例。野党も同調する見通しだ。

 処分が決定すれば、7日中にも山崎議長が山本氏に伝え、8日の参院本会議で報告する。

 国会には懲罰として(1)戒告(2)陳謝(3)一定期間の登院停止(4)除名-が国会法で定められているほか、辞職勧告を決議することができる。

 これらは基本的に「院内の秩序」が対象で、山本氏の行為は「懲罰には当たらない」(共産党)との指摘もある。このため自民党は賛同を得られるような別の処分を検討した。皇室行事への出席自粛要請に強制力はないものの、同様な行動の再発防止につながると判断した。

 山本氏とは別に、参院の許可を得ずに北朝鮮に渡航した日本維新の会のアントニオ猪木参院議員に関しては、岩城光英参院議運委員長が8日に事情聴取する。

山本太郎参院議員が秋の園遊会で、陛下に直接、手紙を渡した問題が波紋を広げている。田中正造もどきの直訴とその手紙の内容公開を拒んだ様子を見ながら、私は「鎹(かすがい)思案の究極だな」と、思った。2つのことをどちらもうまくやろうと考えることのたとえだ。

 「子供たちの被曝や原発の収束作業員が最悪の労働環境で作業している実情を知っていただきたかった」というが、それは国民の負託を受けた山本議員自身の仕事だ。

 子供を守り、脱原発へと導きたいのなら、たとえ大きな障害があったとしても、歯を食いしばり、コツコツとひたすらやり遂げるのが、国会議員の責任だ。

 一方で、「自分の行動について世間の注目を集めたいわけではない」と理由をつけ、直訴状の公開を拒否した。

 では、なぜ封筒から中身を取り出し、わざわざテレビや新聞のカメラにチラっと前文が見えるような小細工をしたのか? 選挙期間中にも円形脱毛症がわざとテレビに映るようにしていたのが気になっていた。

 平成の田中正造を気取り、目立つ存在になりたかったことは明白だ。田中正造は、足尾銅山鉱毒事件で明治天皇への直訴を試みた政治家だが、死を覚悟しての行動だった。

 山本議員は単なる無知からの所業であり結果、「天皇の政治利用だ」と国会内の与野党から批判にさらされ、「このような騒ぎになるとは思わなかった。申し訳なく思う」と腰砕けになった。

 東京五輪の成功に向けた衆参両院採択の時、「福島事故の収束にお金を使うべきだ」とただひとり反対した思案と同じレベルの浅はかな考えだ。

 まさに「餓鬼の断食」であって、うわべだけを取り繕う偽善的な行動と言わざるを得ない。

 福島が現在、切羽詰まった状況にあることはよく分かるが、かえって脱原発を求めるうねりに水を差す行為である。

 山本議員の眼差しを見ると、ドラマに出ていたころのガッチリしたスポーツマン体形で、生き生きとしていた表情が消え、なんだか死んだ魚のような目になっている。

 原発推進論者につけ込まれたくなかったら、少しは大人のルールを学ぶべきだ。そうしないと、「反原発タレント議員」として忘れ去られるぞ

拍手[0回]


山本太郎参院議員が秋の園遊会で、陛下に直接、手紙を渡した問題が波紋を広げている。田中正造もどきの直訴とその手紙の内容公開を拒んだ様子を見ながら、私は「鎹(かすがい)思案の究極だな」と、思った。2つのことをどちらもうまくやろうと考えることのたとえだ。

 「子供たちの被曝や原発の収束作業員が最悪の労働環境で作業している実情を知っていただきたかった」というが、それは国民の負託を受けた山本議員自身の仕事だ。

 子供を守り、脱原発へと導きたいのなら、たとえ大きな障害があったとしても、歯を食いしばり、コツコツとひたすらやり遂げるのが、国会議員の責任だ。

 一方で、「自分の行動について世間の注目を集めたいわけではない」と理由をつけ、直訴状の公開を拒否した。

 では、なぜ封筒から中身を取り出し、わざわざテレビや新聞のカメラにチラっと前文が見えるような小細工をしたのか? 選挙期間中にも円形脱毛症がわざとテレビに映るようにしていたのが気になっていた。

 平成の田中正造を気取り、目立つ存在になりたかったことは明白だ。田中正造は、足尾銅山鉱毒事件で明治天皇への直訴を試みた政治家だが、死を覚悟しての行動だった。

 山本議員は単なる無知からの所業であり結果、「天皇の政治利用だ」と国会内の与野党から批判にさらされ、「このような騒ぎになるとは思わなかった。申し訳なく思う」と腰砕けになった。

 東京五輪の成功に向けた衆参両院採択の時、「福島事故の収束にお金を使うべきだ」とただひとり反対した思案と同じレベルの浅はかな考えだ。

 まさに「餓鬼の断食」であって、うわべだけを取り繕う偽善的な行動と言わざるを得ない。

 福島が現在、切羽詰まった状況にあることはよく分かるが、かえって脱原発を求めるうねりに水を差す行為である。

 山本議員の眼差しを見ると、ドラマに出ていたころのガッチリしたスポーツマン体形で、生き生きとしていた表情が消え、なんだか死んだ魚のような目になっている。

 原発推進論者につけ込まれたくなかったら、少しは大人のルールを学ぶべきだ。そうしないと、「反原発タレント議員」として忘れ去られるぞ

拍手[0回]

" dc:identifier="http://zero.indiesj.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AF%E7%84%A1%E7%9F%A5%E3%81%A7%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E5%81%BD%E5%96%84" /> -->

公正、真実、信頼…どこまでも怪しい河野談話

慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の河野談話の根拠となった、韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査の実態について、改めて考えてみたい。

 「バイアスのかかった人たち、反日運動をやっている人から聞いたのでは、初めから参考にならない。そうではなくて、真実を語れるような状況のもとで公正な、真実を語ってくれる人を選んでくれと韓国側に言った。韓国側も同意した」

 河野談話作成に事務方のトップとしてかかわった石原信雄元官房副長官は今回、産経新聞のインタビューでこう繰り返した。

 その考え自体に異論はないが、肝心なのは実態はどうかだ。石原氏は韓国側を「信頼していた」と振り返ったが、聞き取り調査がそんな公正性が担保されるような環境下になかったことは明々白々なのである。

いわくつきの団体

 もともと聞き取り調査は、慰安婦募集の強制性を示す物的証拠が一切見つからない中で「向こう(韓国政府)が『当事者の意見を聞いてくれ』と言ってきた」(石原氏)という。だが、実際に調査が実施された場所は韓国政府の公館でも何でもなく、太平洋戦争犠牲者遺族会という民間団体の事務所だった。

 そしてこの遺族会とは当時、日本政府を相手に慰安婦賠償訴訟を起こしていたいわくつきの団体である

そもそも慰安婦問題に火がついた一つのきっかけは、朝日新聞が3年8月に「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀重い口開く」と報じたことだ。記事は「女子挺身(ていしん)隊の名で戦場に連行」などと事実に反した内容だったが、これを書いた記者の義母が幹部を務めていたのが、この遺族会というのも因縁めいている

詐欺の疑いで摘発

 また、聞き取り調査には「韓国の民間団体の強い要望」(5年7月29日付朝日)で、オブザーバーとして福島瑞穂弁護士(社民党前党首)が同席していた点もしっくりこない。

 福島氏は当時、遺族会による賠償訴訟の原告側弁護士であり、さらに、聞き取り調査対象16人中の5人までもがこの訴訟の原告なのである。こうなると、石原氏の言う「公正」「真実」などむなしい限りで、むしろ一定の政治的意図を感じない方が不自然だろう。

 付け加えれば、遺族会は後に詐欺の疑いで警察に摘発された。日本統治時代の戦時動員被害者に対し、日本政府から補償金を受け取ってやるとして弁護士費用名目などでカネをだまし取っていたという理由だ。

 福島氏は前述の5年の朝日記事の中で、日本政府の調査団が聞き取り調査の冒頭、元慰安婦に「日本は、やってはいけないことをした」と必ず謝罪したとのエピソードを明かしている。何のことはない、日本側は話を聞く前から結論を決めていたのではないか。

 ちなみに政府は聞き取り調査内容を非公開としているが、当時の新聞には調査に応じた複数の元慰安婦の名前が堂々と掲載されている。今さらプライバシー保護でもあるまい。河野談話は、どこまでもうさんくさい。

拍手[0回]


"Stepping out of the ring unintentionally" It continues. -- Comfort-women report of the morning sun

"Stepping out of the ring unintentionally" It continues. -- Comfort-women report of the morning sun   You should apologize to people.
Although the "principal offender" who spread in the world the fabrication that constituted authorities of Japan carried out forcible taking of the woman to make comfort women is the Kono discourse in August, Heisei 5, Asahi Shimbun can say it also as the "accomplice" and "complicity."
Yomiuri Shimbun dated the 1st this month is written like this with the political report.
"The report of Asahi Shimbun of 1992 (Heisei 4) years of having become a diplomatic problem between Japan and South Korea is the beginning.
The facts were accidentally reported "to have carried out forcible taking of the North Korean woman mainly in the name of the volunteer corps" etc. about Japan's now-defunct Army."
Although Yomiuri has indicated about the morning sun also in the space dated May 14, "It was reported accidentally that the "woman volunteer corps" of a war labor mobilization system is "comfort-women hunting"", it is expected that this points out the 1st page front-page article "service club   army participation It is shown.
data" of the morning sun dated January 11, 4.
<> Carry out neither check nor verification.
The basis with this clear report is describing comfort women "many are North Korean women", ", as for the number, 80,000 and 200,000 are said", etc., not shown.
Although, as for comfort women's total, Japanese people had accounted for 40 percent (North Koreans are about twenty percent) before long by 1000 people 20,000?more than 20,000 in the estimation of Mr. Ikuhiko Hata of a contemporary history house.
.
Furthermore, the morning sun has been repeatedly believed and reported, while neither a check nor verification has carried out testimony by "professional 詐話師" (Hata family) called Mr. Seiji Yoshida "forcible taking of the woman was carried out in South Korea and Cheju Island."
Behind Yoshida testimony is the Hata family's field survey and the report of the Cheju newspaper of local paper, and it became clear that it was completely a "fabrication."
However, the morning sun which is taken up in the "Person
" column (Showa 58 November 10), saying "The apology monument which carried out forcible taking of the North Koreans is built", or has been lifted in the 1st page column "window" (Heisei 4 January 23) saying ", as for Mr. Yoshida, the belly is sitting down" does not tend to correct a report in the past.
<> A report is "guarantee."
On the other hand, since other papers and televisions, such as Mainichi Newspapers and a red flag, also reported the Yoshida testimony to follow the morning-sun back, Mr. Yoshida's lie spread also in the world.
The South Korean government was submitted to ""Bottom army comfort-women survey interim report of a Japanese empire
and the U.N. Commission on Human Rights which collected in July, 4, and eight years of "kumarasuwamireport" which recognized comfort women as the "sex slave" has quoted the Yoshida testimony.
The report of the media of Japan including the morning sun will also be the result of endorsing the Yoshida testimony.
The morning sun did not accept responsibility but has still reported it as follows about the Yoshida testimony by the comfort-women special feature article dated March 31, 9.
.
"Although it appeared in some media, such as Asahi Shimbun, the voice which regards this testimony as questionable went up soon."
The former chief editor of the morning sun and Mr. Takafumi Wakamiya are the works published in September, this year, and although nomination is not carried out, it has turned round about the Yoshida testimony.
"Asahi Shimbun also had the time which reported this (comfort-women problem) eagerly.
There was also stepping out of the ring unintentionally which is made into a report believing the talk of the Japanese former military man of having actually performed "comfort-women hunting" of power in inside, and being unable to take a check."
Stepping out of the ring unintentionally means "doing too much and failing."
If it turns out to be failure, you should not accept it in space manfully, and should not it apologize to the people currently exposed to criticism which is said in the world and is not?
(

拍手[0回]